1年生 図工

楽しかった運動会の思い出を描きました。絵を見ていると「大玉ころころ」が人気のようでたくさんの子ども達が楽しそうに思い出話をしながら描いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 中休み

画像1
画像2
朝から雨が降っていて中休みに入ってもやまなかったので,今日は外で遊べません。図書室で本を読んで過ごしました。

1年生 国語

画像1
画像2
「は」「へ」「を」を使って文を書こうというところを学習しています。今日は,ワークシートを使って授業を進めました。

1年生 保健委員会

朝の自習タイムに,保健委員会の6年生が来ました。毎週水曜日に清潔調べをしてくれます。ハンカチやティッシュなど生活に必要なものをチェックします。とても大切なことだと思います。
画像1

1年生 あさがお日記

画像1
画像2
今朝のあさがおです。このあと雨がふり静かな一日になりました。

苗植えボランティア

画像1
画像2
画像3
梅雨に入る前に夏花壇づくりを行いました。
急な呼びかけにも快く応えていただき,保護者の方々と一緒に苗植えができました。ご協力をいただきました皆様,ありがとうございました。

夏に色とりどりに咲く花壇になるだろうと想像すると楽しみです!

1年生 あさがお日記

画像1
画像2
今朝のあさがおです。つるがどんどんのびています。毎日楽しみです。

1年生 交通安全教室

交通安全教室が行われました。1年生は,正しい横断歩道の渡り方に重点を置き,実際に「右を見て,左を見て,もう一度右を見て。」を手を挙げてきちんと目視してから渡りました。特に信号のないところを横断するときは,自分の目できちんと確認をして渡るということが大切だと言うことを学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

画像1
画像2
今日は,「していいことはどんなこと,してはいけないことはどんなこと」を学習しました。教科書の絵を見て何をしているのか。していいことをしているところに○をつけ,していけないことをしているところに×をつけました。言葉では簡単に話すことができるのですが,文字にして表現することが,今はまだ難しい1年生。いっぱい考えて発表することができました。

1年生 あさがお日記

画像1
つるがよく伸びている様子わかるでしょうか?つるの先端を撮ったものです。

1年生 あさがお日記 下校編

下校前に水やりをするのが日課となっています。今日もしっかりやっていました。一ににの成長は目を見はるものがあります。その中でもう!つぼみをつけている植木鉢がありました。すごいです!花が何回も,きっと長く咲いてくれるのではないかなと期待しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 交通安全教室

 自転車の正しく安全な乗り方について学びました。自転車の安全点検の仕方,自分に合った自転車の大きさ,自転車の発進や進行・停止の仕方について体験的に学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

 山崎さんに教えていただいて,落花生の種をまきました。稲に続き収穫が楽しみです。
画像1
画像2

6年 交通安全教室

画像1画像2画像3
4時間目に交通安全教室が行われました。

太陽が照って暑い中
子どもたちは真剣に話を聞くことができました。

交通安全の合い言葉
「まみむめも」
を教わりました。


ま…待つ
み…見る
む…無理しない
め…目立つ
も…もしかして


危険を予測して
安全に自転車に乗りましょう!

2年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日,全校で交通安全教室を行いました。1・2年生は,信号のある交差点での横断の仕方などを学習しました。信号だけでなく,「右・左・右」も見て,車が来ないことを確認して横断しました。自分の命は自分が守るということも学習しました。これからも安全に登下校してほしいと思います。

2年生 交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 交差点での歩き方を学習して,安全に道路を歩いてほしいです。また,自転車に乗る際には,安全のためヘルメットをかぶって乗ることもお話しされました。

4年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれ、交通安全教室が、実施されました。
交通安全で大切な、まみむめも、について教わりました。
その後は、楽しみにしていた、自転車の実習です。早速、今日から気をつけたいとの決意を発表してくれました。

3年 5月の活動

画像1
画像2
3年生の5月の様子です。
・社会科で学校の周りの道を見学しました。
・理科の植物の生長の学習でみんなで種まきをしました。(オクラ,ヒマワリ,ホウセンカ)

5年生 図工

 図工では,電動糸のこぎりを使って「糸のこスイスイ」という作品づくりに取り組んでいます。板を自由に切って,自由に組み合わせて,どんな形ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

あさがおのつるの成長に朝から大騒ぎしていた子ども達。今日は「つるがでたよ!」と観察ノートを実施しました。触って見たり,つるの長さを比べたりして観察を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより