最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244853
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

学級の掲示物から 5年2組

 5年2組の後ろに飾ってあった、本の紹介カードです。
 なかなか凝ってますね。
画像1
画像2
画像3

学級の掲示物から 4年1組

 4年1組の後ろには、「ごんぎつね」に関わる掲示物がありました。
 今の子ども達にはなじみの薄いものが多く出てきますね。
 また、計算のきまりについてわかりやすく示した掲示物も見つけました。
画像1
画像2
画像3

学校公開 5年生

 5年1組は理科で、インターネットを使って大雨による災害について調べているところです。
 5年2組は、算数で「こみぐあい」の学習、5年3組はALTのサブリナ先生と英語の学習中でした。
画像1
画像2
画像3

学校公開 1年生

 1年2組は、音楽の時間で、隣同士で何やら相談中でした。
 1年3組は、「くじらぐも」のせりふを動作つきで行っているところでした。
画像1
画像2
画像3

学校公開 3年生

 本日(11月1日)も学校公開が行われています。
 3年2組の音楽はリコーダーの練習中です。
 3年1組もリコーダに取り組んでいましたが、今は旋律の動きを手で確かめているところでした。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 4年生

○4年1組
 「この計画はひみつです」
○4年2組
 「百年たってわらった木」
 「オリーブの森」
○4年3組
 「しげちゃん」
 「まどさんからの手紙 こどもたちへ」
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 1年生 その2

○1年1組
 「アリとハト」

 1年1組では、感想もしっかり発表できていました。
画像1
画像2

今日は読み聞かせ 1年生

 今日(11月1日)は、読み聞かせの日でした。

○1年1組
 「もうちょっと もうちょっと」
○1年2組
 「たのしいふゆごもり」
○1年3組
 「れっしゃでわくわく! かぞくりょこう」
 「オオカミのともだち」

画像1
画像2
画像3

学校公開 6年生

 6年生は、担任の交換授業です。
 6年2組は音楽で、鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。
 6年1組は社会科で、15年続いた戦争について自分のどんなことを学習したいかめあてをたてているところでした。
画像1
画像2

学校公開 2年生

 2年生は、両クラスとも図工の時間で、カッターの使い方を学習していました。
 安全に使うために、ロックできるんだということを教えてくれたお友達がいました。
画像1
画像2
画像3

学校公開 4年生

 4年1組は国語「ごんぎつね」の学習中です。しっかりまとめられた黒板から学習の様子が伝わってきます。
 4年2組は、工夫して計算をする学習中でした。教え合いが自主的に行われています。
 4年3組は、「小川江筋」についての学習中です。

画像1
画像2
画像3

学校公開 3年生

 3年2組は書写の学習中です。「つ」の書き方を練習しているところでした。
 すばらしい「つ」が書けているお友達がいました。
 3年3組は、いろいろな物の重さを数で表す学習中で、天秤を使って重さ調べをしていました。
画像1
画像2
画像3

学校公開 かやのみ学級

 かやのみ学級は、書写の学習中でした。
 書いている様子から、心を集中させていることが伝わってきます。
 3時間目は、住吉神社で拾ってきたドングリを数える学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

学校公開 1年生

 1年1組は、くじらぐもの学習中です。
 「先生もう書いてもいいですか。」
 「2つも3つもかいてもいいですか」と、やる気満々でした。
 1年2組も国語の時間で、文章中の間違いを見つける学習に熱心に取り組んでいました。1の2の後ろには、かわいいドングリも飾ってありました。
画像1
画像2
画像3

ふくしま教育週間

 本日(10月31日)から3日間、福島教育週間における行事として学校公開を行っています。
 初日の今日から、保護者のみなさんが学校においてくださっています。
 また、学校評議員さんも来校してくださいました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その7

 終了後は、しっかり後片付けまでがんばっていた6年生でした。
 楽しい会をありがとう。
 6年生にとっての小学校生活は、残り5ヶ月です。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その6

 主に、5年生が下級生をリードしてくれたのですが、下級生同士でも、ちょっとした学年の違いで、いつもとちょっと違った甘え方をしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その5

 たくさんのアトラクションがあって、全部は回りきれなかったようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その4

 6年生が工夫して準備してくれた、景品やカードなども下級生にとっては嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会 その3

 アトラクションが準備されているから楽しいのではなく、6年生が、説明や進行を工夫しながら気持ちを盛り上げてくれているから、楽しいんですね。
 今日は、いつもと違った一面を見ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524