なかよし登山 その2

写真上
いよいよ登山開始です。急な坂道では、上級生が下級生に手をさしのべ、優しく面倒を見てあげる光景も見られました。

写真中
登山の後に元気よく遊ぶグループもありました。

写真下
お待ちかねのお弁当タイムです。全校あげての行事なので、昼食を食べる様子も壮観でした。


大きな怪我もなく、このあと全員無事に学校まで戻ってきました。

1,2年生にとっては初めての、そして6年生にとっては最後のなかよし登山。きっと、よい思い出になったことと思います。


画像1
画像2
画像3

なかよし登山 その1

10月24日(水)

朝方の雨がうそのように感じられるほど良い天気に恵まれた今年のなかよし登山。
台風で中止になってしまった昨年の分まで楽しんできました。

写真上
出発式では、校長先生のお話の後、担当の先生から注意事項の確認がありました。

写真中
学校から班ごとに一列で歩き、ようやくこどもの国に到着です。

写真下
団によっては、登山の前に遊びを行うグループもあります。


画像1
画像2
画像3

一斉下校

10月22日(月)さわやかな秋晴れの空の下、一斉下校を行いました。

(1)帰りの会終了後、登校班ごとに校庭に集まりました。

(2)安全委員会の児童が校庭の中心に集まり、安全な登下校の仕方や「いかのおすし」の確認、防犯ブザーのチェックなどを呼びかけました。

(3)班長さんを先頭にして、一列で下校しました。担当の教員も登校班の集合場所まで同行し、安全確認を行いました。

画像1
画像2
画像3

児童集会(給食委員会)の様子

10月19日(金)の朝行事は、給食委員会による発表でした。

食育太郎と3色食品群に対応した元気レンジャーが中心となって、バランスのよい食事や群馬県の特産品などについて、クイズを交えながらわかりやすく教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

グリーンハート作戦

10月18日(木)

JRC活動の一環として、「グリーンハート作戦」を実施しました。

学校周辺のゴミを拾い、分別してゴミ袋に入れていきます。また、可能な限り落ち葉拾いも行いました。

空き缶やペットボトルなどのリサイクルできるものについては、JRC委員会の児童が中心となり,水洗いをして回収場所に出しました。
画像1
画像2

第33回秋季大運動会 その4

途中、薄日が差す時間帯もありましたが、天候は下り坂。前日にお知らせしていたように5,6年生の綱引きは割愛となりました。

団対抗リレーでは、途中から雨が強くなってきてしまいましたが、なんとか最終種目までやりきることができました。

閉会式は雨合羽を着ての開催となりました。どの団も全力を出し切ってがんばり、校長先生から「花まる!!」をいただきました。

写真上は、児童会実行委員による閉会式での感想発表です。

表彰式は、10月2日(火)の全校朝会で行いました(写真下)。


今回の運動会ほど、多くの方々のご協力、ご支援のありがたさを感じたことはありませんでした。先の読めない進行の中で係の分担をしてくださったPTA役員の皆様をはじめ、雨の中、テント等の後片付けにご協力いただいた皆様、そして最後まで子どもたちに温かい声援をかけてくださった皆様方に心より感謝申し上げます。




画像1
画像2

第33回秋季大運動会 その3

次は、学年ブロックによる団対抗競技です。

写真上:「大玉ころころ」1,2年生

写真中:「くるくるタイフーン」3,4年生
 
写真下:「風林火山2018」5,6年生

この後は、各学年の徒競走、6年生親子「親子フォークダンス」、団対抗リレーと続きました。
画像1
画像2
画像3

第33回秋季大運動会 その2

続いて、各学年ブロックの表現です。

写真上:1,2年生による「城西小ビッグスマイル」

写真中:3,4年生による「U.S.A.」

写真下:5,6年生による「城西ソーラン2018」
画像1
画像2
画像3

第33回秋季大運動会 その1

9月29日(土)

 今年の運動会は台風24号の影響もあり、実施か延期かの判断がとても難しい状況でした。
 当日は6時に実施を決めたものの、その後雨が降り出してしまいました。市内では、一度実施を決めてから延期に変更した学校もあったと聞いています。
 本校でもぎりぎりまで情報を集め、30分遅れで実施を決めたものの、椅子出しを始めた後に雨が強まり、児童を一時屋内に戻す等の対応に追われました(お越しいただいた保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様には、十分な状況説明や対応ができずに申し訳ありませんでした)。
 

そんな中、ようやく雨も小降りになり、9時10分に入場行進が始まりました(写真上)。
 
開会式、応援合戦のあとには、プログラムを変更して金管バンドの演奏です(写真下)。



 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997