10月 3年 感謝集会に向けて

 3年とうげの配役も決まり,外で大きな声で台詞を言う練習に励んでいます。本番までやる気いっぱいです。
画像1

10月 1年 生活科リース作り

 今日の自由参観では,生活科で育てたあさがおのつるを使って,リースを作りました。おうちの方と一緒に飾りをたくさん付けて,素敵なリースができあがりました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 地域との防災訓練

 自由参観の後は,地域との防災訓練が行われました。
 1年生は,避難所立ち上げ訓練の後,煙体験と通報訓練を行いました。煙体験では,口を押さえてテントを触りながら,慎重に歩きました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 地域との防災訓練

 地域との防災訓練がありました。4年生は煙体験と非常食体験を行いました。話をしっかり聞き活動することができました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 体育

 体育の授業でプールを行いました。集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習3

 アスレチックで遊びました。シーソーやすべり台,タイヤのブランコで遊びます。平均台ではバランスをとって、向こうまで渡りきれるか,「おっとっと」と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習4

 グループ活動の中で,芝すべりをしています。そりは交代で,仲良く使います。風を切って滑るのが楽しくて,何度も滑っていました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習2

 成田ゆめ牧場では,グループごとに分かれて活動をしました。ふれんZOO広場では,やぎやひつじ,モルモットなどと触れ合いました。「こわい!」と言いつつ,触ってみると「ふわふわ〜」「かわいい!」とにっこりでした。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習6

 午後はジャム作りをしました。季節のジャムはブルーベリーです。二人がペアになり,協力して作ります。出来上がったジャムは,瓶に詰めて,お土産にします。瓶に詰めた後,少し味見をしました。「あま〜い!」と,おいしく出来たようでした。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習5

 お弁当の時間です。芝生の上にグループごとにシートをひいて,いただきます。好きなおかずがいっぱいで,嬉しいですね。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習1

 楽しみにしていた校外学習です。校長先生と教頭先生にいってきますのあいさつをします。大型バスに乗って、成田ゆめ牧場へ向かいます。バスの中では、歌を歌ったり、クイズをしたり、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 白山タイム

 今日の昼休みは白山タイムでした。高学年がルールを説明し,全学年が一緒に楽しく遊びます。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 着衣泳

 水泳学習最終日。着衣泳を行いました。「重い。」「動きにくいよ。」と服を着たまま水に濡れると怖い思いをすることを体験しました。そんなときは慌てず,力を抜いて上向きになると,浮くことができること,さらにペットボトルを持っていると浮きやすいことをコーチに教えてもらいました。最後に検定試験を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 町探検2

 新町・白山商店街方面へ町探検に行きました。公園によって秋探しもしました。バッタや松ぼっくりを見つけ,秋が感じられたようです。静かな住宅地,競輪場,いろいろな店が並ぶ商店街など学校の周りの様子が分かったようです。学校に戻ってから,見つけたたくさんの物をカードにかきました。
画像1
画像2
画像3

3年1組 算数科授業研究

画像1
 10月4日(木)に3年1組で算数科の授業研究を行いました。「あまりのあるわり算」です。学び合いを積極的に授業展開に取り入れた授業の工夫について全職員で研修を進めています。
 22日は1年2組と5年2組で研究授業を実施する予定です。

10月 1年 クラス遊び

 新しくなった体育館で,クラス遊びをしました。今日は「だるまさんがころんだ」と「王様ドッジボール」で楽しみました。
画像1

10月 4年 書写

 書写で習字を行いました。集中して書くことができました。
 

画像1
画像2
画像3

10月 1年 楽しみな遠足

 遠足のしおりを配りました。一年生は来週,遠足があり,わくわくです。お弁当やおやつの話で盛り上がっていました。
画像1
画像2

10月 6年生 修学旅行 その2

 円覚寺と並ぶほどの知名度がある建長寺です。唐門や雲龍図など,重要文化財に指定される品々が敷地内に点在しています。総門の景観は,迫力満点です。
画像1
画像2

10月 6年生 修学旅行 その2

 江ノ島シーキャンドルでは,花々が咲き乱れる庭園の探索を楽しめます。館内にあるタワーを上ると,江ノ島の景色を一望できます。最上階からの景色は,まさに絶景でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 1年山ちゃんの読み聞かせ
3/14 子どもと親の相談員来校
3/17 白山町防災訓練(校庭貸与)
3/19 卒業式