4年生 伝承遊びを教わろう(給食)

画像1
画像2
一緒に楽しい時間を過ごしたあとは,給食を食べました。今日の先生の最高齢は90歳!元気な姿にみんなビックリ。みんなのおばあちゃんよりも,高齢な先生方との会話も弾んだ給食の時間でした。牛乳パックのたたみかたを教えてあげる姿も見られました。

理科の学習 1

画像1
画像2
今日は,影のでき方の学習です。遮光板を使って太陽を観察しました。本当に丸く見える太陽に,子どもたちは感動しました。さらに,雲の隙間から太陽が出てくると,子どもたちは「稲光みたい。」「雲から太陽が見えてきた。」と,声を上げました。

6年生 陸上の次は…

画像1画像2画像3
陸上記録会を終えて
次に控えている行事は
にしっ子まつりです。

今週は学年練習と
全学年での合唱練習がありました。

5年生 読書活動

画像1
画像2
画像3
今日は司書の先生に「ビブリオバトル」について教えていただきました。
この後,5年生は自分のおすすめの本を決め,初のビブリオバトルに挑戦します。
司書の先生がお手本にシートンの「オオカミ王ロボ」を紹介すると「なんか,読んでみたくなってきた」と,早速,本を貸していただいて読んでいる姿も見られました。
5年生の読書の幅が広がりそうです。

1年生 外国語学習

今日は,ハロウィンの衣装を身に付け,自己紹介やあいさつの学習をしました。じゃんけんをしてゲームをするときには,大盛り上がりで楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 全体練習

画像1
画像2
にしっ子まつりの全体練習を行いました。全校児童が集まって練習するのは,運動会以来です。朝から「6年生まで全員来るんですか?」と不思議そうでした。練習が終わると,「結構うまくできた!」と自画自賛。あと2週間あるので練習を繰り返して成功させたいと思います。

1年生 国語

画像1
画像2
「いろいろなふね」の今日は,フェリーボートを学習しました。説明文を学習していますが,随分読み取りにも慣れ,「ここに書いてあるよ!」と素早く気がつき友達に教えている風景も見られるようになりました。

4年生 英語の授業でハロウィン

画像1
画像2
画像3
今日の英語の授業は、ハロウィンにちなんだゲームをしました。仮装をふると一気に雰囲気が変わり、ゲームは大盛り上がり。とっても楽しい授業でした。

4年生 にしっ子まつりに向けて

画像1
画像2
画像3
昼休みにはオルガンの演奏が聴こえてきます。にしっ子まつりの伴奏のオーディションに向けて、練習をする人の横では、自然と鍵盤ハーモニカやボディパーカッションで合わせる姿が見られます。楽しい演奏になりそうな予感です。
本を25冊読むと図書室からしおりのプレゼントがもらえます。もらったしおりを見せに来てくれました。

1年生 にしっ子まつりの練習

画像1
来月に行われる「にしっ子まつり」の練習をスタートしました。1年生は,歌と呼びかけです。これから練習を重ね,少しずつ仕上げていきたいと思います。

1年生 算数

画像1
画像2
昨日は,「ながさ」を比べました。今日は「ひろさ」について比べ方を考えました。最初は,どうやって比べるかを,「〜じゃないね,〜じゃない。」と一生懸命,自分達の持っているハンカチを並べて考えました。やっと分かった時には,「な〜んだ〜,そうか〜,簡単じゃん!」と,さっきまで「・・・・」だったのが,晴れ晴れとした顔で「これとこれじゃどっちがひろい?」と比べっこをしていました。

1年生 国語

画像1
画像2
「いろいろなふね」の学習で,説明文を読み,客船がどのようなものなのかを,読み解きました。みんなしっかりと大切な言葉を探し,正しく読み取ることができました。

陸上記録会(6年生)

画像1
画像2
画像3
頑張った,嬉しかった,悔しかった,楽しかった…陸上記録会に参加して、色々な思いをもちました。でも、精一杯頑張ったり、みんなで応援をしたりして、団結することができました。

1年生 算数

「ながさくらべ」の学習の様子です。鉛筆やハンカチなどの長さを比べるにはどうしたらいいかを考えました。両方の端を合わせて2つのものを比べれば良いという考え方を,テープで比べるとどうなるかに展開しました。いろいろなものを比べることができると言うことが分かったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

画像1
画像2
今日から,芸術祭に出品する作品作りに入りました。今年は「昔話」がテーマです。昔話の中から自分達でいくつかを選び下書きに入りました。今回は,いつもより少し時間をかけ,じっくり仕上げたいと思います。

6年生 頑張ってます!

画像1画像2
陸上記録会は順調に進行されています。
西小の6年生も頑張っています!

さすが!6年生!

画像1画像2
第二陣が陸上競技場に出発するまでの時間に、6年生が校舎階段を掃除してくれました。昨日は掃除がない日だったので、沢山のゴミが集まりました。学校のために働ける6年生。さすがです!

図書室が…

画像1画像2
もうすぐハロウィンですね!
図書委員がすてきにデコレートしてました。

クイズも企画しています。

読書の秋。
是非、図書室へ足を運びましょう

6年生 陸上記録会に出発!

画像1
たった今,6年生が円陣を組み,気合いを入れて学校を出発しました。練習の成果を発揮して記録を残せるよう祈ります。頑張って!

応援ありがとうございます(6年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生が中心となって,市陸上記録会の壮行会を開いてくれました。6年生は,みなさんに応援していただき,「力」をもらうことができました。明日は,取手西小の代表として,あきらめない心をもち,精一杯頑張ってきます。応援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより