ふじっ子たちの成長を目指しています!

3月11日 6年生 振り返り給食 2

画像1画像2画像3
 懐かしい思いでを語り合ったかな。みんなうれしそうです。

3月11日 6年生 振り返り給食 1

画像1画像2画像3
 これまでにお世話になった担任の先生方と一緒に思い出を語り合いながら給食を食べる「振り返り給食」を行いました。

3月11日  東日本大震災 黙祷

画像1画像2画像3
 8年前の今日午後2時46分,東日本大震災が起こりました。校長先生の放送によるお話の後,全校児童と職員で,黙祷を捧げ,追悼の意を表しました。

3月11日 卒業式の練習2

画像1画像2画像3
姿勢もだんだんよくなってきました。在校生が教室に戻った後も,6年生の練習は続きます。

3月11日 卒業式の練習 1

画像1画像2画像3
 全校生徒が体育館に集まり,卒業式の練習を行いました。「別れの言葉」を中心に練習しました。思いがしっかりと6年生に届くように・・・がんばりました。

3月11日 5年生 卒業式会場準備

画像1画像2画像3
 5年生が卒業式の会場の準備をしてくれました。広い体育館にシートを敷き詰めて,紅白幕を張り,たくさんの椅子を並べました。たいへんな作業でしたが,一人一人がしっかりと準備に当たってくれました。すばらしい5年生です。

3月8日 投力アップ! 2

画像1画像2画像3
 その後は,校庭に出て,バドミントンのシャトルを投げる練習です。みんなとてもフォームがきれいでした。お家でも練習してね。

3月8日 投力アップ!

画像1画像2画像3
 2年生で投力アップへのチャレンジが始まりました。まずは,教室で動画を視聴し,投げ方のコツを覚えます。しっかりとメモをとっている児童もいました。みんなやる気に満ちあふれています。

3月8日 習字クラブ掲示物

画像1画像2画像3
 昨日で今年度のクラブ活動は終了しました。校舎内には習字クラブの作品が・・・大きく飾られていました。のびのびとした字でドラえもんの歌の歌詞が書かれていました。

3月8日 卒業式の練習スタート 2

画像1画像2画像3
 歌も心を込めて・・・口をはっきりと開けて一生懸命歌いました。来週も卒業式の練習が続きます。お世話になった6年生のために,素晴らしい卒業式となるよう・・・みんなでがんばって練習していきます。

3月8日 卒業式の練習スタート

画像1画像2画像3
 今日から卒業式の全体練習が始まりました。教務主任の先生から,卒業式に当たっての心構えのお話を聞きました。歌と態度と言葉とお辞儀・・・お祝いと感謝の気持ちをしっかりと表現していきましょう。

3月7日  6年生掲示物

画像1画像2画像3
 6年生の掲示板には「環境新聞」理科で学習したことを,表やグラフも入れながら,しっかりと新聞にまとめています。

3月7日 がんばりタイム

画像1画像2画像3
 給食の後は「がんばりタイム」クラスごとに算数の補充学習を行っています。先生に教えてもらいながら・・・集中して学習に取り組んでいます。

3月6日 外国語コーナー

画像1
1階の保健室の前の掲示板はALTの先生が外国語に関する掲示物を工夫してくれています。

3月6日 保健委員会の掲示板

画像1画像2
 保健委員会の掲示板はいつも子供たちの心と体について大切なことを 絵や図を用いて分かりやすく伝えてくれています。今回は「朝ご飯」の大切さ。保護者の皆様もご来校の際は是非ご覧ください。

3月6日 6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 お忙しい中,子供たちのために「薬物乱用防止」のについて教えて頂いた取手ライオンズクラブの皆様ありがとうございました。

3月6日  薬物乱用防止教室 6年生

画像1画像2画像3
 取手ライオンズクラブの皆様を講師にお迎えして薬物乱用防止教室を実施しました。ビデオやパワーポイントを活用して,子供たちにわかりやすく「ドラックの恐ろしさ」や「断ることの大切さ」を教えて頂きました。

3月5日 お昼休み

画像1画像2画像3
 掃除の後は,休み時間です。あたたかい日差しの下,みんな笑顔で遊んでいます。もう春ですね・・・。

3月5日  お掃除も一生懸命

画像1
 廊下を心をこめて拭いてくれています。1年生の掃除の様子です。・・・とても丁寧です。

3月5日 5年生 体育

画像1画像2画像3
 青空が広がり,気持ちのよい日となりました。5年生の体育は校庭でサッカーです。新しいボールを使って・・・楽しく運動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 小中連携藤代中学校英語訪問授業 6年生
3/14 卒業式予行

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類