日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*アニマシオンって何だろう?*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日と15日に、南魚沼市図書館の方が来校し、アニマシオンを行いました。

アニマシオンとは、スペインで始まった本に親しみながら読み取る力をつけるための読書遊びです。
75の作戦と呼ばれる手法の中から、低・中・高学年で3つの作戦を行っていただきました。

2年生の「これ、君のだよ」という作戦では、読み聞かせの後に、登場人物の服装や持ち物を思い出して誰の物か当てはめていきます。
絵本をみながら、しっかり聞いていたはずなのに、なかなか思い出せずに悩んでしまいます。
最後にもう一度読んでもらい、答え合わせをしてすっきりとしていました。

登場人物や情景を想像して聞いたり、物語の流れを考えながら聞くことができるだけではありません。
クラスの全員でゲームに参加しながら、楽しく本に親しむことができる活動でした。

*本を読もう!赤石読書祭り*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日から16日まで、全校で読書を楽しむ「赤石読書祭り」を行いました。

担任の先生からの本の読み聞かせや、アニマシオンを行いました。
おすすめの本の紹介をカードに書き、廊下に掲示して紹介した学年もあります。

14日の「お話を楽しむ会」では、ふうせんの会の田中さんから読み聞かせをしていただきました。
日本の昔話を紹介していただき、吸い込まれるように聞き入っていました。

また、ブックランド委員会は「読書ビンゴ」を企画しました。
たくさんの本を読んで見事ビンゴを達成し、本バッグをもらった人もいました。

寒くなり、休みの日を家の中で過ごすことも多くなってきたかと思います。
ぜひ、ご家庭でも今読んでいる本を聞いてみたり、おすすめの本を紹介し合ったりと、読書に親しんでみてください。

*赤石チャレンジランド*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日に児童会祭り「赤石チャレンジランド」を行いました。

当日は赤石保育園の年長の子どもたちや、保護者の皆様にもお越しいただきました。
子どもたちは前半と後半に分かれて、店番を交代します。

各班の工夫がいっぱい詰まったコーナーを紹介します。

1班:まとあて
2班:豆つかみ
3班:?ボックス
4班:物とばし
5班:コイン落とし
6班:まちがいさがし
7班:1番近かった人はだれでしょうゲーム
8班:しゃてき

今年も定番の出し物からオリジナルの新しい出し物まで、子どもたちのアイデアが詰まったコーナーを用意しました。

お客さんに出し物を楽しんでもらおうと、学年の境なく協力して出し物の運営をしていました。
また、コーナーを回るときには自分たちも全力で楽しんでいました。
保育園の子どもたちにも優しく教えたり、案内したりする姿が多く見られました。

沢山の保護者の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。

*どんな出し物ができるかな?*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に行われる、「赤石チャレンジランド」の準備を進めています。
赤石グループ(学年の枠を超えた縦割り班)で出し物を企画し、お店を回って新記録を目指そうという児童会祭りです。

6年生を中心に出し物の案を考え、子どもたちで相談して決めました。
ポスターを書いたり、役割分担をしたり、受付やルール説明を作ったりと大忙しです。

昼休みの準備も、どの班も一生懸命に取り組んでいました。
また、準備が確実に間に合うように、休み時間に自主的に集まった班もありました。
何をしていいかわからない低学年に、高学年が「これやってみる?」と仕事を振る姿も見られます。

8つの班が協力して、楽しい出し物を用意してお待ちしています!

「赤石チャレンジランド」は、11月13日(火)の3〜4時間目(10:20〜12:15)に体育館で行います。赤石保育園の子どもたちも来てくれる予定です。
ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様、小さいお子さんがいる方もご一緒にお越しください。

*赤石デー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(土)の奉仕作業・廃品回収の後に、PTA主催の赤石デーを行いました。

今年も「ドッチビー(フリスビーで行うドッチボール)」大会です。
子どもも保護者も先生も入り、6チームに分かれて対戦しました。

どこに飛んでいくかわからないフリスビーは、うっかり取り損ないも多いので、結果が最後までわかりません!
負け寸前のチームが逆転したりと、大盛り上がりでした。
最後は全員が2チームに分かれ、体育館全体を使って全員による「大ドッチビー大会」で終了しました。

家族は同チームのため、家族や兄弟姉妹の絆が発揮されるのも赤石デーの見所です。
見事なチームプレーで活躍する姿がたくさん見られました。

今後もPTAとの連携を深めながら、子どもたちの笑顔があふれる学校づくりに取り組んでいきたいと思います。

*奉仕作業と廃品回収*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(土)にPTA奉仕作業と廃品回収を行いました。

6時半という朝早い時間にも関わらず、担当地域の皆様にお集まりいただき、プールの施設・設備の冬囲いや、グラウンド周りの遊具、ネット等の撤去などの作業を行いました。
小雨があたったときもありましたが、保護者の皆様の手際の良い作業のお陰で、あっという間に終えることができました。

その後、各地域で、子どもたちも参加し、廃品回収を行いました。
重いケースも「大丈夫!」と頑張って持っていました。
春よりもたくさんのビンや缶が集まり、達成感があったようです。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

