ふじっ子たちの成長を目指しています!

3月1日 6年生を送る会 校長先生のお話

画像1画像2画像3
 会の最後に校長先生から,6年生へのはなむけの言葉,在校生には感謝の言葉がありました。5年生を中心に,藤代小の子供たちと教職員が心を一つにして6年生のために心温まる会を開くことができました。
 卒業まであとわずかです。6年生と過ごす一日一日を大切にしていきましょう。

3月1日 6年生を送る会 先生たちから6年生へ・・・

画像1画像2画像3
 先生たちから6年生へ贈った曲は「ベスト フレンド」ずっと見守っているから・・・6年生いつまでも元気で 幸せにね・・・。

3月1日 6年生を送る会 6年生へのメッセージ

画像1画像2画像3
 在校生が思いをこめて6年生一人一人の名前を呼びました。6年生の名前を書いたお花を持ち,6年生に見えるように大きく揺らしました。「6年生ありがとう」体育館に感謝のお花がきれいに咲きました。

3月1日 6年生を送る会 6年生から・・・

画像1画像2画像3
 6年生からお礼の言葉と在校生への歌のプレゼントがありました。曲目は「道」卒業していく6年生の気持ちをしっかりと歌で表現してくれました。

3月1日 6年生を送る会 6年生ありがとう

画像1画像2画像3
 2年生が代表して6年生にプレゼントを渡しました。「6ねんせいありがとう」感謝をこめて渡します。

3月1日 6年生を送る会 みんなで歌おう

画像1画像2画像3
 みんなで「ビリーブ」を歌いました。心をこめた歌声が体育館の中に響きわたりました。

3月1日 6年生を送る会 6年生クイズ

画像1画像2画像3
 6年生に関するクイズでみんなが楽しみました。何問正解できたでしょう。

3月1日 6年生を送る会 6年間の思い出

画像1画像2画像3
 6年間の思い出の一つ一つを5年生が劇にしてくれました。楽しかったかけがえのない思い出の一つ一つ・・・6年生思い出してくれたかな。

3月1日 6年生を送る会 6年生入場

画像1画像2画像3
 日頃お世話になっている6年生に感謝の気持ちをこめて「6年生を送る会」を開きました。5年生が中心となって,6年生のために全校生徒が力を合わせて準備してきました。
 6年生が1年生と手をつないで入場です。

3月1日 広報とりで 掲載

画像1画像2
 広報とりでに 5年生が行った「サケの稚魚放流」の記事が掲載されました。ありがとうございました。

2月28日 4年生版画

画像1画像2画像3
 4年生の木版画。完成した作品が廊下に掲示されていました。どの作品も思いがあふれたすばらしい仕上がりでした。

2月28日 1年生 芸大交流

画像1画像2画像3
 2,3時間目に東京藝術大学の先生方から,絵の具で色を塗る様々な技法を教えていただきました。自分だけの素敵な木に仕上がりました。

2月28日 雨の中の登校

画像1画像2画像3
 雨の中,みんな元気よく登校しています。

2月27日 藤代防犯ステーション

画像1
画像2
本日は藤代駅南口で藤代防犯ステーションの開所式が行われました。児童に対する見守り活動やパトロール活動を行ってくださいます。

2月27日 合同学習 「6年生を送る会」

画像1画像2画像3
 今週の合同学習は,3・4時間目に「6年生を送る会」を開きました。6年生への感謝をこめて,みんなでおいしいパフェを作りました。

2月26日 地域人材活用 6年生

画像1画像2画像3
 講師に鈴木先生をお招きして,「心の変化と人間関係」についてお話しして頂きました。卒業を控え,あと少しで中学生になる6年生。心の変化についてしっかりと教えて頂きました。中学校入学への不安が少し解消されたようです。鈴木先生ありがとうございました。

2月26日 地域人材活用 3年生

画像1画像2画像3
 昨日に引き続き,3年生はそろばんを教えて頂きました。そろばんを使った計算に一生懸命取り組んだ3年生。楽しく学ぶことができました。講師の平塚先生,ありがとうございました。

2月25日 6年生租税教室

画像1画像2画像3
 6年生は,龍ケ崎税務署の方を講師にお招きして租税教室を開きました。たくさんの資料やパンフレット,映像などを見ながら,税の大切さについて学びました。ありがとうございました。

2月25日 地域人材活用事業 3年生

画像1画像2画像3
 教えて頂いたことを,友だち同士で復習しながら仲よく学んでいます。明日も教えて頂きます。よろしくお願いいたします。

2月25日 3年生 地域人材活用事業

画像1画像2画像3
 そろばんの先生を講師にお招きして3年生がそろばんを教えて頂きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 登校班会議  児童安全協議会 ふじっこパトロール感謝の会
3/7 クラブ活動

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類