プラネタリウム終わりました。

画像1 画像1
移動の集合です。

出発しました。

画像1 画像1
バスレクリェーションで盛り上がっています。

お弁当

画像1 画像1
お弁当の時間です。場所の関係で,クラスで別れましたが,みんな笑顔で食べています。

つくばエキスポセンター

画像1 画像1
中に入りました。みんなうれしそうです。

プラネタリウム

画像1 画像1
これからプラネタリウムを見ます。席に着きます。

お昼

ちょっと早いお昼ご飯です。美味しいお弁当と、おやつに、みんなにっこりです。これからプラネタリウム見学です。

体験コーナー

画像1 画像1
空気の流れでボールが浮かんでいます。不思議な実験です。

エキスポセンター到着

画像1 画像1 画像2 画像2
おうちの人が喜ぶお土産何かなぁ?
一生懸命考えて選んでいます。

グループ行動

画像1 画像1
集合写真を撮って、お買い物をして、グループ行動です。混雑しています。

バスの中も楽しいね

画像1 画像1
つくば市は、残念ながら雨が降っていますが、楽しくバスレクで盛り上がっています。

エキスポセンターに着きました。

画像1 画像1
つくば市は小雨です。

三年校外学習 バスの中

画像1 画像1
あいにくの雨で、筑波山は登れませんでしたが、子供たちは朝からとても元気です。バスの中ではなぞなぞ、そのあとみんなで歌を歌い盛り上がっています。楽しい一日になりそうです。

3年生・・・陸上記録会壮行会

画像1 画像1
 今日は,陸上記録会壮行会が行われました。5年生の応援団のリードに合わせて,3年生も一生懸命応援の声を出して6年生にエールを送りました。

10/11 陸上記録会壮行会

5年生が中心になり,10/17に行われる陸上記録会の壮行会が行われました。6年生は,引き締まった顔で1〜5年生からの応援を受けていました。みんなの声援を受けて,当日もがんばってくれることでしょう。楽しみですね。5年生のがんばりも光っていました。
画像1 画像1

【5年生】壮行会がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに陸上記録会の壮行会がありました。火曜日から朝活の時間に,1〜4年生の教室で,応援団を中心に応援の練習をしてきました。今日は練習の成果を発揮し,気持ちを込めて大きな声で応援ができました。
 5時間目は学年音楽で,音楽会の合唱の練習をしました。練習を重ね,きれいなハーモニーになってきています。

【2年生】名前を見てちょうだい

国語科「名前を見てちょうだい」の学習の様子です。主人公えっちゃんがこがね色のはたけで牛と出合う場面では,想像をふくらませながら一人一人が考えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生・・・映像で確認〜花が咲いた後〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の時間には,映像を見ながら「花が咲いた後」の学習をしました。花壇では,オクラもホウセンカも,たねはまだまだできていません。映像に見入りながら,花からたねができる過程を確認していました。

10/10 縦割り班活動

画像1 画像1
今日は,昼休みに縦割り班活動が行われました。
ペアフレンドのお兄さんお姉さんが,低学年に跳び方を教えていました。
上手に跳べるようになるといいですね。

【4年生】陸上記録会壮行会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から,朝活!では,陸上記録会壮行会に向けての,応援練習が始まりました。6年児童を頑張って応援しようと,一生懸命,応援練習に励みました。

3年生・・・陸上壮行会に向けて応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,6年生が出場する陸上記録会の壮行会の応援練習が始まりました。5年生のリードに合わせて,大きい声を出そうとがんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 校内書き初め展〜1/18
1/16 校内書き初め展
1/17 校内書き初め展
1/18 校内書き初め展