*ににのお別れ会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日に、1・2年生が世話をしてきたやぎの「にに」とのお別れ会を行いました。

6月から世話をしてきましたが、とても寂しがり屋で、人懐っこいやぎです。
子どもたちは仲良く、時に癒やされながら一緒に過ごしてきました。

お別れ会では、プレゼントを渡したり、最後のエサやりや体をなでたりして、別れを惜しんでいました。

トラックに乗って行く姿を見送り、子どもたちが「ににー!バイバーイ!」と叫ぶと「メェー」と返事をしていました。

子どもたちが、優しさや愛情を持って生き物に接している姿がたくさん見られました。
ぜひ、「にに」と過ごした日々を忘れずにいてほしいと思います。
お家の方にもお休みの日の当番でご協力いただき、大変ありがとうございました。


*音楽の秋*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日に「エバリ−コンサート」を行いました。
Everly(エバリー)とは、様々な楽器からなる音楽グループです。
オーボエとギターを演奏する2名の方が来校し、全校にコンサートを開いてくれました。

初めてプロの生演奏を聴いた人も多く、みんな興味津々です。
最初はプロの演奏に見入って真剣に聴いていた子どもたち。
「テキーラ」の曲で声を出したりして、音楽にのる楽しさが徐々に分かってきたようです。

また、子どもたちから一人、ギターを教えてもらって一緒に演奏しました。
目をつぶって聴く体験では、音楽がどのようにに聞こえたでしょうか?
リズムの手拍子やステップもあり、全員が全身で音楽にのって楽しみました。

ディズニーメドレーでは口ずさみながら聴き、みんなでアンコールをしました。
最後は赤石小学校の校歌を演奏していただき、全校で歌ってあっという間の1時間のコンサートでした。

プロのコンサートに行ったことない人も、みんなで音楽を楽しむ良さを発見できた、素敵な時間でした。

*小学校生活最後の赤石祭り*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「音楽に合わせて〜技とダンス〜」です。

オープニングは「君の夢は僕の夢」です。
有名な某清涼飲料水のCMでおなじみの曲のダンスを行いました。

続いて「江南スタイル」のダンスです。
曲の途中で、前方転回や側転などのアクロバティックな技も披露しました。
練習を重ねてきた技が次々と続き、目が離せません。

そして最後は一斉にサングラスを掛け、かっこよく決まりました。
全員で手をつないで挨拶し、「小学校最後の赤石祭り」の幕を閉じました。

***

どの学年も練習の成果を心を込めて発表し、クラスの仲間で大きな達成感を得ることができました。
これからも、作品や発表を通して自分を表現することの楽しさや、仲間と協力して作り上げる喜びを感じてほしいと思います。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

*米からのおくりものは・・・*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「米からのおくりもの」です。

米作りに挑戦した1年とそこで学んだことを劇で紹介しました。
安室奈美恵の「How do you feel now?」のダンスは、難しいダンスでしたが、息もそろってぴったりです。

劇では、米作りにご協力いただいた地域の方に扮したり、田んぼで見つけたホウネンエビになりきってクイズを出題したりしました。
最後は「生命のいぶき」を演奏し、全員で美しい音色を奏でました。

5年生は米作りを通して、地域の方の協力や自然の中で生活し育てることについて考えを深めてきました。
一人ひとりが米作りを通して学んできたことこそが、「米からのおくりもの」だったようです。

*私の夢とよさこいソーラン*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「YOSAKOIソーラン〜息を合わせ、力強く、大胆に〜」です。

4年生は一人ずつ、将来の夢やどんな人になりたいか、好きな物なものを発表しました。
自分の思いを堂々と大きな声で伝える姿は、夢や希望に溢れていて、見ている人まで笑顔にさせる発表でした。

よさこいソーランは全員が2列でずらりと並び、客席近くで迫力満点でした。
力強い動きや気迫あふれるかけ声に、練習の成果が現れていました。
何より、自分たちがとても楽しそうに踊っている姿が、4年生らしいステージでした。




*スイカの名産地、赤石大好き!*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「赤石大好き!元気いっぱい明るい笑顔の3年生」です。

赤石の名産品スイカ作りに挑戦した様子を、ジブリの音楽に乗せてお届けしました。
スイカ作りには、たくさんの作業があり、大変さが伝わってきました。

「カントリーロード」の合唱は2部に分かれて歌っていて、とても綺麗です。
スイカ作りの紹介の合間には、「もののけ姫」「魔女の宅急便」「となりのトトロ」などを鍵盤ハーモニカで演奏しました。
おなじみの曲がたくさん出てきて、思わず口ずさむ子どもたちもいました。

*ミュージックで世界一周!*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「世界はひとつ〜ミュージックで世界一周〜」です。

チェコ民謡の「山のポルカ」
ドイツ民謡の「かえるの合唱」
アメリカの遊び歌「ビンゴ」の合唱・合奏
そして日本で流行している「USA」を踊りました。

一輪車やフラフープ、ロープ芸も披露して、大盛り上がりです。
最後は全員がポーズを決めて記念写真を撮る時間もあり、楽しいステージでした。


*おむすびころりん、すっとんとん*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のステージ発表は「おむすびころりん」でした。

