10/10 家庭教育学級 移動教室です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(水)
家庭教育学級の移動教室で、アサヒビール茨城工場見学に来ています。
参加者は、25人で取手市のバスを利用して移動しました。
保護者の方々も会話が弾み、交流を深めていました。
参加したことでたくさんお友達もできましたとうれしいご意見もいただきました。
今後も活動は、ありますので、ぜひ、ご参加ください。

10/9 3年生 芸大交流で「モチモチ木」の絵を描きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(火)
 芸大交流事業で,木の描き方や灯りの表現のしかたの指導をしていただきました。自分がイメージする「モチモチの木」を表現するために,どんな色を使うのか,どんな絵の具の乗せ方をするのか,試行錯誤を繰り返しました。

10/9  3年 授業の様子(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/9(火)
 本日,東京芸術大学の方が絵画指導をしてくれました。子供たちは,楽しく絵画活動に取り組みました。

10/9 PTA運営員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/9(火)
 本日,10時からPTA室に於いて第4回PTA運営員会を行いました。運営委員会の後には,第3回どんぐりっこ祭り実行委員会も行いました。11月3日のどんぐりっこ祭りでは,保護者の皆様のお力をお借り致します。役員の皆様よろしくお願い致します。

10/9 ジャガイモのあま〜い煮込みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(火)

今日の献立は,むぎごはん,ふりかけ,ジャガイモのうま煮,とうにゅう汁 でした。
ジャガイモのうま煮は,肉じゃがとはまたちょっとちがった味付けで,甘い味付けが印象的でした。大変おいしかったです。
とうにゅう汁は,野菜がたくさんはいいており,豆乳まろやかさがふんだんに残っていて大変おいしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

10/5 5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
社会科では「食料生産」について学んでいます。今日は,インターネットの動画をグループ内で分担視聴する「エキスパート学習」を行いました。「輸入のメリット」「輸入のデメリット」「食の安全や環境」の3種類の課題に分かれて,それぞれが自分の課題について調べ,分かったことを付箋にメモしました。

10/5 2年生 町たんけんの計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
 町たんけんに向けての計画を立てました。1組,2組で同じ場所を探検するグループ同士がが集まって,調べたいことや質問したいことなどを話し合って決めました。どのグループも意見を出し合いながら,一生懸命話し合いを行っていました。

10/5  3年授業の様子(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(金)
 英語でアルファベットの学習が始まりました。アルファベット26文字を順番に並べたり,字形の共通点を探して仲間を見つけたり,ゲームで楽しみながら学習を進めています。

10/5 1年生 芸大交流で虫の絵を描きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(金)
 今日は,芸大交流事業で,絵の指導をしていただきました。昨日の公園探検で捕まえたバッタやトンボなどを見て描きました。「よく見て描こうね。」「いろんな色を使って描いてね。」と声をかけてもらい,一生懸命に描いていました。

10/5 6年 修学旅行 最終号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(金)
 2日間の修学旅行。おかげさまで,無事,全行程を終えることができました。時間を守り,仲良く助け合って活動することができました。ご協力いただきましたご家族の皆さん,お世話になったたくさんの方々,ありがとうございました。

10/5 6年修学旅行No10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
大黒パーキングで休憩。

10/5 6年修学旅行No9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
鶴岡八幡宮で、集合写真を撮りました。小雨になってしまいましたがみんな楽しみながら活動しました。

10/5. 6年修学旅行No8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
集合場所である鶴岡八幡宮に、子供たちが集まってきました。

10/5 金曜日は,パスタの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)

今日の献立は,塩ラーメン(ソフト中華めん),しゅうまい,かいそうサラダでした。

塩ラーメンは,とんこつと鶏ガラベースの味わい深いスープに,歯ごたえたっぷりの野菜をたくさん使ったラーメンでした。塩味なので濃厚な味の中にもさっぱり感があって大変おいしかったです。
エビのペーストをふんだんに使ったシュウマイは,プリップリの食感が大変良く2個3個と後を引くおいしさでした。
かいそうサラダもワカメがたくさんはいいていて,ドレッシングをかけて頂きました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

10/5 6年修学旅行No7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
小町通りを散策しています。お昼ごはんを食べているグループもいます。

10/5 6年修学旅行No6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
銭洗弁天では、お金が貯まるようにお金を洗うグループもいました。

10/5 6年修学旅行No5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
自由散策。高徳院から各グループ見学場所を目指して出発です。

緊急 10/5 6年修学旅行No4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
高徳院(大仏)に到着しました。集合写真を撮って、これからグループ活動になります。

10/5 6年修学旅行No3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
食事の後、退館式を行いました。自分の荷物を片付け、ホテル花月園を出発し、鎌倉へ向かっています。

10/5 6年修学旅行No2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/5(金)
朝食の時間です。みんな元気に食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式