オリンピック・パラリンピック教育「マナーとおもてなしの心」編

 今日は昨年に引き続き,元日本航空客室乗務員で,現在はグローバルマナー・スプリングス代表,また筑波大学客員教授でもあられます江上いずみ先生にお越しいただきました。
 はじめに,体育館にて全校児童(インフルエンザの関係で一部参加できない学級がありました)で先生をお迎えしました。そして戸頭小学校自慢の歌声(校歌)で「おもてなし」させていただきました。1年ぶりの再会に,子どもたちは心を込めて一生懸命歌うことができました。
 その後は4年生が「大切にしたいマナーとおもてなしの心〜戸頭小の子どもとしてさらに輝くために〜」という演題で,お話を聞きました。CAさんとしての経験をもとにした「おもてなしとは?」について,具体的に教えていただきました。途中,分離礼(言葉を言った後に礼をする)を皆で実際にやってみたりしながら,日常で使える「大切なマナー」もたくさん教わりました。今後,全校に広めていきたいと思います。
 これからさらに,戸頭小の児童が,「人としてのマナー」や相手が何を望んでいるのかを気遣う「おもてなしの心」「人としての優しさ」を身に付けていってほしいと思います。
 江上先生,今日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 新学期スタートしました

画像1
画像2
画像3
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

新学期早々,週末に行われる学力診断テストに向けて,頑張っています。
前学年の範囲からも出題されますので,丁寧に復習していけるといいですね。

一日も早く生活のリズムを整えていけるようにしていきましょう。


オリンピック・パラリンピック教育「人間関係づくり編」

 昨年度もお世話になりました,茨城大学教授の正保春彦先生にお越しいただき,6年生1クラスずつ,「グループ・ワークを通した人間関係づくり」の授業を行っていただきました。
 グループで様々なゲームを行い,子どもたちに笑顔がいっぱい溢れました。学力診断のためのテストの疲れも吹っ飛び,とても温かい和やかな空気が教室に広がりました。
 正保先生,そしてアシスタントとしてお越しいただいた2名の学生さん,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

県学力診断のためのテスト

 3〜6年生は2日間にわたり,「県学力診断のためのテスト(4教科)」を行いました。3年生は初めての本格的なテストでした。どの学年も大変集中して,一生懸命問題に取り組んでいました。 
画像1
画像2

4年生☆鮭のたまご

画像1画像2
12月5日にライオンズクラブの方からいただいた鮭の受精卵が今週孵化しました。子供たちも興味深く観察していました。これからの成長が楽しみです。

そして今日は終業式でした。2学期は親子学習や2分の1成人式など,行事面でも保護者の方にご協力していただき,ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。よいお年を・・・☆    担任一同

1年生 生活科 戸頭北保育所を招待して

12月14日は,1組が戸頭北保育所を招待しました。
どのクラスも,司会者がいて,プログラムを進行しました。また,はじめの言葉や歓迎の言葉を述べたり,最後にみんなで作ったプレゼントをお渡ししたりしました。積極的に仕事をやろうとする姿もたくさん見られ,頼もしく感じました。
画像1
画像2

1年生 生活科 戸頭東保育園を招待して

12月13日の午後は,お隣の戸頭東保育園のみなさんが来てくれました。風邪予防ということで,全員マスクをしての参加です。1組のみなさんも,一生懸命保育園のみんなをもてなすことができました。やさしく説明したり,分かりやすくルールを教えたりとがんばりました。
画像1
画像2

1年生 生活科 めぐみ幼稚園を招待して

12月13日に「あきいっぱいランド」に招待したのはめぐみ幼稚園のみなさん。
めぐみ幼稚園のみんなも,どんぐりごまや,おなもみダーツなどを楽しんでくれました。6か所のコーナーを時間で区切って回って遊び,全部の遊びを楽んでもらいました。
「どの遊びが楽しかった?」と聞くと,うれしそうに手を上げてくれた幼稚園児のみなさん。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 生活科 戸頭幼稚園を招待して

12月11日に,戸頭幼稚園の年長さんを「あきいっぱいランド」に招待しました。「あきいっぱいランド」とは,秋さがしで見つけたどんぐりやはっぱや木などを使って,いろいろなおもちゃやゲームを作る活動です。幼稚園生に分かるように,ゲームのルールを考えたり,説明のしかたを工夫したりと,準備をがんばっていた1年生。おなもみダーツや,どんぐりごま,けんだま遊び,めいろなど,それぞれ工夫してゲームを作ることができました。

