1年生 あさがおの様子です。

連休明けの今日,子ども達は登校すると「わ〜大きくなってる!」「すご〜い,大きい!」と大喜び。あっという間に植木鉢いっぱいの緑に大感激。「こんなに大きくなってるなんて信じられない!」「もっと水あげればもっともっと大きくなるんじゃない?」と朝から賑やかに水やりをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育

 運動会の練習が始まりました。今日は,「ソーラン節」の振りを音楽に合わせて,覚えました。暑い中ですが,一生懸命取り組むことができました。体調管理に気をつけ,運動会当日を迎えられるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 書写

画像1
画像2
初めての書写の授業です。国語では学習済みですが,硬筆用の鉛筆やフェルトペンを使っての学習は今日が初めてです。書き慣れないのか慎重に書いていました。

1年生 国語

今日も,ひらがなの練習を続けています。書く速さも速くなってきました。形の難しい文字も苦労しながらも一生懸命に書いていました。
画像1

1年生 生活科

あさがおの芽が大きくなったので,今日は,芽を観察しました。色や形大きさなどを見ながら観察ノートを仕上げました。最後に明日からの連休に備えて,水やりをしました。水やりをしながら「大きく大きくな〜れ!もっともっとおおきくな〜れ!」という魔法をかける言葉が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の様子

登校すると,あさがおを見て「水やらなくちゃ!」と忘れずに水やりをします。明日からまた連休になりますので,しばらくあさがおの様子を知ることができません。しっかり水やりをしていました。
画像1
画像2
画像3

見守りありがとうございます

今日は,キャノンの社員の方が地域の子どもたちのために,早朝から交差点で安全ガードをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1

今日はお弁当!!

画像1
授業参観だったので,今日のお昼はお弁当です。お家の人の愛情がたっぷり入っています。給食もおいしいけど,お弁当はもっとおいしいですね。

2年生 ミニトマトの芽が出てきました。

画像1
画像2
画像3
 先週の24日(火)に蒔いたミニトマトの芽が出てきました。子ども達は,うれしそうにミニトマトの芽を観察して,観察カードに記入しました。これから, だんだん大きくなっていきます。

休み時間

画像1
今日もいい天気です。休み時間になると一目散に外に出て行く3年生です。
風の音が聞こえてきますね。

1年生 体育

今日の体育は,校庭で50m走の記録をとりました。その後少し時間があったのでサーキットトレーニングをしました。体育館とはちょっと違ったメニューでしたが,一生懸命に運動できました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
ひらがなを練習しています。順調に学習が進んでいます。みんな頑張りましょうね!

1年生 あさがおを見たら・・・

画像1
画像2
登校してきた子ども達から「あっ出てる!」「お−!!」と驚きの声,声,声が聞こえてきました。水やりをしながら「明日は,もっと大きくなっているかな?」とあさがおの生長が気になるようです。

1年生 あさがお

連休中のあさがおの様子です。あっという間にこんなに大きくなりました。これを見た子ども達は,きっと驚くことと思います。登校してくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより