お世話になりました,さようなら…

 今日,これまで2年生を中心にお世話になってきた補助員さんが,ご事情によりご退職されることになりました。いつもとっても優しくて,困っている子にはそっと手を差し伸べてくださり,子供たちみんな,大好きでした。
 今日の5校時,最後の授業補助をしていただき,お別れとなりました。(子供たちとは先日,お別れ会を行いました。)
これまで長い間,本当にありがとうございました。お元気で…。
画像1

鳥の巣の清掃

 本校の豊かな木々には,取手市鳥の会の皆さんの手による,「鳥の巣箱」が5つかかっています。毎年,春になるとシジュウカラが巣作りをして子育てをするのです。
 今日はシーズンが終わったということで,会の方々がいらして巣箱の清掃をしてくださいました。その際,巣箱に残っていた巣を見せていただきました。
 来年もまたたくさんの鳥たちがやってくるといいですね。
画像1

1年生 エンカウンター

自分と同じ趣味や嗜好の友達がいることを知り,新しい友達の輪を広げる目的のエンカウンターをしました。フルーツバスケットの要領でじゃんけんバスケットをしました。盛り上がるだけでなく楽しくゲームをすることができ大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 これは何?

画像1
画像2
名前は分からないのですが,あるときから急に大きくなった葉があります。中心部分がふわふわして「うさぎさんみたい!」「気持ちいい!」と好評の大きな葉でした。

1年生 算数

「いろいろなかたち」の導入の部分です。家から持ち寄った空き箱を使って,まず似ている箱を探し分けました。その後,自由に重ねたり組み合わせたりしてロボットや船などを作りました。とても楽しそうに作業をしていました。明日から,いろいろな形について学習を始めます。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみチロ」の最後の場面です。子供達から,「あ〜今日で最後か・・・。」「このあとどうなるのかな?」「気になるね・・・。」「よし,最終回だ,頑張ろう!」毎回,授業を楽しみにしていましたが,このお話が大好きだったようです。

持久走大会2

男子の部です。
画像1
画像2

持久走大会1

28日,暖かい日差しのもと,持久走大会が行われました。
全員が参加することができました。
画像1
画像2

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 小学校持久走大会が行われました。試走の時より,タイムが縮んだ人がたくさんいましたよ。みんな頑張りました。
 また一つ行事が終わりましたね。卒業式まで,あと○○日・・・

1年生 生活科

画像1
画像2
今日の午後は,授業参観でした。1年生は,生活科で,落ち葉や木の実を使って遊ぶ道具や,飾りを作りました。今日は,保護者の方々と一緒に制作を楽しみました。子供達は大喜びでいろいろなものを作って,授業を楽しみました。

1年生 持久走大会

待ちに待った持久走大会です。朝から興奮気味の1年生。本番では,参加した全員が最後まで完走することができました。立派だと思います。1年生全員に拍手!
画像1
画像2
画像3

【2学期末PTA】みんないい顔してます!

 午前中の持久走大会に引き続き,午後は2学期末PTAが行われました。
 5校時の授業参観では,どのクラスでも子供たちが主役になって,いきいきと学習等に取り組む姿をご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 今朝の様子です。

画像1
保健委員さんが来て,清潔調べをしました。まだ忘れ物があります。これからインフルエンザの季節です。健康には特に気をつけたいです。

5年生・持久走大会

 本日の持久走大会では、お忙しい中たくさんの応援をありがとうございました。各自が自分の目標をもって,完走することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,暖かい日の中で,持久走大会が行われました。
2年生はやる気に満ちあふれ,気合い十分。
保護者の方々の応援の中,元気にスタートしました。
2年生は校舎周りを2周します。
無事に全員走り終えることができました。

2年生 生活科の発表

画像1
画像2
画像3
午後は授業参観です。
2年生は,1組2組合同で生活科の町探検のグループ発表でした。
見学して気づいたことや分かったことをまとめ,ポスターや紙しばいにして発表しました。
お店クイズもあり,楽しみながらお店のひみつを考えることができました。

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみチロ」の後半に入りました。毎日,なぜかこのチロの話がどう進むのか楽しみにしているようです。期待しながら授業をしています。

持久走大会前の練習

11月27日,大会本番前の最後の学年練習をしました。
いよいよ28日,本番です。
画像1
画像2

5年生・図画作品

 図画作品「〜している自分」の絵を廊下に掲示しました。明日の授業参観の時に,ご覧ください。
画像1
画像2

1年生 道徳

24回目の道徳は,「なわとびカード」。数を数えてくれている友達が,あとちょっとというところで失敗をしてしまった友達に「おまけしてあげるよ。」と言われ心が動いた自分との心の葛藤を話し合いました。いろいろな意見が出ましたが,最後にロールプレーをしてみたら,またまた,いろいろな意見や言葉が出てきました。楽しい道徳だったようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより