6月 3年 算数

 割り算とかけざんの関係を調べました。真剣に課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 英語

 ゲームをしながら数の数え方を学習しました。やるきいっぱいです。
画像1
画像2

6月 1年 プール1

 待ちに待ったプール学習です。はじめてのプールに,子どもたちは朝からわくわく,そわそわしていました。校長先生にいってきますと元気に挨拶をし,バスでタップへ向かいます。
画像1
画像2

6月 2年生 ボランティア活動

 園芸美化委員会からの呼びかけで,プランター運びの仕事を手伝いました。二人一組になって重いプランターを持ち,ビオトープの周りに置きました。ビオトープがお花できれいになりました。
画像1
画像2
画像3

6月 2年生 ミニトマトの世話

 「先生,僕のミニトマトの花が咲いてるよ。」と休み時間に話してくれた子がいました。「小さくて黄色い花だったよ。」としっかり観察していました。それを聞いていた子供達が,自分のミニトマトの観察に行きました。毎日,ミニトマトの成長を楽しみにしながらお世話を頑張っています。
画像1
画像2

6月 5年 給食後

画像1
 給食を食べ終わると給食当番と手伝いの人たちは食器等の片付けに行きます。残った人たちは机を前向きにして歯みがきができるようにして,時間の節約をしてます。しっかりと働いていますね。

6月 5年 理科

画像1
 理科ではメダカのエサを池に探しに行きました。「ミジンコいるかな?」とよく探しましたが,見えません。金魚がたくさんいるので,食べられてしまったのかもしれません。しかし池は緑色で,植物プランクトンはたくさんいそうです。今度観察します。

6月 5年 クライマックス読み

画像1
画像2
画像3
 物語の学習では,お話の山場のどこで主人公の気持ちが変わったと分かるのか話合いました。ここで変わったとはっきりと分かる一文を見つけます。クライマックス読みと言います。子どもたちがこれだと思った一文の候補は5つありました。それぞれのチームに分かれて,なぜここだと思ったのか話合いました。

6月 6年生 保健委員会

 保健委員会の子ども達はいろいろな仕事をしています。けがをした子どもの手当てだけでなく,掲示物などの教室環境も整えています。とても働き者で,立派です。
画像1
画像2

6月 3年 算数

 算数の自分の考えをタブレットPCを使って説明しました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 やまちゃん読み聞かせ

 集中してやまちゃんの声に耳を傾けています。読書への興味が高まりました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 方位磁針を使って

 方位磁針の使い方を学習しました。学校の周りの方角を知りました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 方位磁針を使って

 方位磁針の使い方を学習しました。学校の周りの方角を知りました。

6月 3年 植物の観察

 植えた植物がどれくらい大きくなったかな?食い入るように観察しました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 ゴムの力

 ゴムの力とものの動きの関連性を車の実験器具を使って調べました。自分の車を使ってやる気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 ふんわりふわふわ

 1組の様子です。作った作品を風で浮かべています。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 取手二中吹奏楽部演奏会

 取手二中吹奏楽部が演奏へやってきてくれました。クイズ形式の楽器紹介には,たくさんの挙手がありました。みんなの知っているすてきな音楽に聞き入りました。
画像1

6月 6年生 園芸美化委員会

 園芸美化委員会の高学年を中心に,プランター運びをしました。校庭の花壇周りが,綺麗になっています。低学年への指示も,上手にできました。
画像1

6月 6年生 吹奏楽部による演奏発表会

 二中の吹奏楽部による演奏会が行われました。みんなが知っている様々な曲を演奏していただき,子ども達はとてもうれしそうでした。途中でクイズもあり,会場は大盛り上がりでした。
画像1
画像2

6月 6年生 呼吸のしくみ

 理科の時間に,呼吸のしくみについて学習しました。石灰水を使って,はき出した空気に二酸化炭素があるかどうかを調べました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 業間なわとびタイム(〜2/8)
1/16 自由参観日(2校時〜4校時) 白山タイム
1/17 計算力テスト クラブ 租税教室(6年生)