日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*グラウンドゴルフ大会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(日)にグラウンド・ゴルフ大会が、ふれあいパーク水無で行われました。

赤石小からは、4・5年7名の児童が参加しました。地域のお年寄りの方と小学生でグループを作り、24ホールを一緒に回りました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんや近隣の小学校の児童と交流を深めながら楽しく競技しました。

そしてなんと、5年男子が2位の結果を残しました!
賞状と銀メダル、商品をいただき、夏休みのいい思い出の一つになりそうです。


*南魚沼地域親善水泳大会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日に六日町小学校で南魚沼地域小学生親善水泳大会が行われました。
赤石小からは、4・6年生の児童4名が参加しました。

この日も暑い中でしたが、体調を整えて参加した皆さん。初めての大会参加の人もいましたが、一生懸命に泳ぎ切り、素晴らし位結果を残すことができました。

入賞した種目と順位を紹介します。

+4年男子+
25m自由形  2位

+4年女子+
25m平泳ぎ  2位
25m背泳ぎ  2位
50m平泳ぎ  3位
50m背泳ぎ  2位

+6年女子+
50m平泳ぎ  3位
100m自由形 2位

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

*スイカが大きくなりました*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みになりました。

「子どもたちは元気に過ごしているかな・・・?」
と思っていたら、ちょうどスイカの収穫に来た子どもたちがいました!

一緒に見に行ってみると、畑には大きなスイカがごろごろ。
持つのが大変なくらいの大きなスイカが採れました。
収穫の感想カードを書いて持ってきてくれるようです。

他の畑の作物も大きく育っています。
ぜひ収穫や水やりに来てくださいね!

*応援も頑張りました*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親善水泳大会では、競技以外の姿も輝いていました。

暑い中でしたが、応援の熱も負けていません!
中には、声がかれてしまうほど応援していた人もいました。
一生懸命に競技に向かう仲間に、熱いエールを送ることができました。

また、熱中症予防の呼びかけに、それぞれが工夫して対策をしていました。
他の人の体調を気遣って、多めに水分や氷を用意する姿も・・・!

保護者の皆様からも、たくさん、応援に駆けつけていただきました。
テントの撤収などにもご協力いただき、大変ありがとうございました。

5・6年生が一致団結し、笑顔で親善水泳大会を終えることができました。

*頑張りました!親善水泳大会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日に親善水泳大会が行われました。
連日の猛暑でこの日も暑い中でしたが、実力を発揮することができました。

3位までの結果をお知らせします。

+6年男子+
50mバタフライ 1位
★赤石課外歴代記録1位 40秒9(H24年 41秒0)

100m自由形  1位
★赤石課外歴代記録1位 1分20秒6(H22年 1分22秒1)

50m平泳ぎ   2位、3位
100m平泳ぎ  2位、3位
5・6年メドレーリレー 3位

+6年女子+
100m平泳ぎ  1位
★赤石課外歴代記録1位 1分36秒8(H21年 1分43秒1)

個人メドレー   1位
★赤石課外歴代記録3位 1分28秒9(H23年 1分47秒4<過去3位記録>)

+5年男子+
50m平泳ぎ   3位

+5年女子+
50m背泳ぎ   2位
100m平泳ぎ  2位
50mバタフライ 2位
フリーリレー   3位



赤石歴代記録を4種目で更新する快挙です!
それぞれの自己記録を上回った児童もおり、喜び合う姿もありました。

喜びあり、悔しさありの大会でしたが、よく頑張りました!
郡市水泳大会でも良い記録を残せるよう、応援しています。

*サラダパーティ!*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がお楽しみ会をしました。
司会者もプログラムもあり、立派な会です!

ドッチボールなどのゲームをした後は、サラダとデザートです。
学校の畑で育てたきゅうり、トマト、オクラ、ピーマンを使ってサラダを作りました。
最近は給食もよく食べる2年生、もりもり食べました!

がんばったこと発表の後の「ちゅうせんかい」は大盛り上がりです!
・取れたて野菜の詰め合わせ
・やってみたい係一日体験
・スタンプおし
・先生の席で給食を食べるけんり
・プリント10枚
など、わくわくする景品が用意され、楽しい会だったようです。


1学期もあと2日。暑い日も寒い日も、毎日元気に通いました。
頑張った自分たちにご褒美もいいですね!

