1年生 今朝の様子です。

画像1
保健委員さんが来て,清潔調べをしました。まだ忘れ物があります。これからインフルエンザの季節です。健康には特に気をつけたいです。

5年生・持久走大会

 本日の持久走大会では、お忙しい中たくさんの応援をありがとうございました。各自が自分の目標をもって,完走することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,暖かい日の中で,持久走大会が行われました。
2年生はやる気に満ちあふれ,気合い十分。
保護者の方々の応援の中,元気にスタートしました。
2年生は校舎周りを2周します。
無事に全員走り終えることができました。

2年生 生活科の発表

画像1
画像2
画像3
午後は授業参観です。
2年生は,1組2組合同で生活科の町探検のグループ発表でした。
見学して気づいたことや分かったことをまとめ,ポスターや紙しばいにして発表しました。
お店クイズもあり,楽しみながらお店のひみつを考えることができました。

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみチロ」の後半に入りました。毎日,なぜかこのチロの話がどう進むのか楽しみにしているようです。期待しながら授業をしています。

持久走大会前の練習

11月27日,大会本番前の最後の学年練習をしました。
いよいよ28日,本番です。
画像1
画像2

5年生・図画作品

 図画作品「〜している自分」の絵を廊下に掲示しました。明日の授業参観の時に,ご覧ください。
画像1
画像2

1年生 道徳

24回目の道徳は,「なわとびカード」。数を数えてくれている友達が,あとちょっとというところで失敗をしてしまった友達に「おまけしてあげるよ。」と言われ心が動いた自分との心の葛藤を話し合いました。いろいろな意見が出ましたが,最後にロールプレーをしてみたら,またまた,いろいろな意見や言葉が出てきました。楽しい道徳だったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

持久走大会前の最後の練習風景です。やる気満々!一生懸命走っていました。
画像1

1年生 生活科

画像1
画像2
生活科の授業で使う落ち葉や木の実を探しているところです。秋が終わり冬に入りましたが,集めた材料を使って「秋」を表現しようと思います。

1年生 算数

画像1
引き算の復習問題を解いているところです。友達と協力しながら解いていますが,座っている友達もヒントをくれたり,足りないところを補ってくれたりしています。1時間かかってしまいましたが,全員で最後まで説明し,答えを出すことができました。

1年生 朝の様子

授業の準備をして始めようとしたその時・・・「あっ!?」「地震!机の下に避難!!」と言った途端,全員しっかりと避難していました。素早い行動がとれたのは,素晴らしいです。
画像1

糸あやつり人形

画像1
あやつり人形の繊細な動き,めったに聞くことができない三味線や和太鼓の音。
タイムスリップしような不思議な空間に,子どもたちも魅了された様子でした。
画像2

1年生 音楽

画像1
画像2
鍵盤ハーモニカの練習をしています。「どんぐりさんのおうち」と「きらきらぼし」を練習しています。この2曲を仕上げて2学期を終わりたいと思っています。

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみ チロ」の続きです。自分のチョッキを編んでもらえる心配したチロの気持ちをみんなで考えました。

1年生 業間マラソン

画像1
画像2
業間マラソンの様子です。2時間目に試走をして,児童公園でしっかり遊んで,そのまま走り出しました。すごいです!全く疲れている様子はありません。元気いっぱいの1年生でした。

1年生 少しの休み時間に

画像1
試走が終わり,業間マラソンまで時間がありました。「やった〜,遊べる!」と元気いっぱい遊んでいます。疲れている様子はありません。

1年生 体育

2回目の試走をしました。「この前より記録を更新する!」「順位を上げる!」と目標を立てて臨みました。「本気で走った−!!」「苦しい〜!」等々,みんな真剣に取り組みました。あとは本番で記録に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

いろいろな秋

画像1画像2
取手西小はたくさんの樹木に囲まれ,この季節には様々な葉が色づきとてもきれいです。
ちょっと遅くなってしまったので,散ってしまった葉もたくさんありますが,今は校歌にも歌われているアメリカ楓の赤色と正門脇の銀杏の黄色が見事です。まるで色のハーモニーを奏でているようです。

4年生 クラスのみんなで話し合おう

画像1
画像2
画像3
国語の話し合い活動の授業で「学校のみんなであいさつを活発にするために」について話し合いました。たくさんいい意見が出ました。みんなの意見をまとめて、全て実施してみることになりました。国語の授業の後には、さっそく1つの案であるポスター作りをしました。さわやかな挨拶が響き渡る取手西小になるように、4年生からも働きかけていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより