最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:0
総数:111456
学校教育目標   人を愛し、夢に向かって努力する生徒

3年福祉体験学習 3

画像1画像2
料理のお手伝い。校歌を歌って喜んでもらいました。

3年福祉体験学習 2

画像1画像2
打合せはしっかりと。会話に花が咲きます。

3年福祉体験学習 1

画像1画像2
9月13日(木)、総合1日体験学習が行われ、3年生は福祉体験を行いました。常磐地区の福祉施設8か所に2〜6名のグループで参加し、お年寄りの方々等と接しました。お話の相手をしたり、車いすを押したり、歌を歌ったりしました。ひ孫のような生徒たちと接し、大変喜んでいただけたようです。生徒たちも、日頃体験できない貴重な体験をさせていただきました。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

きれいな環境の陰には・・・

画像1画像2
本校は敷地が広く、緑におおわれていて素晴らしい環境です。しかし、その素晴らしい環境を保つには、お二人の用務員さんの陰ながらの努力があります。猛暑の中でも少々の雨でも、黙々と草刈りに精を出し、この環境を保ってくださっています。本当にありがたく思います。生徒たちにも伝え、感謝の心を育てていきたいと思います。

第20週行事計画

選挙運動

画像1画像2
9月14日(金)に行われる生徒会役員選挙に向けて、立候補者が登校時間帯に選挙の呼びかけを行っています。

ALT来校

画像1画像2
9月10日(月)から新しいALTの先生が来校されています。オーストラリア、タウンズビル市ご出身のアマンダ・エドモンズ先生です。いろいろお話しして、生の英語に触れてほしいと思います。

市中学校駅伝競走大会 10

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 9

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 8

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 7

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 6

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 5

画像1画像2
男子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 4

画像1画像2
女子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 3

画像1画像2
女子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 2

画像1画像2
女子の様子です。

市中学校駅伝競走大会 1

画像1画像2
9月6日(木)、21世紀の森周回コースで市中学校駅伝競走大会が行われました。女子は37校が参加し5区間、男子は36校が参加し6区間で襷をつなぎました。猛暑の中、練習を重ねてきた本校の駅伝メンバーの生徒たちは、全力で自分の走りをし、女子27位、男子31位という成績でした。どの選手も、走った後は、自分の力を出し切ったすがすがしい表情をしていました。また、全校生で応援に行き、選手にエールを送りました。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年郷土学習

画像1画像2
9月5日(水)、1年生はいわき湯本温泉街中案内人の方を講師としてお迎えし、湯本町の歴史について郷土学習を行いました。炭鉱や温泉の成り立ちについて詳しく学びました。

3年福祉学習

画像1画像2
9月5日(水)、3年生は特別養護老人ホームの職員の方々を講師としてお迎えし、福祉学習を行いました。老人ホームでの様子をお聞きし、体験を踏まえながら、お年寄りと接する介護の仕事を学びました。

第19週行事計画

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 学年末テスト(3年)ALT訪問(〜25日)
1/23 学年末テスト(3年)
いわき市立湯本第二中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町上浅貝10
TEL:0246-42-2376
FAX:0246-42-2416