たくさんのねずみとおばあさん役がかわいい発表です。
発表も初めの言葉も、一生懸命に大きな声を出すことができました。

合奏「「きらきら星」もダンス「友よ〜この先もずっと・・・」も、練習の成果を発揮して、堂々と発表をしていました。

*友情、感動、最高の笑顔を届けよう*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日に「わくわく赤石祭り」を行いました。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に来ていただき、大変ありがとうございました。
子どもたちも何度も練習を重ねてきた発表や、心を込めた作品を見てもらい、達成感や表現する楽しさを感じることができたと思います。

一部ですが、発表の様子を紹介します。

***

全校合唱「365日の紙飛行機」では、色とりどりの紙飛行機を飛ばしました。子どもたちがそれぞれの願いを込めて折った紙飛行機です。

「その距離を競うより、どう飛んだか、どこを飛んだのか、それが一番大切なんだ」という歌詞の思いを子どもたちも感じてもらえたらと思いました。

一斉に飛んでいった紙飛行機と、その時の子どもたちの笑顔が素敵な発表でした。


*赤石祭りリハーサル 上学年編*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上学年のリハーサルを見せてもらい、下学年はよい刺激になったようです。
「かっこよかった」という感想もありました。

4年生は「YOSAKOIソーラン 〜息を合わせ 力強く 大胆に〜」です。
講師の先生に来ていただき、あっという間に迫力ある「よさこい」が踊れるようになっていました。

5年生は「米からのおくりもの」です。
安室奈美恵の曲のダンスで始まり、5年生が一生懸命に世話をしてきた米からの贈り物が心に響くステージです。
米販売も行いますで、ぜひ多くの方に味わっていただきたいと思います。

6年生は「音楽に合わせて〜ダンスと技〜」
マットを使ってこつこつ練習を重ねていました。
アクロバティックな技と振り付けを一生懸命考えたダンスを披露します。

赤石祭りのステージ発表は、10月20日(土)9時開演です。
また、絵やクラブ活動での作品展も15時まで行っています。

ぜひ子どもたちの生き生きとした「実り」をご覧ください。
たくさんのお越しをお待ちしております。


*赤石祭りリハーサル 下学年編*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)の赤石祭りに向けて、リハーサルを行いました。

1年生は「おむすびころりん」です。
おばあさんとねずみたちの楽しい劇で、合奏や歌、ダンスをお届けします。

2年生は「世界はひとつ〜ミュージックで世界一周〜」です。
国際科で学んだ英語の歌も歌います。世界旅行に行った気分になれるステージです。

3年生は「赤石大好き!元気いっぱい明るい笑顔の3年生」です。
ジブリの音楽に乗せて、3年生が大事に育てていたスイカ作りを紹介します。

1年生は、初めての赤石祭りに挑戦です。
また、2・3年生は去年よりパワーアップした姿を披露します。

後半へ続きます。

*365日の紙飛行機*

画像1 画像1
画像2 画像2
赤石祭りが直前に迫りました。
練習もいよいよ大詰めとなってきました。

今年の全校合唱は、「365日の紙飛行機」です。
6年生の指揮に合わせて、堂々と歌えるようになってきました。

素敵な歌詞や、紙飛行機を使ったパフォーマンスにもご注目ください。

*遠足 高学年は坂戸山へ*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、坂戸山への登山を行いました。

学校を出て、まずは浦佐駅まで歩きます。
そこから六日町駅へ電車で行き、坂戸山の麓まで歩きましたが、まだまだ元気のある様子。
1時間弱で歩ききる体力の強さは、さすが5・6年生です!

暑さや坂の連続もありましたが、無事に登り切ることができました。
下山後は銭渕公園でお弁当を食べ、再び電車で帰りました。

往復10km以上歩いた5・6年生。
くたくたに疲れ切った様子も見られましたが、達成感に満ちた笑顔もありました。


延期になったにも関わらず、全校でたくさんの保護者ボランティアの方にご協力いただきました。
また、お弁当等も2日間準備していただき、安全に楽しく遠足を終えることができました。

地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

*遠足 中学年は響きの森公園へ*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年は、三用小学校を経由して響きの森公園へ行きました。
途中バスに乗りつつ、安全に歩くことができました。

響きの森公園に着くまでは、暑さもあり、少し疲れた様子でしたが・・・
自由時間になった途端、遊具へ走り出す3・4年生!
目一杯楽しもうとするパワフルさには驚きました。

音に関する遊具もあり、のびのびと遊んだ後はお弁当を食べました。
お菓子交換にも夢中で、あっという間に遊び時間が終わってしまいました。

帰りはさすがに疲れた様子もありましたが、全員歩ききることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/5 全校朝会
3/7 委員会 国際科
3/8 参観日(6あり会)懇談会 PTA新旧役員引継ぎ会 街頭指導  Web入力 安全点検
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018