みんな元気!

画像1画像2画像3
お待ちかねのアスレチック!ボールプールやローラーすべり台、アスレチックなどで元気に遊んでいます。見ていてもとっても楽しそう!

みんないいお顔!!

画像1画像2
美味しいお弁当とおやつを食べたあとは、大きなアンコウと風車の前で集合写真を取りました。みんなとってもいい笑顔ですね!

体験活動その2

画像1画像2
続いてレザーキーホルダー作り。皮の型に自分の選んだ形の鉄の棒を木槌でトントントントン。これまた出来上がりはお楽しみに!

体験活動その1

画像1画像2
まずは小物作りチーム。お店の方の説明を聞いたあと、自分の好きなハンコをポーチにしっかりと押し付けます。出来上がりはお楽しみに!

無事に到着しました!

画像1画像2
無事にアンデルセン公園に到着しました。まずは体験活動をする子ども美術館に入りました。

アンデルセン公園に向かって出発!

画像1画像2
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、1年生も2年生も元気に学校を出発しました。みんなの元気で雨雲を吹き飛ばしたいものですね。

色塗りの仕方を教わりました。

画像1画像2画像3
9月25日(火)には,芸大から山崎先生が来てくださり,色塗りの仕方を教えてもらいました。まずは,顔や手の色です。黒や薄い橙色を使わず,色を作るよう指示があり,白・黄色・オレンジ・赤・青などの色を混ぜて顔や手の色を作りました。子供たちそれぞれの色で塗り,色の濃さやつける水の分量などにも気をつけました。出来上がりが楽しみです。

雨の日でも頑張っています!

画像1
陸上記録会に向けて,雨の日も体育館で練習をしています。
みんな真剣に,全力で取り組んでいます。

神話を読んでクイズを作ったよ

画像1
画像2
 国語の単元で「言い伝えられているお話を知ろう」という学習があります。2年生は,図書室からたくさんの本を借りていろいろなお話を読みました。
 今回は,『いなばの白うさぎ』を読んでクイズを作りました。「白うさぎはどこへ行こうとしたのか?」「だれをだましたのか?」「さめは何匹いたのか?」などいろいろ考えて発表していました。中には,「おおくにぬしのみことはだれと結婚したでしょう?」などと難しい問題もありましたが,よく読んで考えることができました。
 答える児童も一生懸命に考えて,なんとか当てようと頑張る姿が見られました。

アサガオのリースづくり

画像1画像2
 9月21日(金)生活科の学習でアサガオのリース作りをしました。
 アサガオのツルを支柱から外し,支柱の輪に絡ませて作りました。ツルを外すのが難しくて,みんなで助け合いながら取り組みました。思い出の洋服のリボンやボタン,昨日校庭で拾ったドングリ,毛糸で作ったボンボンなど,思い思いに飾り付けをして,すてきな秋のリースができあがりました。
 「大切にするよ。」「家でもつくって,プレゼントにするよ。」と大満足のこどもたちでした。

今日も楽しみました!外国語学習!

画像1画像2画像3
9月21日(金)には,待ちに待った外国語学習です。2学期初めての外国語学習とあって,みんなはとても楽しみにしていました。今日は,天気や曜日などを復習した後に,アルファベットの練習をしました。歌を歌ったり発音の練習をしたりしました。そして今日のクイズはアルファベットのカードを使った神経衰弱です。2人組になって取り組む様子は,真剣そのもの。勝った人も負けた人も満足して終了することができました。

古文を声に出して読んでみよう

画像1画像2画像3
 5年生は,国語の時間に,古文を学習しました。初めて触れる内容でしたが,言葉の響きやリズムを味わいながら進んで音読することができました。「竹取物語」では,音読しながら動作化し,大体の内容をつかむことができました。「平家物語」や「おくのほそ道」も音読し,それそれに感じが違うのを楽しんでいました。

