最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:56
総数:132672
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、チヂミ、しょうが和え、キムチラーメンかけ汁

今日の放送内容は、「しょうが」について。
しょうがには熱を生み出す働きがあり、食べると手足が温かくなると言われています。寒い時期にはちょうど良い食べ物ですね。今日は、ゆで野菜をしょうゆとしょうがで和えました。

4年図工「すみですみか」

 1月17日(木)5・6校時に、4年生は図工「すみですみか」という学習をしました。
 学校の中にある場所の様子をもとに、そこにあるとおもしろいすみかをグループで考え、段ボールやガムテープ、スズランテープなどを材料に楽しいすみか作りをしました。
 4年教室、図工室、体育館のステージの3つの場所に分かれて、楽しいすみかを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、あじフライ、おから炒り、大根のみそ汁、パックソース

今日の放送内容は、「ごはん」について。
ごはんには、エネルギーになる炭水化物がたくさん含まれています。また、体内では作ることのできないたんぱく質や、体の調子をととのえる食物繊維、ビタミンなども含まれています。
パンと比べて、ごはんは「粒」で食べるので、消化吸収が穏やかに進み、おなかが空きにくくなります。

本日開店!5年生教室にご招待!〜1年生活科〜

 今日の生活科では,5年教室で,輪投げ遊び,釣りぼり,くじ引き,ポンポン作り,おもちゃ作りを体験しました。この活動のために,5年生は,折り紙のプレゼントやメダル,スタンプを押すカードなど,1年生が楽しく過ごせるような工夫をたくさんしてくれました。1年生は,教室に帰って来てからも「これ,みんなに自慢しよう!」「また一緒に遊びたい!」と興奮している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つないで つるして

 11日の図画工作科の授業では,はさみを上手につかってチラシを細長く切りました。その後,しっかりのりで貼ってつなぎました。そして,教室をうまく使って,いろいろなところにつるしました。3班でそれぞれ飾っていましたが,最後には,みんなで話し合って教室全体を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日1月15日(火)は、毎月1回行っている夢ネットワークさんによる朝の読み聞かせでした。読んでいただいた本は以下の通りです。

1年「ししときつね」 岩崎京子作・村上豊絵
  「きらきら」 谷川俊太郎作・吉田六郎写真 

2年「くすのきだんちはゆきのなか」 武鹿悦子作・末崎茂樹絵 
  「あえたらいいな」 かさいまり作

3年「てぶくろがいっぱい」 フローレンス・スロボドキン作 
              ルイス・スロボドキン絵  

4年「つるのおんがえし」まつたにみよこ作・いわさきちひろ絵 
  
5年「みんながおしえてくれました」五味太郎作
 「このよでいちばんはやいのは」ロバート・フローマン原作
                 あべ弘士絵・天野祐吉翻案   

6年「そっといちどだけ」なりゆきわかこ作・いりやまさとし絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお年玉は何円?〜1年算数科の授業より〜

 「これは,私のお年玉です。全部で何円あるでしょう?」と子どもたちに質問し,1年生みんなで数えました。最初は,1枚1枚数えていた子どもたちも,10枚を10組作り,100円のまとまりをつくりました。すると,2枚目の写真のように,100円のまとまりが10個になり,1000円というまとまりを作ることができました。あまった70円とたして,私のお年玉は1070円となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2020年が始まり,年男・年女が多い大田イレブン,いのししの様な力強いパワーで,初日から快調に学校生活を楽しんでいます。

 今日はそんな5年生の学級で,福島大学の臨床心理士の先生による「心の教育プログラム」が行われました。
 自分の感情,今回は主に怒りをコントロールする練習を行いました。

 物事は人により受け止め方が異なることや,もし嫌な思いをしたら,相手にどのように伝えれば良い関係が築けるのか…などなど,大人でも思わず納得の方法をたくさん教えていただきました。

 相手のことを考えた言葉かけについて,真剣に考える大田イレブンでした。
 福島大学のご協力,本当にありがとうございました。

全校集会(3学期のめあて発表)

 1月10日(木)ロング昼休みの時間に全校集会(めあて発表)を行いました。

6年生が進行を務め、2・4・6年生の代表児童が堂々と3学期のめあてを発表してくれました。
画像1 画像1

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さんまのオレンジ煮、野菜炒め、すまし汁

今日の放送内容は、「豚肉」について。
豚肉には、体を作るたんぱく質やエネルギーになる脂肪の他、ビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、体を疲れにくくしたり、ストレスから体を守ってくれたりする働きがあります。

どんどんならべて〜図画工作科の授業より〜

 今日の図画工作科では,身の周りにあるものを並べて,楽しむ活動を行いました。最初は,教室からスタートしましたが,だんだん廊下へ,階段へ,体育館へ…と広がっていき,最後は3階まで到達しました。完成した後,5年生から「すごいね!」「がんばってつなげたね!」と温かい言葉をかけてもらい,1年生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、豆腐の肉みそあん包み、ごぼうサラダ、なめこ汁、ふりかけ

かぜやインフルエンザの流行期です。手洗い・うがいの徹底と、栄養バランスの良い食事を心がけて、予防に努めましょう。

本年も、学校給食および食育の取組にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました

 1月8日(火)、17日間の冬休みが終わり、51日間の第3学期がスタートしました。冬休み中は、大きな事故・けがもなく、子ども達が元気よく登校してきました。
 始業式では、校長先生からのお話を真剣に聞き、新しい年のスタートに際して一人一人が大きな目標やめあてをもっているようでした。 校長先生からは「あいさつを元気に大きな声で」「友達と仲良く」「清掃を一生懸命無言で行う」などのお話がありました。
生徒指導主事の先生からは、フィギュアスケートの宇野昌磨選手のように、3学期は失敗を笑顔に変えて何事にも頑張ってほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 市学力調査(ベネッセ)、児童会委員会活動
1/23 ALT、読み聞かせ(昼)
1/24 全校集会(講話)
1/25 伊達市統一献立、方部子ども会(下校)
1/26 PTA紙上投票開票
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576