最新更新日:2019/03/30
本日:count up3
昨日:9
総数:244839
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

今日の大休憩

 学力テストが行われている日ですが、緊張しているわけではないのか、緊張をほぐすためなのか、大休憩の校庭は、いつもにも増して子ども達でいっぱいです。
 今日は、集団なわとびに取り組む子ども達が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

学力テスト

 今日(2月6日)は、全校一斉の学力テストを実施しました。
 朝「緊張する」と話していたお友達もいました。
 教室を回ってみると、初めての経験となる1年生も、真剣に取り組んでいる様子が見られました。
 邪魔をしてはいけないので、廊下から写真を撮らせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの流行について

 2月5日(火)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、2名です。
 週明けの罹患者が少なかったのは、保護者の皆さんのご協力のおかげであると感謝申し上げます。
 今後も、マスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。

掲示物から

 5年生のミラーを使った作品と、コンクールに出品した模範作品です。
画像1
画像2
画像3

掲示物から

 図書室には、バレンタインデーのコーナーができていました。
 4年生の木工作品ができあがってきています。
 6年生の社会科新聞は、さすがと感じさせられる出来栄えです。
 
画像1
画像2
画像3

掲示物から

 かやのみ学級の作品と、1年生の鬼です。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 2年2組

 2年2組は、音楽の学習中でした。
 教室横には、とても大切なことが掲示されていました。
 廊下には、追い出したい鬼が書かれています。詳しく書いているお友達もいました。
 2年生は、自分で考えたことを書くことがとても上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 2年1組

 2年1組は、デジタル教科書を使って算数の学習中でした。
 図工で作った作品からは、楽しんで作ったことが感じとられます。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩 その4

 集団跳びにチャレンジしている子ども達です。
 2人組跳び
 8人組跳び
 3人組跳びの対抗戦
 いろいろなバリエーションがあります。
 
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩 その3

 変わった跳び方を披露してくれるお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩 その2

 すばらしいジャンプ、その2です。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩

 インフルエンザの流行も下火となり、今日は久しぶりに全校でのなわとびを行いました。
 なかなかすばらしいジャンプを見せてくれる子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年3組

 今日は、3年3組がそろばんの学習を行っていました。
 素敵なの作品もたくさん飾ってありました。

画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年2組

 昨日の学習の様子ですが、3年2組では「そろばん」の学習に取り組んでいました。
 紙粘土の作品も、なかなかダイナミックな物が多いです。
 
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの流行について

 2月1日(金)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で19名です。昨日と同数です。
 土曜、日曜の2日間、不要な外出を避けるとともに、外出等の際のマスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。
 じっくり体力を蓄えて、月曜に元気に登校してくれることを待っています。

豆まき集会 その3

 かわいい鬼のお面を作って待っていた1年生も、5年生による豆まきを楽しみ、学級ごとに工夫した活動をして、豆まき集会を終えました。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会 その2

 「心の鬼退治」の発表は、自分が考えたことをしっかり言葉にできていました。
 豆まきの歌で盛り上がり、続いて、5年生の皆さんが豆まきに来てくれるのを待ちます。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会

 今日(2月1日)は、豆まき集会が行われました。
 年男、年女ということもありますが、5年生が児童会の行事でも活躍しだしました。
 豆まきについての話やクイズ、テレビ放送の担当なども5年生が頑張っています。
 でも、6年生もさすがだなというところを見せてくれています。
 
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの流行について

 1月31日(木)の、高坂小学校のインフルエンザ罹患者は、13:00現在で19名です。
 本日も減少傾向であり、だいぶ落ち着いてきた感はありますが、新たな罹患者もまだ出ている状態です。
 引き続き、マスクの着用、また、登校前の検温や健康観察にご協力をよろしくお願いいたします。
 これまでの傾向ですと、金曜から土日にかけて感染する児童が多いようですので、不要な外出を避けるとともに、外出等の際のマスク着用や、帰宅後の手洗いうがいの励行についてよろしくお願いいたします。

今日の大休憩

 先生と仲良く長縄を楽しんでいるのは、3年2組です。
 中に6年生が混じっています。
 1年生も、担任の先生と楽しそうになわとびにチャレンジしていましたが、
ここにも6年生を見つけました。
 思い出づくりなのでしょうか。
 嬉しさを感じた今日の大休憩でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524