10月 6年生 修学旅行 その2

 円覚寺と並ぶほどの知名度がある建長寺です。唐門や雲龍図など,重要文化財に指定される品々が敷地内に点在しています。総門の景観は,迫力満点です。
画像1
画像2

10月 6年生 修学旅行 その2

 江ノ島シーキャンドルでは,花々が咲き乱れる庭園の探索を楽しめます。館内にあるタワーを上ると,江ノ島の景色を一望できます。最上階からの景色は,まさに絶景でした。
画像1
画像2

10月 1年 国語と体育

 国語では,「サラダでげんき」の学習に入りました。ペアで音読の練習をしています。発表するときは,話をしている友達の顔を見て聞くようにしています。
 体育では,マット運動をやっています。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 国語

 国語の授業で図書室に行きました。静かに集中して読むことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 総合的な学習

 総合的な学習でパソコンを行いました。集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 6年生 絵画作成中

 秋の芸術祭に向けて,絵画を制作しています。子ども達は自分の決めた題材を熱心に観察し,絵を進めています。友達とアドバイスをし合いながら,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 外国語活動

 外国語活動がありました。ABCの歌を元気に大きな声で歌うことができました。

画像1
画像2
画像3

10月 5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
 今日1組は家庭科の調理実習でサラダ作りをしました。材料は2種類の野菜と卵です。野菜は生のまま切るか,塩もみ,卵はゆでてゆで卵にしました。なかなか手際がよく,感心しました。

10月 5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
 出来上がったサラダはとてもおいしく,みんなでおいしいと話しながら,いただきました。ただし,酢のかわりにポッカレモンを使ったドレッシングはとても酸っぱかったです。

10月 1年 図工

 動きのある絵を描くために,人間の関節について学びました。紙を動かし,どこが曲がるのか,どんなポーズがとれるのかを考えました。授業中に出たごみは,全員で拾ってきれいにしました。
画像1
画像2

10月 5年 跳び箱

画像1
画像2
画像3
 合同体育で跳び箱運動をしました。かなり上手に跳ぶことができていました。

10月 5年 稲刈り

画像1
画像2
 2組も今日稲刈りをしました。根がはっていないので,やはり稲抜きとなりました。天気がよかったので外で稲穂を取ることができました。

10月 6年生 修学旅行 その1

 鎌倉五禅第二位の円覚寺です。とても大きな山門は迫力があります。本殿では,それをしのぐ雰囲気を感じることができます。北鎌倉まで距離はありますが,電車等を使って見学してきました。
画像1
画像2

9月 6年生 修学旅行

 一人のけが人もなく、予定通り過ごす事ができました。長い見学時間にもかかわらず、しっかりした計画で、古都鎌倉・江ノ島の伝統文化に触れることができました。詳細については、記事をシリーズで掲載していきますので、是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

9月 2年生 芸大との交流

 芸大の方が絵の指導に来てくださり,動物の絵の書き方を教えてくださいました。少しずつ,時々画用紙から離れて見ながら描くといいと聞き,友達に絵を持ってもらい絵から離れて見ながら描く子もいました。また,色も一色ではなく重ね塗りをするといいと教えてもらい,何色か重ね塗りをし「なんか,いい色になってきた。」と嬉しそうに話す子もいました。芸大の方がお手本に描いている絵を見て「本物みたい。」と絵に興味をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 訪問お話会

 取手図書館の方が世界じゅうのお話を聞かせてくれました。紙芝居や朗読などたくさんの感動があふれていました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 二中空手

 二中空手部の先輩達が空手を見せに来てくれました。先輩方のかっこ良い姿に目を輝かせていました。
 空手体験にもやる気いっぱいでした!!
画像1
画像2
画像3

9月 2年生 町探検1

 取手駅方面へ探検に行きました。目・耳・鼻を働かせ,自分たちの住む町には,どんな建物があり,どんな仕事をする人がいるのか,またどんな音やにおいがするのかを探しに行きました。大きな建物はもちろん,自動販売機や鳥の巣など見つけにくい物までよく見つけていました。学校に戻ってから発見カードにたくさん書いていました。
画像1
画像2
画像3

9月 2年生 二中生の空手演舞

 取手二中生が来校し,空手の演武を見せてくれました。きびきびした動きや型に「すごーい。」と驚きの声が上がってました。後半に突きや蹴りの体験もしました。また,希望児童はミット打ちの体験も行いました。
画像1
画像2
画像3

9月 2年生 水泳学習2

 2回目の水泳学習を行いました。1回目より少しずつ難しい練習になってきましたが,コーチや友達に励まされながら頑張って取り組んでいました。「前は少しだったけど,いっぱい泳げるようになったよ。」と嬉しそうに話す子もいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式