4年生  クリスマスカードを作ろう

画像1
画像2
画像3
もうすぐ冬休みです。そして,楽しみなクリスマス。今日は,家族や,サンタさんにクリスマスカードを作りました。みんな欲しいプレゼントやメッセージを,思い思いにカードに書いています。あっという間に時間が過ぎ,完成したクリスマスカードを並べると,素敵なメッセージがたくさん並びました。サンタさんに届きますように…

3年生 大掃除

画像1
画像2
画像3
2学期もたくさんお世話になった教室です。隅々まで掃除をしてぴかぴかになりました。気持ちよく冬休みが迎えられます。

3年生 あいさつ運動

画像1
画像2
2学期最後のあいさつ運動です。大きな声で,笑顔で,元気に…それをモットーに3年生は頑張っています。3学期に続け!!

お楽しみ会(6年生)

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会&クリスマス会を行いました。レク係が中心となり,皆が楽しめるような内容を考えてくれました。楽しい時間を過ごすことができました。

先生,ありがとうございました。(6年)

画像1
画像2
 今日でお別れの先生とのお別れ会をしました。ずっと私たちをやさしく見守ってくださった先生,ありがとうございました。残り3ヶ月,さらに成長し,立派な卒業式にしたいと思います。

2年生 お楽しみ会

画像1
画像2
今日は2学期のお楽しみ会をしました。
教室でいすとりゲームなどをしました。
その後,外で遊びます。
1組は「十字おに」などをしました。
十字に並んだおにに捕まらないように,マスを回ります。
2組は「王様じゃんけん」をしました。
相手チームとじゃんけんをしていって,最後に王様に勝ったら点数が入ります。
今日は冷え込みもあまりなく,みんな元気に遊ぶことができました。

5年生・英語

画像1
画像2
画像3
2学期最後の英語の授業は,「英語すごろく」でした。英語で自分の好きな物を言ったり,友達に質問したりしながら楽しく復習をすることができました。

1年生 朝の様子

画像1
一人の子が,「あっそうだ?!今日お道具箱持ち帰りだ!きれいにしなきゃ!!」と思い立ち,お道具箱を整理整頓し始めました。すると・・・ドリルをしていた他の友達もみんな整理整頓をし始めました。すごいです!

1年生 お楽しみ会

待ちに待ったお楽しみ会。楽しく遊んでいる様子です。元気いっぱいの1年生の姿です。成長しました。毎日落ち着いて生活をしています。いよいよ明日は2学期終了式です。
画像1
画像2
画像3

1年生 読書中

画像1
画像2
空き時間中の様子です。みんな読書をしています。2学期の読書冊数も増え,目標の50冊は全員クリアしました。200冊以上読んでいる子もいますが,全員の目標は100冊クリアです。頑張っています。

1年生 その次は,

画像1
画像2
お道具箱の次は・・・「先生!これはどうしますか?」「机!」と言うので抜群の汚れ落とし用の白いスポンジを一人一個ずつ配りました。「よ〜し,こすって落とすぞ!」「力いっぱいやってみる!」と真剣な表情で机をきれいにしていました。

1年生 書写

画像1
画像2
今日は,書き初めの練習をしました。一文字一文字丁寧に書きました。「わ〜緊張した−!!」と一言が・・・。「息止めて書いた!」という声も。頑張った!と言うことですね。

2学期も終わります。

画像1
画像2
画像3
2学期もいよいよ終わりに近づき,冬休みを迎える準備をしました。

冬休みを前にして。

画像1
画像2
画像3
クラスでの遊びを楽しみました。

1年生 図書室で

2学期最後の図書の貸し出しに行ってきました。特別に4冊借りることができますが,プラスワンチケットがあるともう1冊借りることができます。貸出が済むと,みんな即読み始めました。
画像1
画像2
画像3

1年生 保健委員会さんがやってきました。

2学期最後の清潔調べです。忘れ物がちょっと減りました。,嬉しいですね!
画像1

1年生 チューリップの芽が・・・

画像1
画像2
先週小さな芽が出ていましたが,少しずつはっきりと分かるような姿が見られました。ほとんどのチューリップは,まだ土の中で育っているのですが,いくつか出ている芽を紹介します。

4年生 年賀状を書こう

画像1
画像2
まもなく平成30年も終わりです。今年は郵便局から年賀状をいただきました。そのうちの一枚で、年賀状を書く練習も兼ねて、取手市のキャラクター〔とりかめくん〕に年賀状を書きました。いままで、年賀状を書いたことがない人も少なくなく、貴重な練習の機会となりました。みんな、ちゃんとポストに投函してくださいね。

年賀状の練習 2年生

画像1
画像2
 お正月まで,約二週間です。今日の書写の学習は,年賀状の書き方を学習しました。表側の書き方を練習してから,裏側の文の書き方を学習しました。これから,思い思いの年賀状を書いてほしいと思います。

5学年・社会科見学・クボタ工場

画像1
画像2
画像3
社会科見学でクボタ筑波工場に行きました。ホールでお話を聞いた後,生産ラインを見学しました。ロボットや人の手でトラクターが組み立てられていく様子を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日

学校だより

学年だより