*現地練習に行ってきました*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に、親善水泳大会に向けての現地練習を行いました。
5・6年生が参加し、薮神小学校のプールで練習をしました。

プールの深さや飛び込み台の高さなど、普段との違いに最初は戸惑いましたが・・・
何度か練習を重ね、感覚的に徐々に慣れていきました。

飛び込みの練習では、アドバイスをし合ったり、自分たちで合図を出し合ったりと、進んで練習に取り組んでいます。
学校に戻ってからも遠泳の練習をする姿は、とてもたくましく見えました。

水泳大会までもうすぐ1週間となりました。
子どもたちが全力で水泳に向き合い、それぞれが自己ベストを越えられるよう、応援をよろしくお願いします。

*水無川でお楽しみ会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に6年生がお楽しみ会を行いました。

朝から水無川へ行き、早速川遊びです!
冷たい川の水が気持ちよく、全身浸かりながら遊んでいました。

河原でもんじゃ焼き作りも行いました。
BBQセットを使い、火付けから焼き加減まで、こだわって作っていました。
初もんじゃの人もいて、とてもおいしかったようです!

食べ過ぎても給食を完食し、遊びすぎても水泳課外を泳ぎ切るのが、6年生のすごいところです。
思う存分川遊びを楽しみ、いいお楽しみ会だったようです。

*全校かくれんぼ*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日にスポーツ委員会プレゼンツ「全校かくれんぼ」を行いました。

昼休みに全校が集まり、校内中にかくれます。
「どこにかくれよう?」とみんな必死に考えます。
高学年が手伝って下の子を隠す姿も見られました。

中には、鬼に見つからないように逃げるダッシュ班や、鬼が体育館を出てから体育館に侵入する頭脳班もいたようです・・・

2回行いましたが、両方ともうまく隠れた人が数名いました!
スポーツ委員会のおかげで、全校で楽しい昼休みを過ごせたようです。

*救急法講習会を行いました*

画像1 画像1 画像2 画像2
学級懇談会後に、「救急法講習会」を実施しました。
当日急きょ参加してくださった方もおり、17名の保護者からご参加いただきました。

内容は、胸骨圧迫とAEDの使用です。
以前講習を受けた人も、実際にやってみると忘れていることが多いようです。

講師の先生は、「多くの方が技能を身につけ、いざという時、居合わせた人が誰にでも愛の手をさしのべてほしい」と話していました。

蒸し暑い体育館でしたが、プール開放説明会と合わせ、大変熱心にご参加くださり、ありがとうございました。

*給食試食会*

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学習参観の他に、給食試食会を行いました。
献立は、りんごパン、おまめのポトフ、ひじきサラダ、ハンバーグ、牛乳です。
いつもよりたくさんおかわりする姿に、お家の方もびっくりしていました。

また、学年行事として昼休みにドッジボールを行いました。
合同チームや親子対決など、白熱した戦いでした!
注目の親子対決は、スーパーキャッチが飛び出すなど、1年生が終盤に追い上げ、引き分けという結果でした。

*学習参観(上学年)*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「クラスたいこうリレー」でした。
勝ちたさと仲間意識のどちらを取るか、自分の気持ちを素直に表しました。

5年生は「手品師」です。
大きな夢より小さな約束を選んだ手品師の生き方を考えました。

6年生は「ある日、町の中で」です。
目や耳の不自由な方の立場に立って、実際に自分にできることを考えました。


どの学年も、たくさんのお家の方が見ている中、自分の素直な気持ちを発表することができました。
学習参観・学級懇談会へお越しいただき、ありがとうございました。

*学習参観(下学年)*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日に学習参観を行いました。

全校の道徳の授業をたくさんの保護者の方に見ていただきました。
お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

