最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:100
総数:853112
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(4年生)

 4年算数科「式に表そう」の授業の様子です。
 『ドット図』の丸の数を式に表します。色々な分け方を考え、全体の場で説明していました。友達の説明を楽しく聴く姿が十分に見られます。
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その8

 理科関係表彰の様子を続けてお知らせします。
 写真の4年児童は、いわき市理科作品展での優秀賞、福島高専での発表に加えて、福島県小学校理科作品展において、入選となりました。
 おめでとうございます!!
画像1
画像2

表彰のようすです その7

 続いて、いわき地区理科作品展の表彰です。
 優秀賞に選ばれた児童は、4名です。(3年男子1名、4年男子1名・女子1名、5年女子1名)
 なお、3年男子児童、4年女子児童は、先日、福島高専にて、研究を発表してきました。
おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その6

 本日の昼の校内放送での表彰です。
 第38回いわき地区特別支援教育総合作品展にて、いずみ学級の児童が表彰を受けました。代表して、6年児童に賞状が授与されました。おめでとうございます!!
 なお、いずみ学級の児童の作品は、11月23日(金)から25日(日)まで、「いわきららミュウ2階」に展示されました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、さわにわん、いわしのうめ煮、青菜のおかか和え、牛乳です。
 本日のメニューは、『だしで味わう和食の日 献立』となっています。
画像1

表彰のようすです その5

 続いて表彰のようすです。
画像1
画像2

表彰のようすです その4

 続いて、表彰の様子です。
画像1
画像2

表彰のようすです その3

 続いて、「平成30年度 小学生の税の書道展の表彰の様子です。6名の児童が入賞しました。
「いわき税務所長」1名(6年女子)、「いわき青色申告会 会長賞」(6年女子)、「福島県漁業協同組合連合会 会長賞」(6年女子)、「東北税理士会いわき支部 支部長賞」(6年男子)、銅賞2名(6年男女1名ずつ)です。
 おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その2

 こちらの写真も、音楽祭「第3部創作」の表彰の様子です。
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その1

 おはようございます。今週もスタートしました。(持久走記録会が近づいてきました。)
 さて、11月22日(木)の昼の校内放送で表彰を行いました。
 県下小・中学校音楽祭「第3部創作」で5名の児童が入選しました。おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、オニオンスープ、肉と野菜のバーベキューソテー、のりふりかけ、クレープ、牛乳です。
 今日のメニューは、江名小、永崎小のリクエストメニューです。
画像1

授業のようすです(いずみ学級)

 いずみ学級「コンピューターを活用しよう」の授業の様子です。天候の関係から校庭での活動(生活単元学習)ではなく、室内での活動となりました。
 子供たちは、コンピューターの操作に慣れ、楽しく学習しています。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(6年生)その2

「薬物使用による人体への影響」「薬物使用の誘惑に対する対処方法」など、具体的に教えていただきました。
 櫻井先生、ご多用の中、ご指導ありがとうございました。
 (体育館の照明の関係で写真が不鮮明です。)
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室(6年生)その1

 講師として、櫻井映子先生(いわき明星大学薬学部教授)をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、チキンカレー(麦ごはん)、コーンと野菜のソテー、牛乳です。今日のメニューは、小名浜三小と中央台南中のリクエストメニューです。
画像1

2年生活科「みんなで遊ぼう」その4

 開・閉会式の様子です。
画像1
画像2

2年生活科「みんなで遊ぼう」その3

 ゲームのやり方を分かりやすく伝える2年生の子どもたち…。
 成長が感じられ、1年生にとっても頼りになるお兄さん、お姉さんです!
画像1
画像2
画像3

2年生活科「みんなで遊ぼう」その2

 楽しいコーナーがたくさんあります!
画像1
画像2
画像3

2年生活科「みんなで遊ぼう」その1

 生活科で作ったおもちゃの動かし方を泉保育所の子どもたちや1年生に教えながら、楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

おめでとう!県知事賞をいただきました!!

本校3年生・山下悠太君が「明るい社会づくり運動作文コンクール」にて、最高賞の「福島県知事賞」をいただきました!本当に素晴らしいことです。
昨日(20日)の福島民報、福島民友にもその記事が掲載されました。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047