がんばって作りました!!

画像1画像2画像3
図工の「コロコロガーレ」では,高いところからビー玉を転がるようにアイディアを出す工作です。みんな集中して取り組み,大作ができあがりました。お互いに教え合ったり,材料を分け合ったりし,楽しく作り上げました。

1,2年生なかよし給食

画像1画像2画像3
 6月8日(金)給食の時間に1年生の教室でなかよし給食を行いました。久しぶりの1年生の教室に,みんなちょっと懐かしそうでした。1年生の友だちと色々な話をしながら,楽しいひとときを過ごすことができあました。今日のメニューはあじの南蛮づけに小松菜のみそ汁,ひじきの炒め煮。張り切っていつもよりたくさん食べていました。机の移動や配膳も協力してできました。

1,2年生なかよし給食

画像1画像2画像3
 6月8日(金),給食の時間に,1年生の教室に2年生を招待して「なかよし給食」を行いました。給食を食べながら,2年生に1年生の時の話をしてもらったり,2年生でつかっているドリルを見せてもらったり,楽しい時間を過ごすことができました。今日のメニューはあじの南蛮づけとひじきの炒め煮,小松菜のみそ汁。1年生も2年生もいつもより張り切って,たくさん食べていました。

たのしい英語活動

画像1画像2
 6月8日(金)ALTのイブ先生といっしょに英語の勉強をしました。今日はじゃんけん列車や,グループづくりゲームを通して,数の言い方を覚えました。みんなイブ先生の言ったとおりに,きれいな英語の発音ができました。楽しく元気に学習することができました。

通学路探検にいったよ

画像1画像2画像3
 6月7日(木),学校の周辺の通学路の様子を調べに出かけました。児童の通学路には,見通しの良くない曲がり角や,深い用水路,交通量の多い交差点など,注意が必要な場所があり,安全な歩き方について確認をしました。危険な場所には,PTAの方が作ってくださった「とまれ」の標示がありました。その他にも,「スクールゾーン」などの標示や,「子ども110番のいえ」などがあり,小学生が安全に登下校できるためのしくみがたくさんあることがわかりました。これからも安全に登下校できるように,声をかて行きたいと思います。また,自分たちの安全を見守って下さっている地域の方に感謝の気持ちがもてるようにしていきたと思います。

6月4日(月) 図工「ふんわりふわふわ」

画像1画像2画像3
 図工の学習で風を使って遊ぶ,「ふんわりふわふわ」という作品を作りました。大きいビニール袋に思い思いのデザインを描いて,走って空気を入れたり,送風機で風を送ったりして遊びました。みんな楽しそうに活動していました。

体力テストをしたよ

画像1
画像2
 5,6年生に手伝ってもらって,体力テストをしました。
 シャトルランと反復横跳びの数え方は2年生には難しいので,数えてもらいました。シャトルランは,6年生に一緒に走ってもらいペースをつかみながら走りました。いつもよりがんばって走ることができました。
 反復横跳びは,5年生によく見てもらい数えてもらいました。こちらも前回よりも記録が伸びました。
 高学年にお世話になってがんばることができました。

歯みがき大会

画像1
 6月5日(火),5年生は,全国小学生歯みがき大会に参加しました。大会に参加して,歯についている汚れの正体について,歯茎のサインの見分け方,歯みがきの基本と歯並びにあわせた磨き方,デンタルフロスの使い方について学びました。
 大会後,「自分の歯茎を初めてじっくり見ることができました。」「毎日歯みがきをしているけれど,それだけでは足りないと思いました。」「学んだことを今日からすぐに実行します。」など,様々な感想が出ました。

初めて図工室で勉強したよ

画像1画像2
 6月6日,初めて図工室で粘土をしました。粘土で細いひもを作って,広い図工室の手テーブルいっぱい使って,色々な形を作って楽しみました。「おうちだよ。」「ハンバーグステーキだよ。」長い紐状の粘土を重ねたり,渦巻きにしたりして,自由に形をつくりました。

けん盤ハーモニカ教室

画像1画像2
 6月4日,けん盤ハーモニカの講習会がありました。講師の先生から,楽器の扱い方やけん盤の場所,指の置き方など丁寧に指導していただきました。
 楽器を準備して,静かに行きを吹き込むと,「プーッ」と音が出ました。ドの音をタンギングで吹きながら,先生と「さんぽ」の合奏をしました。初めてのけん盤ハーモニカに大喜びの1年生でした。

プール掃除をしました!

画像1画像2画像3
いよいよ今月中旬から始まる水泳学習に向け,4日(月)の5時間目,4〜6年生でプール掃除を行いました。

更衣室やトイレ,プールサイドを4年生が,
小プールを5年生が,
大プールを6年生が中心となり,掃除をしました。

どの学年の子供たちも,デッキブラシやたわしなどを使い,進んで掃除することができました。自分たちの力できれいになったプールで,早く泳ぎたいですね!

音の響きを味わおう

画像1画像2
 5年生は,音楽の学習で,リコーダーの音が重なり合う響きを感じながら演奏をしました。メンバー全員で気持ちを合わせ,互いの音を聴き合いながら練習しました。グループごとに個々に奏でる音を集めていくようなイメージをもち,セッティングの仕方や演奏を開始するときの合図を決めました。音楽室にきれいな音色が響きました♪

5月26日(土) 山王大運動会

画像1画像2画像3
 今日は,待ちに待った運動会が開催されました。3年生の子供たちは,この日に向けて毎日練習の練習を頑張っていきました。
 最初の応援合戦では,みんな大きな声を出していて,それぞれの組の応援を盛り上げてくれました。徒競走や障害物競走では,最後まであきらめず,ゴールまで一生懸命走る姿が見られました。全校リレーでは,3年生が下学年のアンカーとして,すばらしい走りを見せてくれました。
 3年生の頑張りや活躍がたくさん見られた運動会となりました。

山王大運動会

画像1画像2画像3
 前日の強風も収まり,絶好の運動会日和となりました。紅組も白組も,スローガンのように「心一つに」応援や競技を頑張っていました。全玉入れでは紅白同数の引き分けとなり,最終得点でもわずか3点差で紅組の勝利と,白熱した戦いを見せてくれました。また,ソーラン節でもみんな格好良く踊り,一人一人が輝いた運動会となりました。
 地域の皆様,保護者の皆様には様々な面でご協力いただき,おかげさまですばらしい運動会となりました。ありがとうございました。

授業もがんばっています!

画像1画像2
 いよいよ明日は山王大運動会です。運動会に向けての練習をがんばっていますが,授業にも意欲的に取り組んでいます。
 5年生は,理科の学習で,種子に養分があるか調べました。水に浸しておいた種子を切り,切り口にヨウ素液をかけました。また,育った苗の子葉を切り,切り口にヨウ素液をかけました。みんなでのぞき込みながらじっくり観察しました。
 発芽する前の種子は,子葉の部分が青紫色になり,ヨウ素でんぷん反応が見られました。発芽してしばらくたった子葉には,ヨウ素でんぷん反応はあまり見られず,植物は種子の中にある養分を使って発芽することが分かりました。

楽しい外国語学習!!

画像1画像2画像3
5月25日(金)にみんなが楽しみにしている英語学習がありました。今回は,「What colour do you like?」の練習です。じゃんけんを交えながら好きな色を教え合いました。あっという間の楽しい時間でした。

5月25日(金) 最後の運動会練習

画像1画像2画像3
 いよいよ明日に迫った運動会。今日は最後の練習として,全校玉入れとソーラン節の練習を行いました。2年ぶりに踊るソーラン節。最初はぎこちなかったですが,格好良く踊れるようになってきました。明日の本番は,元気いっぱい踊る姿を見せられるように,頑張って欲しいと思います。

応援合戦の朝練をしました!

画像1画像2
明日の運動会に向け,応援合戦の朝練を行いました。
紅組と白組に分かれ,応援団員を中心に掛け声や応援歌,振り付けなどの最終確認をしました。どちらの組も,日ごとに団結力が増し,勝利を目指そうという雰囲気になってきました。

応援合戦は,運動会の最初のプログラムです。子供たちは,これまでの練習の成果を精一杯発揮してくれることと思います。ご注目ください!

全力でゴー!ゴー!ゴー!

画像1画像2
運動会直前,どこのクラスも,朝の歌で「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を元気よく歌っています。
6年生にとっては最後の運動会です。気合十分。紅組も白組も朝から全力で歌っており,CDラジカセの音量を最大にしても,音楽が聞こえないくらいです!
運動会当日も,6年生の大きな歌声で下級生たちを引っ張っていきましょう!

6年音楽 ♪ラバーズコンチェルト♪

画像1
音楽の授業で,「ラバーズコンチェルト」を合奏します。
先日は初めて曲を聴き,どんな楽器が使われているか,その楽器のパートがどのような役割をしているかを考え,主旋律をリコーダーで練習しました。
この曲の主旋律には,ファから高いファまでの音が入っています。さらにシ♭も入っており,子供たちは指使いに苦戦している様子。スラスラ演奏できるようになるといいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31