最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:38
総数:262176
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

5月18日 6年生社会見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺に着きました。ガイドさんの案内で回ります。大仏の大きさにびっくり!!

5月18日 6年生社会見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とってもいい天気の下、奈良に向けて出発です。今、上野ドライブインで休憩です!元気いっぱいです!!

5月17日(木) なかよし班掃除スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からなかよし班掃除が始まりました。6年生は1年生にほうきの使い方をていねいに教えてくれます。優しく教えてくれるので1年生もうれしそう。みんなで協力してピカピカの徳和小学校にしましょうね。

5月9日 3年生 リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習で、リコーダー教室を開きました。講師の先生に来ていただき、リコーダーを演奏するときに大事なことを教えてもらって、練習しました。また、色々なリコーダーによる演奏を聴いて、子どもたちはリコーダーに親しむひと時を過ごしました。
 これから、頑張ろうね!

5月15日 1年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2限目に1年生を迎える会がありました。じゃんけん大会やなかよし班に分かれて、うどんゲームか転がしドッチをしました。お兄さん、お姉さんと一緒に遊べて1年生はとても楽しそうでした。キラキラした笑顔がたくさん見れました。

5月10日 3年生 屋上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習で屋上に行きました。子どもたちは、初めての屋上に興奮していました。
方位磁石を使って「北には、ぎゅうとらがあるよ。」「コンビニも見えるよ。」と話していました。

5月9日 あさがおの種まき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活の学習であさがおの種をまきました。
きれいなあさがおが咲くところをも想像して、子どもたちはわくわくしている様子でした。明日からの水やりを忘れず、頑張ってきれいなあさがおを咲かせましょうね。

5月8日 3年生 たねをまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でホウセンカのたねを観察をしてからまきました。子どもたちは、ワクワクしながらまいていました。
 これから観察をしっかりしていこうね。水やり忘れずにね!

4月23日 授業参観・学級懇談会・PTA総会

たくさんの保護者の方に参観ていただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、元気に発表する姿がありました。学級懇談会、PTA総会への出席もありがとうございました。TOSSの会の皆さんには、駐車の案内整理と託児所のお世話をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日(金) 6年生 ドッジボール大会

4月20日 1年生から5年生まで遠足、6年生は学校でお留守番でした。普段通り1限から4限まではしっかり勉強をして、5限目、6限目は学年でドッジボール、けいどろをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)4年生 遠足 第一水源地&総合運動公園 その3

 お昼ごはんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)4年生 遠足 第一水源地&総合運動公園 その2

 見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)4年生 遠足 第一水源地&総合運動公園

 朝から強い日差しを受け、4年生の子どもたちは、豊原町にある松阪市上下水道第一水源地に向け、出発しました。
 途中、松阪市総合運動公園に立ち寄り、トイレ休憩。急な坂をゆっくり登り、初夏の田んぼの景色を眺めながら、のんびり歩くことができました。
 第一水源地では、徳和地区の水道水の源泉を見たり、この地域の水道管理を行う管理センターに入らせてもらったりしました。
 お昼のお弁当は総合運動公園にもどり、広い広い広場でみんなで楽しくお弁当をいただきました。朝早くから用意していただきありがとうございました。
 これから見学して学んだことを学校でまとめていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 5年生遠足 5

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間はあっという間!
いっぱい遊んで楽しい時間を過ごしました。
今回の遠足では交通ルールをしっかり守り、集合も時間前に全員集合できました!さすが5年生。これからも期待しています。ゆっくり休んでくださいね。

4月20日 3年生 春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当おいしかったね。

4月20日 1年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。行先は遊歩道公園です。子どもたちは楽しみにしていたお弁当をとびきりの笑顔で食べていました。とても天気がよく、遊具や芝生で元気いっぱいに過ごすことができました。

4月20日 3年生 春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズは正解できるかな。

4月20日 3年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足に行ってきました。「上川たんけんたい」というテーマで上川地区5カ所をウォークラリーしました。
 クイズに答えながら、集会所、公民館、八柱神社、上川神社を通って上川遊歩道公園へ。
 たくさん遊びました。ゆっくり休んでね。

4/20 5年生遠足 4

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼とおやつを食べてさらにパワーアップ!
元気に遊んでます!

4/20 5年生遠足 3

画像1 画像1 画像2 画像2
中部台公園に着いてお昼ご飯を食べました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 地区別児童会・地区別下校14:45
12/13 人権フォーラム小学校交流会13:50
12/15 土曜授業
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140