令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

環境教育〜1組〜

 こちらは1組の様子です。真剣なまなざしで実験や調査を行っていました。今日学習したことを、おうちの方にもぜひ話してあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霞ヶ浦環境センター〜出前授業〜

 今日は霞ヶ浦環境センターから7名の先生方がいらっしゃり、環境についての学習を行ってくださいました。大まかに2種類の体験をさせていただきました。ひとつは顕微鏡で動物性プランクトンの観察、もうひとつは水質調査です。色々な種類のプランクトンがはっきりと見え、子ども達は感激していました。また、水質調査では、家庭排水が自然に多大なる影響を与えていることも学び、環境に対する考えかたを深めることができたようです。大変ためになる楽しい授業でした!環境センターの先生方、遠くから子ども達のためにたくさんの用意や学習をありがとうございました!
 
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また戻ってくることを願って

 12月から育ててきた鮭を放流しました。初めは小さな卵だったものが孵化して鮭の形をして巣立っていきました。児童は「また戻ってきてね」「今まで育ててきたのにお別れか」などと名残惜しみながら放流していました。
 また,命のお話をライオンズの方からいただき,命の尊さを学びました。
 ライオンズの方々,お忙しいところありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のなわとび大会が開かれました。休み時間や体育の時間で練習してきた成果を十分に発揮することができる大会になりました。真剣なまなざしに感動しました。
 たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。児童にとって大きな力になったと思います。ありがとうございました。

エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でエプロン制作が始まりました。難しい作業ですが,意欲的に活動している姿が見られます。完成が楽しみですね。

昔の遊びをしたよ(NO.1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の教えてもらったよで,校長先生と岡野先生と鈴木先生に昔の遊びを教えて頂きました。みんな大喜びでした。

昔の遊びをしたよ(NO.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2の写真です。

つめたいね,たのしいね

画像1 画像1
 生活科の「ふゆとなかよし」で雪や氷で楽しく遊びました。

風と遊んだよ

画像1 画像1
 生活科の「風と遊んだよ」で風で動くおもちゃ(紙ひこうき)を作って遊びました。そーれっ!

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3年生がなわとび大会を行いました。種目はあやとびです。2回の挑戦で良い方を自分の記録として競いました。自己新記録を出した児童,練習の成果を出せずに不完全燃焼の児童,もっと練習すればよかったと反省した児童など,それぞれの感想をもつことができました。今回の経験を次のチャンスに生かして,またがんばって欲しいと思います。たくさんの保護者の方も応援に来てくれました。ありがとうございました。

自分の好きを発見!(2組)

 1組と同じように,心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をより具体的に,より詳しくプリントに記入しました。新しい自分の好きや友達の好きを知ることができました。その“好き”を認め合ったり,助け合ったりして生活していくことが大切ですと学習しました。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自分の好きを発見!(1組)

 心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をたくさん書くプリントをもらい,試行錯誤しながら記入していました。自分の好きと友達の好きがいろいろあり,認め合って生活できることが大切ですね。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばった なわとび大会!

 なわとび大会を行いました。種目は「あや跳び」と「交差跳び」でした。前後,男女関係なく,競い合いました。あや跳びでは400回を超え,交差跳びではもう少しで300回に届きそうでした。ほとんどの子が記録を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、租税教室を実施しました。もし税金がなかったら世の中はどう変化するかのビデオを見たり、税金の使われ方などを学習したりしました。また、最後に一億円のレプリカを持たせてもらい、こどもたちはその重さにびっくりしていました。高久さん、為になる学習をしていただきありがとうございました!

新1年生とコマ作り

 今日は、4月に入学する新1年生を迎えて「ようこそ あたらしい1年生の会」をしました。
 2年生はコマ作りでおもてなし!お手本を見せながら、材料の切り方や色の塗り方を上手に教えることができました。はじめは緊張した様子だった新1年生の皆さんも、最後には2年生と仲良くなってコマ回しを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生が,そろばん教室の先生をお招きして,そろばん学習を行いました。そろばんの歴史や作り,「何えんなり」や「ごわさんに願いましては」などの独特の言葉の由来などの話を聞くことができました。簡単な足し算と引き算も教わりました。計算機やパソコンがある今の時代には,必要のないものなのかもしれませんが,パズルのように楽しく計算をすすめていくことのできるそろばんのよさを,再認識することができました。

藤代南中へ学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は南中への学校見学に行きました。生徒会や各部活動の主将さんたちに、学校生活や行事のこと、部活動のことなどを説明してもらいました。1,2年生の教室で授業の様子も見せてもらい、中学校生活への不安が少し解消されたのではないでしょうか。部活動の体験や見学も行い、有意義な時間を過ごさせてもらいました。南中のみなさん、先生方、ありがとうございました!4月からお世話になります!

最後のなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に6年生のなわとび大会を行いました。種目は二重跳びか交差跳びです。二重跳びはひっかかるまでの持久戦、交差跳びは競技者の人数が多いため2回に分けて回数での勝負です。入賞者は後日、正式に発表します。「悔いが残った!」「もう一度やりたい!」という声が多数ありましたが、次は大縄で頑張りましょう!応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

業間なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の真剣な顔つきでスピード感ある「ハイッハイッ」の声かけが途中で,にこにこ笑顔の優し〜いゆっくりした「ハイハイ♪」に変わりました。なんと1年生も一緒に練習させてくれていました。それを当たり前のように普通にやっている6年生の心の豊かさを感じました。

笑顔いっぱい!人形劇

ゲストティーチャーの廣瀬先生をお招きし、人形劇を見せていただきました。

「みんなでゲラゲラ笑っていれば、けんかもいじめもなくなるんだ。」

そんな印象的なお話で始まった1時間。仕掛けいっぱいの手作りシアターと先生の表情豊かな語りに、子どもたちはワクワク・ゲラゲラが止まりません。どのお話も手遊びも楽しく、笑い声のあふれる素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 学年末PTA
2/18 振替休業日