11/27 サクッと白身魚の甘酢ソースがけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(火)

今日の献立は,ごはん,白身魚の甘酢ソース,ビーフン炒め,アサリのネギ塩スープでした。
白身魚の甘酢ソースは,サクッとした衣の白身魚フライに,酸味のきいた甘酢ソースがかかており,大変おいしかったです。
アサリのネギ塩スープも,ガラスープ,コショウ,ニンニクの効いた風味で大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

11/28 永山中学校区小中連携(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/28(水)
 永山中学校区小中連携事業として,今日は男女テニス部の生徒が小学生と一緒にあいさつ運動をしてくれました。

11/27 5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27(木)
5年生の理科では,電磁石の実験を行っています。今日は50回巻きのコイルを作りました。どの児童も大変集中して取り組んでいました。

11/27 永山中学校区小中連携事業(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27(火)
 今日と明日の2日間,永山中学校の生徒が本校の登校時間に来てくれて,小学生と一緒にあいさつ運動をしてくれます。今日は,サッカー部と美術部の生徒があいさつ運動をしてくれました。

11/26 1年生 冬を見つけたよ

11月26日(月)
 立冬を迎えて3週間が過ぎました。暖かい日が続いていますが,校庭に冬を見つけに行きました。「チューリップはまだ芽が出ていないね。」「ミノムシががいたよ。」「キンカンの実が黄色くなってる。ミカンみたい!」と話しながら,校庭を探検しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/26 4年 鈴木真実先生による食育学習

画像1 画像1
 本日の4校時に,鈴木真実先生による食育学習が行われました。
内容は,骨を丈夫にするための食べ物についてです。特に,10歳から20歳までがカルシュウムを最も吸収できる期間であることを聞いた子供たちは驚いていました。
 給食も,いつもより食べ残しが減るなど,子供たちにとって食事に対する意識の向上が見られました。
 鈴木真実先生わかりやすい授業をありがとうございました。

11/26 3年 授業の様子(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(月)
 英語で"What's this?"という,質問する言葉を学習しました。この言葉を使って,シルエット当てクイズやクリスマスに関連するものを当てるゲームなどをして,楽しみながら学習することができました。

11/26 人気メニューのひとつ,根菜カレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(月)

今日の献立は,むぎごはん,根菜カレー,チキンサラダでした。
本校のカレーは,調理員さんがタマネギを時間かけて丁寧に炒めて作っています。その一手間が,他の学校にないおいしさを引き出しています。レンコンやゴボウがゴロッと入っていて,味と同時に食感も楽しめました。大変おいしかったです。
チキンサラダも大変さっぱりとしていて,カレーのはし休めにぴったりでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

11/22 豊漁のサンマです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(木)

今日の献立は,ごはん,サンマの塩焼き,コマツナのおひたし,たまごのみそ汁でした。

サンマの塩焼きは,皮はパリパリで中はしっとりとしていました。塩加減もよくおいしさが引き立っています。今年は豊漁なので食べる機会も多かったと思います。
コマツナのおひたしは,コマツナと油揚げがよくマッチして味を互いに引き立てています。
たまごのみそ汁も,ダイコン,ゴボウ,ほうれん草がたくさん入っていてほっとさせる和食の味でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

11/23 4年生 図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,読み聞かせが大好きです。毎回どんな本を読んでくれるのか楽しみにしています。いつもはフォレストさんによる読み聞かせですが,今回は図書委員会の児童による読み聞かせが行われました。
 とっても大きな本が出てきたときには,驚きの声が聞かれ,読み聞かせも堂々とはっきりとした声で読んでくれました。
 4年生は来年から委員会が始まります。今回来てくれた図書委員の児童のように,立派に活動をしていってほしいと思います。

11/22 5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目に調理実習でごはんとみそ汁を作りました。どのグループもふっくらとしたご飯とダシのきいたみそ汁ができあがり,みんなでおいしく試食しました。大成功でした。

11/22 6年 合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(木)
 音楽「風をきって」では,合奏に取り組んでいます。グループで話し合い,担当楽器の練習を行いました。グループ発表会が楽しみです。

1/22 1年生 図工「はこでつくったよ」

11月22日(木)
 図工の時間に,箱を組み合わせて,作品を作りました。持ってきた箱を机に並べて「何を作ろうかな〜」と考えました。家を作ったり,動物を作ったりしてすてきな作品ができ上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/21 3年生 図工で小物入れをつくっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(木)
 図工で紙粘土を使った小物入れを作っています。予め作りたいものを決めて紙粘土を組み合わせてみたり,小物入れとして使いやすい形を考えてみたり,試行錯誤を繰り返しています。

11/22 1年生 図書委員会の読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(木)
 今日のあじさいタイムに,図書委員会の読み聞かせがありました。大きな絵本を読んでくれたり,紙芝居をしてくれたりしました。みんな静かに聞き入っていました。これからも,本に親しむ機会を設けていきたいと思います。

11/21 日本の食べ物の旅 〜茨城県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(水)

今日の献立は,ごはん,ぶたにくのショウガ炒め,あげジャガイモ,かにかま汁 でした。
ぶたにくのショウガ炒めは,茨城名産のローズポークを使用し,タマネギ,ニンジン,シメジなど野菜と一緒に炒めています。ショウガのきいた味付けは,大変おいしかったです。
あげジャガイモもホクホクした食感が大変よく,しょうが焼きの味にマッチしておいしかったです。

かにかまぼこのたくさん入ったかにかま汁は,カツオベースのおすましでした。具が多く満足でした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

11/20 ボリューム満点!生揚げの中華煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)

今日の献立は,ごはん,生揚げの中華煮,ナムル でした。
生揚げの中華煮は,生揚げとタケノコ,チンゲンサイをオイスターソースで中華風に仕上げたものです。ボリュームも多く大変満足しました。
ナムルももやし,にら,ニンジンなどの食感がとてもよく,大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。


11/19 レンコンは土浦名産です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(月)

今日の献立は,ごはん,メンチカツ,レンコンのきんぴら,さつま汁でした。
ちょっと小ぶりなメンチカツですが,使っているお肉は,茨城名産のローズポークです。風味よく大変おいしかったです。
レンコンのきんぴらも,土浦のレンコンを使用し,ゴボウとはちがうシャキシャキ感が大変おいしかったです。
さつま汁に入っているサツマイモは,鉾田産で甘みが強く味噌と大変マッチしておいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

1年生 初めての持久走大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)
 今日の持久走大会では,沿道の保護者の皆さまからの応援の中,力いっぱい走ることができました。毎日の持久走タイムでの頑張りを生かして,試走の時よりもタイムが早くなった子もたくさんいました。走る足取りにたくましさを感じられる大会となりました。2年生でも,同じコースを走る予定ですので,来年もまた自己ベスト更新を目指して頑張って欲しいと思います。

2年生 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/21(水)
 持久走記録会が行われました。2年生は,全員参加で実施することが出来ました。子供たちはこれまでの練習の成果を出し切って,全員完走することが出来ました。保護者の皆様にもたくさん応援していただき,大きな力になったことと思います。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 登校指導
2/4 登校指導
2/5 校内書き初め展(〜21日まで)