日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*春がやってきました*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が増え、桜が咲いてきました。
グラウンドの雪ももう少しで消えそうです。
3年生は早速、春探しをしていました。

1年生は、12日までの期間は、給食前にお帰りでした。
教師が付き添いましたが、1年生だけで頑張って歩いて帰っていました。

13日は、小学校での初めて給食を食べ、全校生徒での集団下校でした。
お兄さん、お姉さん、しっかり連れて行ってくださいね!


*元気にあいさつ!守ろうルール*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日に生活朝会を行いました。

3〜6年生の新しい学級委員さんを任命しました。
3年生は初めての学級委員です!大きな拍手が送られました。



さて、4月・5月の生活目標は「元気にあいさつ 守ろうルール」です。

地域や家でも元気よくあいさつができているでしょうか?
相手の目をみてあいさつをすると、自然と笑顔になるものです。

誰にでも進んであいさつができるよう、ご協力をお願いいたします。

*入学式*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日に入学式を行いました。

6年生のお兄さん・お姉さんと手をつなぎ、笑顔で入場してきた1年生。
元気いっぱいの「1年生になったら」を歌ってくれました。

在校生も校歌を歌い、6年生は八海太鼓を初披露です。
練習時間も短い中、堂々と迫力ある発表をすることができました!

*新任式*

画像1 画像1
画像2 画像2
30年度がスタートしました!

新たに4名の職員を迎え、新任式を行いました。

挨拶をした赤石児童委員長は「赤石祭り」を紹介し、歓迎の気持ちを表しました。

職員は2日から新年度準備を共に進めてきましたが、
子どもたちは新しい先生方に会うのは初めてで、興味津々です。

チーム赤石の一員として、これからどうぞよろしくお願いします。

*新年度準備で大活躍!*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日に、新6年生と入学式・新学期の準備を行いました。


最初に全学年の机イス移動です。
あっという間に運び、教室の備品も運んでくれました。

入学式準備は、会場や教室をきれいに飾り付け、掃除にも一生懸命です。

準備の後は、入学式で披露する八海太鼓の練習です。
徐々に声が出たり、前を見て堂々と叩けるようになってきました。
本番の演奏が楽しみです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/13 地域児童会
3/14 国際科
3/15 小中連絡会
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018