ピカピカの1年生 成田ゆめ牧場その1

10月5日(金)は朝からあいにくの雨模様。
雨の中でしたが,雨天決行ということで,1年生は元気にバスに乗って出発しました。
1年生の校外学習の場所は,成田ゆめ牧場。

バスは1号車と2号車に分かれ,1組2組3組の半分ずつのグループが乗りました。
バスの中では歌を元気に歌ったり,クイズを出し合ったりして楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
読書の秋ですね。6年生も読み聞かせをいつも楽しみにしています。今朝も,じっとお話の世界に引き込まれて夢中で聞き入っていました。

国体のぼり完成

画像1
画像2
画像3
 来年度の茨城国体に向けて,1組は栃木県,2組は香川県,3組は青森県の応援のぼりを作りました。図工の授業や休み時間を利用して心を込めて作りました。完成した時の子どもたちの笑顔は晴れ晴れとしていました。

3年生 芸大美術交流会

画像1
画像2
画像3
東京芸術大学学生に3年生の絵画指導をしていただきました。

構図の工夫や遠近の工夫などの専門的な指導や発想を豊かに楽しく表現することの大切さを教えていただきました。

後半は,子どもたちの緊張もほぐれて,楽しそうに表現するようになっていました。

3年生 校外学習3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,水族館の方たちの楽しい説明に,興味津々で聞き入っていました。

 ここぞとばかりに,たくさんメモを取っている姿が印象的でした。

3年生 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,グループで計画を立てた順番に,楽しそうに見学をしていました。

 水族館の方に,いろいろなことを質問してメモをとって,学習していました。

3年生 校外学習1

画像1
画像2
画像3
 延期になっていた3年生の校外学習が,本日快晴のなか実施されました。

 満面の笑みで登校してきた児童たちは,出発式で元気よく
 「いってきます。」とあいさつして学校を出発しました。

 グループ見学も楽しくスタートしました。

6年生 修学旅行14帰路

楽しい二日間も残念ながらもうすぐ終わりです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行13仕事体験?

少し混み合っていたため、体験の数に限りがありましたが、貴重な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行13仕事体験?

 

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行13仕事体験

様々な仕事の中から自分で選んで、よい経験をしています。制服姿がステキです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行12 キッザニア東京

キッザニア東京で、お仕事体験が始まっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行11 朝食

まだ頭がぼ~っとしているなか、朝食を食べて、エネルギー充電しました。
バスに乗り込んで出発です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行10 二日目朝

とても天気がよく、さわやかな朝。
二日目の始まりです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行9 お風呂

食休み後は、お風呂タイムです。
海に面した眺めのよい露天風呂に大満足。友達との楽しさと、お風呂の気持ちよさとで、子どもたちの疲れも吹き飛んだようです。

そして最後は、入浴係がお風呂場をきれいに整理整頓。素晴らしく気持ちがいいです!
画像1
画像2

6年生 修学旅行8 夕食

大広間での、全員が揃っての夕食。
これもまた、楽しみのひとつです!
ご飯のおかわりに、足しげく通う子も。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行7その2

女子部屋編。
画像1
画像2

夕食写真

画像1
 

修学旅行夕食

今日の夕食です。

6年生 修学旅行7

夕食までは、各部屋でふれあいタイム。
仲良く遊んでいます。なんとも微笑ましい姿です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28