最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:1
総数:127778

宿泊活動13

ウォークラリーで、四倉の海岸近くを歩いています。雨が降ってきてしまいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動12

できた!美味しい〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動11

焼きそば、奮闘中!火加減が難しい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動10

これから野外炊飯で、焼きそばを作ります。 
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊活動9

朝食の後に、面白いドッチボールで遊んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動8

朝ごはんはパンを選んだ子が多かったかな?野菜も食べましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動7

2日目の朝。気持ちがいいです!早起きをした子もたくさんいます。部屋の片づけはちょっと苦戦。
これから朝ごはんです。写真は、朝ごはん前の鬼ごっこ。 
画像1 画像1

宿泊活動6

班長会議とロッジの様子です。夜の自由時間を楽しく過ごしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動5

夕食です。まだまだ元気いっぱいです。この後、ナイトハントの活動があります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動4

午後は海での活動でした。
ボディボードといかだのりです。
サイコーに楽しかった! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動3

バイキングの昼食です。うどんやカレーでした。美味しく食べて、海の活動に備えます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2

いわき海浜自然の家に着きました。
出会いのつどいです。あいさつ、誓いの言葉、布団の敷き方もバッチリです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動1

晴天の下、5年生の宿泊活動出発です。全員元気に揃いました。
行ってきまーす! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がこれまで育てたトマトを使ってスープを作りました。自分たちが育てたトマトはとてもおいしかったです。トマトが苦手だった子も、食べることができました。楽しい収穫祭でした。

方部音楽祭激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方部音楽祭に向けて激励会が開かれました。4年生が演奏するのはビートルズの「オブラディ・オブラダ」です。これまでの練習の成果を発揮したすばらしい演奏でした。本番が楽しみですね。

ピースネット 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館とテレビ電話でつながり、長崎原爆について学びました。被爆された経験をもつ清野定廣さんから当時のお話をお聞きし、改めて戦争の愚かさと平和の大切さを実感することができました。貴重なお話をありがとうございました。

食育 1年生

1年生が、栄養教諭の指導により食事について学びました。好き嫌いをなくし、バランスのよい食事を心がけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョウの標本作り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がチョウを採集しに行きました。採集したチョウで標本を作りました。毎年、専門家の方に来ていただいています。ありがとうございました。

食育 2年生

2年生が正しいおやつの取り方について考えました。おやつにも気を付けたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAバザーが行われました。保護者の皆様にご協力をいただき、大盛況でした。これまでの準備や運営に感謝です。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第一小学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字台ノ上1-1
TEL:0246-54-2626
FAX:0246-54-2627