最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:240
総数:852755
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

 今日の献立は、メロンパン、ミネストローネ、コロッケ、牛乳です。大人気のメロンパンなので、子供たちは喜んでいます!!
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年理科「水溶液について調べよう」の様子です。本時は、「塩酸とアンモニア水の性質」について、リトマス紙などを使って調べました。グループで協力して進んで実験を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年国語科「人物と自分を比べて読もう」の様子です。本時では、教科書『わたしはおねえさん』のお話の中で、人物がしたことや言ったことを、自分と比べながら詳しく読み取っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、中華スープ、焼きビーフン、鮭ふりかけ、牛乳です。
 今日は、昨日よりも寒いですね。
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年音楽科「楽器の演奏」の様子です。学習のめあては「ゆれるリズムに乗って、表情豊かに演奏しよう」です。曲名『ス・ワンダフル』を上手に演奏しています!!
 何でも頑張る6年生です。
画像1
画像2

授業のようすです(5年生)

 5年算数科「図形の面積」に関する学習の様子です。本時は、平行四辺形の面積を求める問題にチャレンジしています。
画像1
画像2

授業のようすです(4年生)

 4年算数科「面積」の学習の様子です。本時は平方メートルについて学んでいます。実際に1平方メートルの上に乗り、大きさを感覚的にとらえています。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ツナごはん、豚汁、野菜春巻き、アセロラゼリー、牛乳です。
 今日のメニューは、小名浜一中、小名浜二中のリクエストメニューです。
画像1

授業のようすです(2年生)

 2年図画工作科「わくわくすごろく」の様子です。画用紙や段ボールなどを活用し、楽しいすごろくを作成しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年総合的な学習の時間の様子です。現在、環境をテーマにして、各班ごとに発表の準備をしています。
 友達と協力しながら、模造紙に発表内容をまとめています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です(4年生)

 4年書写の授業の様子です。本時は、ひらがな『わた』を練習しています。集中して文字を書く児童。とてもすばらしいです!!
画像1
画像2
画像3

授業の様子です(いずみ学級)

 いずみ学級「国語科の授業」の様子です。ひらがなの書き方は、字形に気をつけながら、上手になってきました。
画像1
画像2

授業の様子です。(1年生)

 1年生活科「おもちゃづくり」の様子です。先日、2年生のお祭りに参加した1年生。その時の経験をヒントにして楽しいゲームやおもちゃを作りました。魚つりゲームやけん玉など、上手に作っていました!
画像1
画像2
画像3

今日のメニューは…

画像1
タンタン麺、ポークしゅうまい二個、みかん、牛乳です。中華風の給食に子どもたちは、大満足でした!

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ゆかりごはん、ご汁、さんまのあげびたし、手巻きのり、牛乳です。
 12月に入り、まとめの時期となりましたので、食事をしっかりとり、体調を整えていきましょう!
画像1

授業の様子です(いずみ学級)

 いずみ学級の授業の様子です。算数科の学習や習字など、自分の課題に真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年図画工作科「ギコギコクリエーター」の授業の様子です。のこぎりの使い方は、慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年保健「からだのせいけつと健康」の授業の様子です。教科書の内容を基にして、うがい・手洗いの励行の大切さ、清潔な衣服の着用などについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ドックパン、野菜スープ、ウインナートマトソースかけ、みかん、牛乳です。
 11月の登校日も本日で終わりで、来週より12月となります。
画像1

1年持久走記録会 その4

 続いて、男子紅グループの様子です。第1位から第3位まで、ゴール前まで接戦でした。
 保護者のみなさん、地域の方々、3日間にわたり、温かいご声援をいただきありがとうございました。(1年生終了後、片付けまでお手伝いいただき、大変助かりました。)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047