最新更新日:2020/04/23
本日:count up4
昨日:11
総数:317455
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

持久走大会 5年女子

10:45 5年女子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 2年男子

10:30 2年男子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 2年女子

10:20 2年女子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会1年男子

10:10 1年男子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 1年

10:00 1年生がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 4年男子

9:45 4年男子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

9:30 4年女子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会3年

3年男子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会3年

9:10 3年女子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

3年生スタート3分前の緊張した姿です。
画像1 画像1

持久走大会 開会式 11月21日

放送にて、開会式を行いました。競技開始は、3年女子9:10予定です。
画像1 画像1

今朝の校庭 11月21日

いよいよ持久走大会の日がやってきました。良い天気です。最後の調整に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、持久走大会

明日21日の持久走大会の最終案内です。

〇駐車場は、紅葉町公園を借用しています。
〇朝の健康観察をしっかりと行っていただき、参加承諾書を忘れず持たせてください。

1 競技開始予定時間
 3年 9:10 4年9:30 1年10:00 
 2年10:20 5年10:40 6年11:10
 (各学年とも女子が先にスタートします。)
2 表彰 各学年男女それぞれ10位入賞とし、賞状を授与します。
     1位と新記録には、メダルを授与します。
     参加者全員に完走証を授与します。


今日の給食 11月20日

ごはん 牛乳 とうふハンバーグ・青じそおろしソースかけ ほうとう ヨーグルト
 ほうとうは、山梨県の郷土料理です。太いきしめんのような「ほうとう」を、小麦粉が付いた状態のまま煮込んで作る「煮込みうどん」です。寒い時期にこれを食べて体を温めるそうです。煮干しでとっただしに野菜のうまみが加わっておいしい汁に仕上がりました。(平北部学校給食共同調理場より)
画像1 画像1

業間体育 11月20日

今日の大休憩は、業間体育で全校生で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書ボランティア読み聞かせ 11月20日

 「だんまりこおろぎ」では、最後のページをめくるとコオロギの鳴き声が聞こえる絵本で、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書ボランティア読み聞かせ 11月20日

定例の学校図書ボランティア読み聞かせを朝の活動の時間に行いました。
今日は、3・4年生です。読んでいただいた本は、「だんまりこおろぎ」「炭焼長者」「魔女とケーキ」「おもいのたけ」「おおはくちょうのそら」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク委員会 11月20日

各家庭から集めたベルマークを整理しています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の校庭 11月20日

朝からみんな元気に走っています。明日の持久走大会に向けて表情もいつもより真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会についてのお知らせ

11月21日の持久走大会に向けて現在練習に取り組んでいます。

当日21日の競技内容についてお知らせします。
1 競技開始予定時間
 3年 9:10 4年9:30  1年10:00 
 2年10:20 5年10:40 6年11:10
 (各学年とも女子が先にスタートします。)
2 表彰 各学年男女それぞれ10位入賞とし、賞状を授与します。
     1位と新記録には、メダルを授与します。
     参加者全員に完走証を授与します。
3 その他
 当日の健康観察と参加承諾書を忘れずにご提出ください。
 保護者駐車場として紅葉町公園を借用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414