最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:0
総数:95649
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

図書委員会の読み聞かせ〜下学年担当〜

今日のお昼の読書タイムは、図書委員会による読み聞かせがありました。各学年ごとに図書委員の子供達が読み聞かせを届けていました。1年生・2年生・3年生の教室では、お兄さん、お姉さんが読んでくれるお話を楽しそうに聞いていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会の読み聞かせ〜上学年担当〜

4年生・5年生・6年生の担当の子供達もみんなに楽しんでもらおうと、一生懸命に読み聞かせをしていました。本の選び方や音読の仕方にも工夫しているグループは、聞いているみんなを笑顔にさせていました。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム〜持久走編1〜

水曜日のスポーツタイムは、持久走です。学年ごとに準備体操をして、スタートの合図を待ちます。1年生もやる気満々で準備体操をしていました。そして、スタートの合図と共に猛ダッシュです。頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム〜持久走編2〜

毎日の練習の成果が出ているのか、走る表情にも余裕が見られます。高学年は6分間走り続けますが、最後までスピードを保って走りきることができる子供達も多くなりました。持久走記録会が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

小筆で書こう 6年書写

6年1組では、蛭田教頭先生と一緒に毛筆の学習をしていました。今日は、小筆を使って漢字と仮名交じりの文を書いていました。今日のめあては、中心に気をつけて書くことです。みんな集中していて、一文字ずつていねいに練習していました。
画像1
画像2
画像3

指先までピン! 1年算数

1年生は,算数の時間に数字カードを使って、数の並び方を調べていました。斜めの直線上に並んでいる数を見つけ、発表していました。子供達の手の挙げ方が指先までピン!としていて感心しました。1年生も学習の約束をしっかりと身に付けてきていますね。
画像1
画像2

人のためにはたらく 3年道徳

3年1組では、道徳の時間に「人のためにはたらく」ことについて、読み物資料をもとに話し合っていました。お手伝いをした後、「心がピンク色のなった」主人公の気持ちを考えたり、身の回りで人のためにはたらいている人について熱心に発表したりしていました。今日の学習をこれからの自分の行動につなげてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

たのしいおもちゃづくり 2年生活科

2年生は、生活科の時間におもちゃづくりに取り組んでいました。「飛び出すカップ」「自動車」「釣りゲーム」「びっくりばこ」まで、いろいろな素敵なおもちゃが出来上がりました。みんなで遊ぶときっととても楽しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム〜マット編〜

火曜日のスポーツタイムは、校庭と体育館に分かれて実施しています。今日は、先週は紹介できなかった体育館の種目の様子をお知らせしたいと思います。マット運動の担当は器械体操が得意な松本先生です。子供達に前転や側転の上手なお手本を見せてくれました。側転は今日初めてやったという低学年の女の子が、足がきれいに上がっていて、とても上手に回っていたのには驚きました。すごいですね!
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム〜短なわ編〜

毎週火曜日の業間活動は、縦割り班のスポーツタイムです。体育館では、短なわ・肋木・マットの3種類の運動に取り組んでいます。短なわチームは、時間内により多く跳ぶことがめあてです。下級生が跳んでいるのを上級生が回数を数えてあげたり、応援したりする姿がほほえましいです。
画像1
画像2
画像3

スポーツタイム〜肋木編〜

肋木チームは、まずは1分間ぶら下がり競争にチャレンジしました。短いようですが、実際にやってみると1分間は大変なようです。次に、肋木を伝って移動する運動をしました。腕だけで移動している子供達がいて、みんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

重さをはかろう 3年算数

3年2組では、算数の時間にはかりの使い方の学習をしていました。最初にみんなで、はかりの置き方や目盛りについて話し合いました。はかりの目盛りが、定規や巻き尺の目盛りに似ていることに気づいた子供達は、1目盛りの大きさに気をつけてはかることを確認しました。次は、お待ちかねのグループ活動です。子供達は身の回りの物を次々とはかっていました。
画像1
画像2
画像3

Do you have 〇〇 ? 5年外国語活動

5年生は、外国語活動の時間にグループ対抗で色当てゲームをしていました。まずは、グループで一色を選びます。次に、別のグループからその色のスペルに使われているアルファベットについて、Do you have 〇〇?を使って尋ねます。使っていたら、Yes、無かったらNo、と答えます。使われているアルファベットから推理して、色を当てていくゲームです。何事もやる気いっぱいの5年生は、大盛り上がりです。質問にNo、と言おうとして勢い余ったのかNo thank you!が飛び出したりして、大爆笑でした。とても愉快な5年生のみんなです。楽しく活動できて良かったですね。
画像1
画像2
画像3

本日の全校集会

今日の全校集会で、税の書写展の賞状を伝達しました。いつも素晴らしい書写作品を仕上げていますね。受賞おめでとう!また、今週の朝食調べの取り組みに関連して、「食事バランスガイド」を参考にバランスのよい食事について話しました。子供達は、朝から持久走の練習や業間運動や午前中の体育の授業など、活動量の多い生活をしています。子供達の大切な体をつくる食事の大切さについて、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

健康な体をつくるために 上学年

4年生以上の上学年のクラスでは、「自分手帳」を活用して朝ご飯を含め、自分の食生活について考える活動をしていました。自分の食生活を振り返り、改善する力が育ってくる時期です。一人一人が自分の課題を知って、めあてを考えていました。「好き嫌いをしない。」「野菜をもっと食べるようにする。」などのめあてが多く見られました。ご家庭でのサポートもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

朝ご飯たべてきたかな? 下学年

今週は、毎朝、朝食調べを行います。下学年の教室でも保健委員会のお兄さん、お姉さんに清潔検査をしてもらった後、担任の先生と一緒に朝食や食生活について調べていました。みんな朝ご飯は食べてきたようです。ただ、野菜や汁物を食べてきたという子がちょっと少ないのが気になります。学校生活のエネルギーになる朝ご飯ですので、バランス良くしっかりと食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

きれいな手! 1年学級活動

16日の金曜日、1年生は養護教諭の新妻先生と一緒に正しい手の洗い方の学習をしていました。洗い方の確認をしたり、「手洗いの歌」に合わせて何度も練習をしたりしました。最後には、覚えたやり方でしっかりと洗うことができました。きれいな手ですね!
画像1
画像2
画像3

オリジナルバックできました!6年家庭科

6年1組の家庭科のバック作りもいよいよ追い込みに入り、みんな真剣に取り組んでいます。今日もミシンは快調のようです。もうすでに出来上がった子供達もいて、見せてくれました。とても似合ってますよ!
画像1
画像2
画像3

楽しい実験 4年理科

4年生は、加藤教材さん、株式会社ヤガミさんのご協力により、理科実験の学習を行いました。始めに、担当の田中先生から、アンモナイトは肉食だということや2メートルくらいのアンモナイトがたくさんいたことをお聞きして、子供達はびっくりしていました。今日の実験のテーマは、「ものの体積と温度」です。温度によって、空気や金属の体積が変化することを楽しい実験を通してしっかりと学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

すがたをかえる〇〇 3年国語

3年2組では、国語の時間に仕上げた「すがたをかえる〇〇」の作文を読み合っていました。一人一人がいろいろな食材に目をつけて、工夫して説明文を書きました。読み合った後は、友達の作品の良いところを進んで発表することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 個別懇談3
11/26 個別懇談4
11/27 個別懇談5
11/28 個別懇談6
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864