最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:5
総数:244845
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

持久走記録会 5年生 その1

 5年生の記録会は、直接見ることはできなかったのですが、やはり、本当に寒い中がんばっていたようです。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 4年生 その2

 走るフォームがきれいな子ども達が見られます。
 そういった子ども達は、やはりよい記録を出しています。
 走り込んだり、フォームを意識した練習を進めていくことが大切なのだと感じさせられました。
 
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 4年生 その1

 本日は、悪天候で延期された、4年生以上の持久走記録会が行われました。
 残念ながら、冷たい風が強く、コンディションはよくなかったのですが、そんな中でも子ども達はがんばりを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ その2

 4年生では、クリスマスに関わるお話も準備されていました。
○4年1組
 うまやのクリスマス
 かんけり
○4年2組
 花さき山
 へっこきよめさま
○4年3組
 つきとうばん
 クリスマスの夜はしずかにね!

画像1
画像2
画像3

1年生の教室では

 いつも、かわいい作品が飾ってある1年生の教室ですが、今日はこんなものを見つけました。
 お家に持ち帰るのが楽しみですね。
画像1
画像2

読み聞かせ

 今日は、今年最後の読み聞かせとなりました。
 1年生は、お話を真剣に聞いています。
○1年1組
 へいわってすてきだね
 ええたまいっちょう
○1年2組
 はじめてのゆき
 やさいでぺったん
○1年3組
 たのしいふゆごもり
 ハグしてぎゅっ!

画像1
画像2
画像3

4・5・6年生の持久走記録会について

 延期となった、4・5・6年生の持久走記録会ですが、本日(12月12日)午後の段階でも、校庭の状況が悪いため、12月14日(金)に延期することといたしました。
 4年生が第2校時( 9:15〜10:00)
 5年生が第3校時(10:30〜11:15)
 6年生は第5校時(13:25〜14:10)に実施予定です。

 ※6年生は、当初の予定と時間帯が変更となっています。)

教室訪問から

 学習終わりの姿勢がしっかりしていた1年3組です。
 「トイレのスリッパはきれいになってるかな?」の声かけに、サッと、直しに行ってくれた1年生もいました。
画像1
画像2

「見てください」 その2

 1年1組の教室でも「見てください」「見てください」に遭遇しました。
 「中がすごいんですよ」
 「裏側を見てください」
 自分なりに工夫できたことが嬉しかったんですね。
画像1
画像2
画像3

「見てください」 その1

 2年生は版画の仕上がりの時期になったようです。
 「見てください」「見てください」と、自分の作品を掲げる子ども達がたくさんでした。
 作品の仕上がりが嬉しいというのは、すばらしいことです。
 動きや表情が生き生きした作品が見られました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年生

 3年1組は、理科の学習中でした。豆電球を光らせる「回路」について学習していました。
 3年2組は、分数の足し算の学習中です。黒板に考え方がわかりやすく整理されています。
 3年3組は、第7回目の「三の三会議」の最中でした。7回目というのはすばらしいことです。
画像1
画像2
画像3

掲示物から(表現力)

 2年生が、公民館や中央図書館に行った時のレポートが掲示されていました。
 2年生が作成する校外学習の記録は、見学先の施設やお店などからも好評を得て、大変喜んでいただいています。
 今日もしっかり書けたレポートをいくつも見つけました。
 図書館の方に聞いたことなので「〜だそうです。」という言葉を使っているんですね。
 3年生教室でも、先日紹介した学級と違う学級で、「まず」「次に」「さらに」「最後に」「このように」の文章を見つけました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会について

 本日実施予定であった、4年生〜6年生の持久走記録会は、校庭の状況が大変悪いため、延期いたします。
 実施日については、追ってお知らせいたします。
画像1

明日(12月12日)の持久走記録会

 明日の持久走記録会(4年生〜6年生)は、天候が心配されるところですが、現在のところは予定どおり実施する考えでおります。
 延期の場合は、朝のうちに、グルリンメールにてお知らせいたします。

持久走記録会 3年生 その2

 今日は、子ども達の祖父母のみなさんの応援が多かったのも特徴的でした。
 1〜3年生の記録会は終了しましたが、「走る」「運動する」ということは、冬の間も大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 3年生 その1

 3年生が記録会を行った4校時目は、日差しも見え、少しだけあたたかくなった感じがしますが、それでも寒さ厳しい中、しっかりした走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 2年生 その2

 2年生では、男子の部で1位になったお友達が2位以下を大きく引き離すすばらしい走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 2年生 その1

 3校時目は、2年生の記録会が行われました。
 2校時目より冷え込みが厳しく感じられる中、2年生も元気いっぱいに走りました。
 2年生も、しっかり準備運動をしてから走ります。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 1年生 その2

 お家の方の応援もたくさんある中、がんばりを見せた1時間となりました。
 今年度の1年生は、運動面でやる気十分なところを見せてくれることが多いです。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 1年生 その1

 今日(12月11日)から、2日間、持久走記録会が行われます。
 初日は、1年生からです。
 大変寒い日でしたが、初めての記録会に、意欲を持って取り組むことができました。
 運動身体づくりプログラムで、準備運動をして記録会を開始しました。
 1年生でも、力強い走りが見られます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524