10/29 4年 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は外国語活動でアルファベットや,今日の天気に合わせて何して遊ぼうか考え,実際に友達を遊びに誘う学習を行っています。今日は,鬼ごっこやトランプ遊びの英語での呼び方を知り,驚いていました。

10/26 2年生 食に関する指導(2−1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/26(金)
 永山小の鈴木先生による,食に関する指導が行われ,今回は「かむことの大切さ」についてご指導いただきました。授業の初めには,するめいかを噛んでしっかり噛むという体験をしました。しっかり噛むことで,あごをしっかり動かすことや,良く噛むことでするめの味も少しずつ変わってくることなど,いろいろなことに気付くことが出来ました。これからもしっかり噛むということを意識しながら,食事が出来ればと思います。

10/26 6年 ソーラン節頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(金)
 どんぐりっこ祭りに向けて,毎日ソーラン節の練習を頑張っています。今年も,田邊さんからご指導いただき,気持ちを乗せて踊ることの大切さや振り付けの意味などを教えていただきました。

10/26 金曜日はパスタの日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(金)

今日の献立は,チキンクリームスパゲティ,豆とツナのサラダ でした。

チキンクリームスパゲティは,たっぷりのクリームにチキンとベーコン,ほうれん草,シメジが入っており濃厚に仕上がっていました。パスタとの相性も良く良くからめて食べるとさらにおいしくなりました。
豆とツナのサラダも,さっぱりとしていてスパゲッティにぴったりです。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

複十字シール募金活動

10/26(金)
10/22(月)〜10/26(金)まで保健委員会で複十字シールの募金活動を行いました。毎朝,昇降口で募金の協力を呼びかけ,たくさんの募金が集まりました。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/25 3年生 物語の絵を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(木)
 図工では前回に引き続き「モチモチの木」の絵を制作しています。雰囲気を出すために,木の幹の模様や,枝の灯りの表現を工夫しています。

10/25 6年 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(木)
 晴天に恵まれた縦割り班遊び。鬼ごっこやボール遊びをして,異学年との交流を深めました。
 

10/25 5年 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/25(木)
市音楽会,どんぐりっこ祭りに向けての合唱練習(4・5年合同練習)を毎日続けています。現在は並び順も決まり,体育館での練習を頑張っています。

10/25 バランスのとれた和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(木)

今日の献立は,ごはん,ホッケの塩焼き,切り干しダイコンの煮物,ごま汁 でした。
ホッケの塩焼きですが,焼き物ですがみずみずしく身もホクホクして大変おいしかったです。
切り干しダイコンの煮物も,しっかりとだしがダイコンにしみ込んでいて,さつま揚げとの甘みとのバランスがちょうど良く,おいしかったです。
ごま汁は,ごまの風味がしっかりとあり,ニンジン,ゴボウ,コマツナがたくさん入った元気出そうなおみそ汁です。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

10/24 学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/24(水)
 本日,茨城県教育委員会県南教育事務所から2人の先生が来校し,授業や子供たちの活動の様子を見ていただきました。事務所の先生から,「子供たちは,落ち着いて授業に取り組んでいる」いう言葉をいただきました。

10/24 リクエストこんだて【取手西小】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(水)

 今日の献立は,ココア揚げパン,ポトフ,はなやさいサラダ,コンポート でした。

 久々のココア揚げパンは,児童の人気メニューです。低学年の児童は,口のまわりいっぱいココアの粉をつけて,パクパク食べていました。
 ポトフは,ジャガイモが溶けてとろとろになったところに,ソーセージの燻製の風味がついていて,優しいおいしさでした。タマネギの甘みも加わって,さらにまろやかな味になっていました。
 コンポートは,リンゴの煮てシロップで味付けした,洋風のデザートです。よく冷えていてほどよい酸味もあり,温かいポトフの食後にとても良くあいます。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

10/23 三色そぼろです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(火)

今日の献立は,ごはん,三色そぼろ(とりそぼろ,たまごそぼろ,ほうれんそうのあえもの),みそ汁でした。

たまごそぼろで使用するたまごは,新鮮さを考えて給食室でその日の朝に割っています。一つ一つていねいに割っているのですが,その数,200個と聞いて驚きました。おいしさを追求すると,これが一番ですね。
みそ汁は,はくさいがたくさん入っていて,とても甘くおいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

10/23 3年生 温度を計ろう

10月23日(火)
 理科で温度計を使って地面の温度を計ります。今日は温度計の使い方を練習しました。扱い方や目盛りの読み方などを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/22 ショウガの風味は身体をあたためます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(月)

今日の献立は,むぎごはん,ぶたにくのショウガ炒め,あげジャガイモ,けんちん汁 でした。

ぶたにくのショウガ炒めは,野菜もたっぷり入っており,豚肉とタマネギの甘みがとっても合っています,全体の味はショウガでまとまっていて,涼しくなってきた秋の気候にホッコリ温かさを加えています。
あげジャガイモも,ホクホクした食感からボリューム満点です。
けんちん汁も,ダイコンやニンジン等の根菜類がたくさん入っていて,大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

10/22 3年生 跳び箱が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月)
 体育では,跳び箱が始まりました。基本となる開脚跳びから始まり,台上前転や抱え込み跳びなどの難易度の高い技にも挑戦していきます。ケガなどしないように十分気をつけて楽しく跳びましょう。

10/22 研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2
10/22(月)
 放課後,2人の先生方の授業について研究協議を行いました。子供たちが,楽しく分かる授業になるために話合いがなされました。

10/22 授業研究(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/22(月)
 ひまわり学級学級では,算数の「かさ」について学習をしました。2つのペットボトルがあり,どちらが多く入っているか体験を通して学習しました。初めは,背の高い方がたくさん入っていると予想していた子供たちは,実際に色水を入れて,背の低い方のペットボトルの方が多く入っていることに気付きました。

10/22 校内授業研究(1年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/22(月)
 今日の2時間目に1年2組では,校内授業研究を行いました。職員同士が授業も見合って,授業の改善に努めています。子供たちは,4+8のたし算について学習をしました。

10/19 3年生 がんばりじまん

10月19日(金)
 道徳の時間に「3年元気組」というおはなしのあと、友だちのよいところを話したり、がんばりじまんを書いたりしました。がんばり自慢が自分のよいところにつながっていきます。一人一人が自分のよさをのばしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/19 4・5年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/19(金)
2時間目に,4・5年合同で合唱練習を行いました。今日は「希望という名の花を」という曲をくり返し練習しました。ソプラノとアルトのきれいなハーモニーが音楽室に響きわたりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 登校指導 卒業を祝う会
3/4 登校指導