最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:100
総数:853071
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、なめこと大根のみそ汁、コンニャクのきんぴら、厚焼き卵、牛乳です。今日の献立は、『朝ごはんモデルメニュー』です。朝から栄養をバランスよくとることで、脳の働きも良くなり、集中力も高まります。
 朝食摂取100%を目指していきましょう!!
画像1

ハロウィン・パーティー(いずみ学級)

 ハロウィン・パーティーの際に、いずみ学級の子どもたちが職員室にきました。みんな仮装をしていました。
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年算数科「比例・反比例」の学習の様子です。きまりなどを見つけ、積極的に発表しています。
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです

 昨日に引き続き、国民健康ポスターで佳作に選ばれた児童の表彰を行いました。
 おめでとうございます!
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、かけうどん、こうなこのかき揚げ、オレンジ、牛乳です。基本的に、毎週火曜日は「メン類」が食事メニューに取り入れられています。
画像1

授業のようすです(2年生)

 2年国語科「カタカナの学習」の様子です。今日の学習内容は、「カタカナで書く言葉を知ること」です。黒板に板書された言葉を、ノートにしっかりと書いています。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年算数科「速さ」の授業の様子です。自分で解いた考えを全体の場で説明しています。
画像1
画像2

業間運動の様子

 今月の毎週火曜日と木曜日、業間活動として「全校生による持久走」を実施しています。
画像1
画像2
画像3

朝のマラソンの様子

 今日も朝から、進んでマラソンに取り組んでいます。
画像1
画像2

表彰のようすです その3

 続いて、校内絵を描く会の表彰を行いました。6年の代表児童1名に、金賞の賞状を渡しました。おめでとうございます!
画像1
画像2

表彰のようすです その2

 続いて、方部図画・書写展の表彰です。6年生の代表児童2名に入選の賞状を渡しました。おめでとうございます!
画像1
画像2

表彰のようすです その1

 昼の校内放送にて表彰を行いました。まず、国民健康ポスターで銀賞1名(4年生)、佳作(3年生)に選ばれました。おめでとうございます!
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、ワンタンスープ、マーボー厚揚げ、牛乳です。
 食欲の秋でもあるこの時期…。学校では好き嫌いをしないで、しっかりと食事をとるよう励ましているところです。
画像1

学校公開日2日目 その6

 5年家庭科の授業の様子です。ミシンの使い方を練習しています。隣同士(ペア)での教え合いも活発です!
画像1
画像2

学校公開日2日目 その5

 3年体育科の様子です。持久走記録会に向けて、熱心に練習に励んでいます。
画像1
画像2

学校公開日2日目 その4

 1年図画工作科の授業の様子です。折り紙などを使い、カラフルな箱を作っています。
画像1
画像2

学校公開日2日目 その3

 6年総合的な学習の時間の様子です。コンピューターを活用し、進んで泉町の歴史などを調べています。
画像1
画像2

学校公開日2日目 その2

 4年図画工作科の様子です。集中して版画の作成に取り組んでいます。
画像1
画像2

学校公開日2日目 その1

 2年図画工作科の様子です。意欲的に工作に取り組んでいます。
画像1
画像2

朝のマラソンの様子

 おはようございます。今週も学校生活がスタートしました。
 本日も学校公開日(9時15分〜12時10分)となっています。多数のご来校をお待ちしています。
 さて、写真は、持久走記録会(11月28日〜30日)に向けて、マラソンに取り組む子どもたちの様子です。朝からはりきって走っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047