いよいよ本番!1年3組が戸頭幼稚園のみなさんを招待して,1時間交流しました。一生懸命説明したり,いっしょに遊んだり・・・。みんな,とてもうれしそうでした。やさしく教える姿を見て,たのもしく感じました。


画像1
画像2

6年生 書き初め

画像1
画像2
新年に向けて,書き初めの練習を行いました。6年生の課題は「伝統を守る」です。
バランスよく書くことに苦戦しながらも,丁寧に書こうと頑張っていました。
新年の書き初め展をどうぞお楽しみに。

6年生 出前授業

画像1
画像2
画像3
戸頭中学校の先生方がいらして,英語の授業を体験しました。
緊張気味の子供たちでしたが,しっかり話を聴き,大きな声で発音練習にも取り組んでいました。しっかり聴き取ろうとする姿勢が素晴らしかったです。4ヶ月後には,きっとこんな様子も日常になっていくのですね。
45分後には,みんな「すっごく楽しかった!」と笑顔になっていました。戸頭中学校の先生方に感謝です。

6年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今朝の読み聞かせは,心にじ〜んとくるお話でした。読み聞かせの方々の話術が,本の世界へぐっと子供たちを誘ってくれます。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

6年生 縦割り班活動

画像1
画像2
画像3
今月の縦割り班活動は,各班で計画した遊びです。「なんでもバスケット」を企画した班が多かったようです。低学年に優しく説明したり,怪我のないよう配慮する6年生。立派に役割を果たす姿,頼もしいですね。

6年生 地層のでき方

画像1
画像2
6年生は,理科で地層について学習中です。流れる水のはたらきによって,どのように地層ができるていくのかを実験しました。予想とは違う地層のでき方に,驚いた様子が見られました。

2年生 縦割り班活動

昼休みに縦割り班活動が行われました。
雨が降っていたため、室内遊びとなりましたが
1年生から6年生まで仲良く遊んでいました。
2年生の大事なお仕事、1年生の送り迎えもばっちり!
しっかりと手を繋いで頼もしい姿が見られました。
画像1
画像2

2年生 歯磨きキャンペーン

「歯磨きキャンペーン」が行われ、
保健委員会の5,6年生が歯磨きの仕方を
丁寧に教えてくれました。
いつもよりも真剣に歯を磨くみんなの姿。
歯はずっと使っていく大切なものです。
教えてもらったことを忘れず、
毎日しっかりと磨いてほしいです。
画像1

2年生 リレーの練習

体育でリレーの練習に励んでいます。
各クラスで3チームに分かれ、どちらの手で
バトンを持ったらよいのか、渡したら良いのかを
考えながら何度も練習をしていました。
今週の学年体育は残念ながら雨で
練習の成果を発揮することが
できなかったので、来週に期待しています。
画像1
画像2
画像3

社会科校外学習工場見学 日本ファブテック

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,日本ファブテックに工場見学をしてきました。
 子どもたちも知っている巨大なビルや橋がこの工場で作られたことを知ると歓声をあげていました。また,巨大なマグネットクレーンのデモンストレーションでは,大きな鉄板を持ち上げ移動させ,子どもたちの側まで運ばれたときには大歓声を発していました。

家庭教育学級 調理教室

12月3日に家庭教育学級の調理教室が開催されました。
講師は,戸頭地区にお住まいの米村文子先生にお願いしました。
メニューは,ローストチキン(骨なし),エビのスープ,カスタードプリンです。12月ですから,もちろんクリスマスをイメージしたメニューでした。
米村先生からは,材料を無駄にしない調理の仕方や調理のこつなど,実生活で活用できそうな知恵が随所にちりばめられたお話をいただきながら,調理を進めました。
できあがりは,写真の通りバッチリで,味も抜群。家でも作ってみたいの声も上がっていました。
お家やパーティで,今日のメニューが登場するのを楽しみにして下さい。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級 移動教室

11月28日 秋晴れの中,家庭教育学級の移動教室を行いました。
行き先は,「なめがたファーマーズビレッジ」です。
テレビでも紹介されている施設で,サツマイモが有名ですね。
到着後はすぐにミュージアムを見学し,レストランで昼食,その後のショッピングも楽しむことができました。
戸頭からは1時間半ほどかかる場所ですが,ロングドライブの目的地として「焼き右衛門(やきいものようせい)」に会いに行ってみてはどうでしょう?
参加された皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31