つばさ展に向けて

画像1
 今年のつばさ展は,11月15日(木)〜21日(水),イオンタウン守谷で開催されます。

 9月20日(木),5時間目,久賀小学校に伺い,つばさ展に向けた作品づくりを一緒に行うことができました。

 「楽しいなぁ〜」との声も聞かれ,久賀小学校のお友達ともたくさんお話しをすることができました。

 久賀小学校の先生方,お友達,そして保護者の皆様のご協力に感謝しております。ありがとうございました。

9月20日(木) 芸大交流授業2日目

画像1
 昨日に引き続き,芸大交流授業が行われました。今日は構図の取り方を教わりながら,昨日教わったことを生かして,リコーダーや手,顔を描きました。そして,関節を意識しながら腕を描きました。「リコーダーを演奏する自分」の絵の下描きが,だいぶ出来上がりました。今後,図工の時間で絵を完成させ,秋の芸術祭に出品する予定です。

おいしくできました。

画像1画像2画像3
本日の家庭教育学級で,講師に 安部 友唯 先生 をお招きして,お料理教室を行いました。
 メニューは,グリーンカレー・ささみのマヨネーズサラダ・黒糖わらびもち です。
ガスコンロの不具合があり,カセットコンロでの調理となりご迷惑をおかけしましたが,どのグループもよくできあがり,みなさん,笑顔で,おいしくいただきました。特に,グリーンカレーは,ピーマンやセロリなどの野菜をフードプロセッサーで細かくしたため,野菜嫌いのお子さんでも食べられると,好評でした。

講師の安部先生,柏先生,そして,家庭教育学級の役員さん,ありがとうございました。

陸上練習、始まる!

画像1画像2画像3
18日(火)から,市陸上記録会に向けた練習が始まりました。

今週は,各種目を一通り練習したり記録を取ったりします。
担当の先生方,また外部指導者の方に教えていただきながら,より良い記録を目指して頑張っています。

体調管理やけがに十分気をつけながら,1回1回の練習に真剣に取り組んでいきましょう!

がんばったソフトバレーボール!

画像1画像2画像3
2学期の体育は,ソフトバレーボールでした。1学期から少しずつ始めていました。チームを作ってみんなで作戦を考え,練習して試合に臨みました。みんなでカバーし合って練習や試合をしていくことができました。

9月19日(水) 芸大交流授業

画像1画像2
 東京藝術大学の方を講師としてお招きして,絵の描き方を教わりました。
 今日は顔と手,リコーダーの描き方を教えていただきました。バランスを意識することや,曲がる部分(関節)を考えるように言われて実際に描いてみたところ,みんないつもより上手に描くことができました。明日も引き続き教わる予定です。

芸大の先生が来てくださいました!

画像1画像2画像3
9月18日(火)に,芸大から栗原先生と渡辺先生が来てくださいました。毎年来てくださる先生もいるため,子供たちはすっかり打ち解けていました。今回は,顔の表情や手の動きなどを中心に教えていただきました。前の週に一度練習していますが,みるみる上手になっていく様子にみんなびっくり!来週は,色の塗り方について教えてもらう予定です。

第1回 山王三宅太鼓練習!

画像1画像2画像3
11月の市音楽会で、6年生は山王三宅太鼓を演奏します。9月14日(金)は外部の先生をお招きし、太鼓演奏の基礎を教えていただきました。

今回の練習に向けて、子供たちはリズムを覚えるために朝練を重ねてきました。努力のかいあって、体にリズムが染み付いてきた子供たちは、スムーズに太鼓を叩くことができました。「リズムは完璧だと思います!」と、先生からお褒めの言葉もいただきました。

力強い、迫力のある太鼓演奏をするには、
1.腰を落とした低い姿勢
2.全身を使って叩き込む
ことが大切だそうです。

先生の手本を真似して叩こうとする子供たちですが、やはり最初から上手くはいかないものです。どうしても背筋が曲がってしまうし、疲れてくると腰が高くなってきてしまいます。次回の練習は10月です。それまでにこの2つのポイントを意識して、練習をしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31