最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:3
総数:53526
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート9

 演技力、歌唱力もプロも顔負けの教員の登場です。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート8

 一人一人が自分の個性を発揮して、演技しています。最後の練習です。練習にも気合いが入ります。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート7

 職員も子ども達に負けない演技力で、観客を魅了します。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート6

 ダイナミックな男子と線のきれいな女子の踊りが、融合して豊かな表現になっています。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート5

 ランニンングやスポーツをしている子に合わせて、いろいろな動きやリズムが変わってきました。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート4

 台詞をもらった人は緊張しながらも、自分の役を演じきっています。本番では、緊張の壁を突き破ってくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート3

 全員で曲の雰囲気をつかんだ後、踊りやポーズを決めていきました。日本式の音楽や劇の練習の仕方とは違って、見本を見せて分かりやすく子ども達にイメージが持てるようにしていることです。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート2

 男女に分かれて、男女の合唱練習を行いました。素敵なハーモニーが響きました。、
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 第2日目の練習の様子です。パート1

 第2日目「ワークショップ」がスタートしました。最後の場面の踊りとポーズの決め方の練習を最初に行いました。
 男女に分かれて練習をしたり、一人一人の特性を生かした台詞の練習をしたりと段々とミュージーカルになっていきます。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ2日目です!

2日目のスタートです!子ども達は、ライオンキングの生の演技を見て感動しています!

ヤングアメリカンズ2日目です!

2日目のスタートです!子ども達は、ライオンキングの生の演技を見て感動しています!
画像1

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート8

画像1
画像2
 1年生から6年生全員参加のヤングアメリカンズです。夕方6時までの発表練習は、かなりきつかったようですが、全員乗り切ることができ明日の本番が楽しみなりました。

 明日、夕方5時からヤングアメリカンズの皆さんの発表、夕方6時から藤原小の子ども達の発表となります。

 ぜひ多くの皆様においでいただき、子ども達にご声援ください。駐車場は、明日は校庭を開放する予定です。ご協力、よろしくお願いいたします。


ヤングアメリカンズ 午後の部 パート7

 クライマックスに入り、全員で合わせる場面です。音楽も動きもハードです。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート6

 スキーや野球をしている様子を演じる子の表情がとても輝いて、にこにこしています。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート5

 動きも速く、みんなで音に合わせて踊り始めました。どの子も真剣に取り組んで表現している様子から、全員でショーをつくっている一体感が感じられます。

 ヤングアメリカンズの皆さんの魔法のかかわり方で、どの子も生き生き輝きはじめました。キャスティングも素晴らしいですが、モデリングさせながら段々とミュージカルになっていくこの手法に、感動です。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート4

 音が止まって、動きも止まります。一日の目覚めから活発にスポーツをして楽しんでいる様子などがストーリーになってきました。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート3

 男子が踊っている様子です。恥ずかしがっていた子も、自分から友達を誘って踊り始めました。台詞も、ばっちりです。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート2

 リズムに合わせて、身体表現もスムーズになってきました。どの子も、目が生き生き輝いています。
画像1
画像2
画像3

ヤングアメリカンズ 午後の部 パート1

 午後の部がスタートしました。子ども達の表情から、かたさが取れ動きも声も大きくなってきました。
 人一人が主役のように、活躍する場面が増えてきました。自分から、踊りに参加する子も増えてきています。明日の、発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2018ヤングアメリカンズ スタートしました! パート6

 男子と女子が分かれての演技です。男性、女性らしい動きを取り入れたポーズです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 クラブ
11/30 持久走記録会
12/1 第七回 土曜学習(公民館)
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598