最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:209
総数:852970
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

今日のメニューは…

画像1
タンタン麺、ポークしゅうまい二個、みかん、牛乳です。中華風の給食に子どもたちは、大満足でした!

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ゆかりごはん、ご汁、さんまのあげびたし、手巻きのり、牛乳です。
 12月に入り、まとめの時期となりましたので、食事をしっかりとり、体調を整えていきましょう!
画像1

授業の様子です(いずみ学級)

 いずみ学級の授業の様子です。算数科の学習や習字など、自分の課題に真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年図画工作科「ギコギコクリエーター」の授業の様子です。のこぎりの使い方は、慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年保健「からだのせいけつと健康」の授業の様子です。教科書の内容を基にして、うがい・手洗いの励行の大切さ、清潔な衣服の着用などについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ドックパン、野菜スープ、ウインナートマトソースかけ、みかん、牛乳です。
 11月の登校日も本日で終わりで、来週より12月となります。
画像1

1年持久走記録会 その4

 続いて、男子紅グループの様子です。第1位から第3位まで、ゴール前まで接戦でした。
 保護者のみなさん、地域の方々、3日間にわたり、温かいご声援をいただきありがとうございました。(1年生終了後、片付けまでお手伝いいただき、大変助かりました。)
画像1
画像2
画像3

1年持久走記録会 その3

 続いて、男子白グループの様子です。
画像1
画像2
画像3

1年持久走記録会 その2

 続いて、女子紅グループの様子です。
画像1
画像2
画像3

1年持久走記録会 その1

 1年生は、3校時(10時30分)より持久走記録会を行いました。
 写真は、女子白グループの様子です。1年生は、600m(1周半)を走ります。
画像1
画像2
画像3

2年持久走記録会 その4

 続いて、男子白グループの様子です。自己ベスト記録を大幅に更新することができました!
画像1
画像2
画像3

2年持久走記録会 その3

 続いて、男子紅グループの様子です。少し風が出てきましたが、がんばって走りました。
画像1
画像2
画像3

2年持久走記録会 その2

 続いて、女子白グループの様子です。みんな、一生懸命に力走しました。
画像1
画像2
画像3

記事の訂正

本日8時00分にUPした「朝のマラソンの様子」の記事の中で誤りがありました。
・1年生(2校時)、2年生(3校時)とありましたが、それぞれ実施時間が逆
でした。訂正するとともにお詫び申し上げます。
                   いわき市立泉小学校

2年持久走記録会 その1

 2校時(9時15分より)に、2年生の持久走記録会が行われました。保護者のみなさん、地域のみなさん、ご多用の中、温かいご声援をいただき、ありがとうございます。
 さて、写真は女子紅グループの様子です。1年生は600m(1周半)を走ります!
画像1
画像2
画像3

朝のマラソンの様子

 おはようございます。保護者のみなさん、連日、温かいご声援をいただき、本当にありがとうございます。今日は、2年生(2校時)、1年生(3校時)の持久走記録会です。
 さて、写真は、朝のマラソンの様子です。既に3年生から6年生は、記録会を終えていますが、継続して体力づくりに励んでいます。
画像1

3年持久走記録会 その4

 続いて、男子白グループの様子です。前半から速いレース展開で、次々とゴールしていました。
画像1
画像2
画像3

3年持久走記録会 その3

 続いて、男子紅グループの様子です。一度、フライングがありましたので、次のレースとなりました。
 全員、精一杯走り、完走しました。
画像1
画像2
画像3

3年持久走記録会 その2

 続いて、3年女子白グループがスタートしました。練習の成果を十分に発揮しました。
画像1
画像2
画像3

3年持久走記録会 その1

 3校時(10時30より)に、3年生による持久走記録が行われました。
 まず、女子紅グループがスタートしました。
 3年生は800m(2周)を走ります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047