1年生は「はしのうえのおおかみ」です。
最後にはお面を被り、役になりきって考えました。

2年生は「メイとケンプ」です。
ひつじのメイとケンプの気持ちになって発表しました。

3年生は「なかよしポスト」です。
自分の気持ちを赤・青・黄のサインカードで表しました。

お家の人が見守る中、ドキドキしながら発表していました。

*やぎの「にに」がやってきた*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も赤石小学校に「やぎ」がやってきました。

女の子で、名前は「にに」と言います。
1・2年生が「ににを迎える会」を行いました。
この日のために、1・2年生合同でたくさん準備をしていました。
プレゼントや校歌を贈り、記念写真を撮りました。

地域の方からお借りした大切なやぎです。
1・2年生が大事にお世話をして、一緒に過ごします。

人に慣れるまでは、大きな声を出したりせず、
ゆっくり遠くから見守りましょう。

*帰りも元気な6年生*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りは両津港からカーフェリーです。
買い物メモを頼りにお土産をたくさん買って、いざ乗船です。

空は気持ちの良い快晴で、カモメがたくさん!
カモメへのエサやりやトランプ、潜舵室見学をしたりして過ごしました。
船長服のコスチュームも良い記念ですね!

新潟港に着くと、修学旅行も終盤です。
「帰りたくないな〜」という声が多く聞こえました。
沢山のお土産と、一晩では話しきれないほどの思い出話を持って帰ります。
帰りのバスもこの笑顔!みんな元気いっぱいです!

*修学旅行3日目*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう3日目になってしまいました。
何だか起きるのが辛そうな6年生ですが、ご飯を食べると元気です!

朝から技能伝承館で手びねり体験です。
佐渡の無名異という土を使い、皿などを作りました。
1ヶ月半後に届くそうで、焼き上がりが楽しみです!

近くにある北沢浮遊選鉱場にも寄り、巨大な史跡に圧倒されました。

最後のトキの森公園に着く頃には、疲れ気味の様子でしたが・・・。
本物のトキを見ることが出来ました。
3日間存分に佐渡を満喫し、帰路に着きます!

*修学旅行二日目その2*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡金山へ行ってきました。
金の延べ棒チャレンジは、重さにびっくり!
残念ながら成功者はいませんでしたが、江戸時代や近代の採掘について学習しました。

その後、佐渡奉行所を見学し、金銀の採鉱を体験しました。

二日目もあっという間におしまいです。
疲れているかと思いきや…
宿に着き、目の前の海岸に出ると大はしゃぎでした!

夕食も部屋も豪華で、ゆったりと温泉に入って休みました。いよいよ最終日です。

*佐渡旅行2日目*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食は、お代わりするほど沢山食べた6年生。

朝は竹の水鉄砲づくりです。
みんな、よく飛ぶ水鉄砲ができました!

潮津の里にさよならをし、ゴールドパークで砂金取り体験です。
最高記録は8個!無くさずに持って帰ります。

長浜荘でお昼の海鮮丼を食べました。
雨も上がり、午後の天気はなんとか持ちそうです!

*修学旅行1日目?*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小木民族博物館は、古い学校の校舎を改装して作られました。
女子みんなで昔の学校ごっこをしていました。

佐渡太鼓交流館では、巨大な太鼓「ながいもくん」「ぶたばなちゃん」を叩かせていただきました。
よねちゃん先生の指導で楽しい太鼓体験でした!

1日目の夕食は外でカニです!
剥き方を試行錯誤しながら、美味しくいただきました。

2日目は雨模様。若干寝不足な子もいるようですが、雨にも負けず元気に行ってきます!

*修学旅行1日目*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小木港に着き、昼食のカツカレーを食べて、いざ佐渡へ上陸です。

最初にたらい舟体験をしました。
快晴で海も透き通り、魚が見えます!

イカの一夜干しも作りました。
自分で開いたので、お土産で届くのが楽しみですね!

宿根木・小木民族博物館を見学した後は、太鼓体験。1日目はあっという間におしまいです。
宿で過ごすのも楽しみな6年生でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/5 全校朝会
3/7 委員会 国際科
3/8 参観日(6あり会)懇談会 PTA新旧役員引継ぎ会 街頭指導  Web入力 安全点検
3/11 国際科 卒業・進級認定会
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018