令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3年生がなわとび大会を行いました。種目はあやとびです。2回の挑戦で良い方を自分の記録として競いました。自己新記録を出した児童,練習の成果を出せずに不完全燃焼の児童,もっと練習すればよかったと反省した児童など,それぞれの感想をもつことができました。今回の経験を次のチャンスに生かして,またがんばって欲しいと思います。たくさんの保護者の方も応援に来てくれました。ありがとうございました。

自分の好きを発見!(2組)

 1組と同じように,心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をより具体的に,より詳しくプリントに記入しました。新しい自分の好きや友達の好きを知ることができました。その“好き”を認め合ったり,助け合ったりして生活していくことが大切ですと学習しました。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自分の好きを発見!(1組)

 心の教育でゲストティーチャーを招いて,学習しました。心と体の成長について話を聞き,自分の“好き”をたくさん書くプリントをもらい,試行錯誤しながら記入していました。自分の好きと友達の好きがいろいろあり,認め合って生活できることが大切ですね。心に栄養をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばった なわとび大会!

 なわとび大会を行いました。種目は「あや跳び」と「交差跳び」でした。前後,男女関係なく,競い合いました。あや跳びでは400回を超え,交差跳びではもう少しで300回に届きそうでした。ほとんどの子が記録を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、租税教室を実施しました。もし税金がなかったら世の中はどう変化するかのビデオを見たり、税金の使われ方などを学習したりしました。また、最後に一億円のレプリカを持たせてもらい、こどもたちはその重さにびっくりしていました。高久さん、為になる学習をしていただきありがとうございました!

新1年生とコマ作り

 今日は、4月に入学する新1年生を迎えて「ようこそ あたらしい1年生の会」をしました。
 2年生はコマ作りでおもてなし!お手本を見せながら、材料の切り方や色の塗り方を上手に教えることができました。はじめは緊張した様子だった新1年生の皆さんも、最後には2年生と仲良くなってコマ回しを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生が,そろばん教室の先生をお招きして,そろばん学習を行いました。そろばんの歴史や作り,「何えんなり」や「ごわさんに願いましては」などの独特の言葉の由来などの話を聞くことができました。簡単な足し算と引き算も教わりました。計算機やパソコンがある今の時代には,必要のないものなのかもしれませんが,パズルのように楽しく計算をすすめていくことのできるそろばんのよさを,再認識することができました。

藤代南中へ学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は南中への学校見学に行きました。生徒会や各部活動の主将さんたちに、学校生活や行事のこと、部活動のことなどを説明してもらいました。1,2年生の教室で授業の様子も見せてもらい、中学校生活への不安が少し解消されたのではないでしょうか。部活動の体験や見学も行い、有意義な時間を過ごさせてもらいました。南中のみなさん、先生方、ありがとうございました!4月からお世話になります!

最後のなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に6年生のなわとび大会を行いました。種目は二重跳びか交差跳びです。二重跳びはひっかかるまでの持久戦、交差跳びは競技者の人数が多いため2回に分けて回数での勝負です。入賞者は後日、正式に発表します。「悔いが残った!」「もう一度やりたい!」という声が多数ありましたが、次は大縄で頑張りましょう!応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

業間なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の真剣な顔つきでスピード感ある「ハイッハイッ」の声かけが途中で,にこにこ笑顔の優し〜いゆっくりした「ハイハイ♪」に変わりました。なんと1年生も一緒に練習させてくれていました。それを当たり前のように普通にやっている6年生の心の豊かさを感じました。

笑顔いっぱい!人形劇

ゲストティーチャーの廣瀬先生をお招きし、人形劇を見せていただきました。

「みんなでゲラゲラ笑っていれば、けんかもいじめもなくなるんだ。」

そんな印象的なお話で始まった1時間。仕掛けいっぱいの手作りシアターと先生の表情豊かな語りに、子どもたちはワクワク・ゲラゲラが止まりません。どのお話も手遊びも楽しく、笑い声のあふれる素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい人形劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廣瀬先生をお招きして人形劇を観ました。ネコやたぬき,ぶたなどの人形劇だけでなくパネルシアター,そして何より廣瀬先生のユーモア溢れる語りかけに子どもたちは終始笑い通しでした。思わず笑い転げてしまう子もいましたよ。お礼のお手紙の文末には「また来てください!」と多く書かれていました。

持久走の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では,体育委員会から持久走をがんばったクラスへの表彰がありました。3年1組は,低学年の部で最もたくさん走ったクラスということで賞状をもらうことができました。みんなががんばってもらえた賞状です。教室に掲示して,また他のことにもクラス全員でがんばっていきたいと思います。

業間なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の記録を伸ばそうと業間なわとびを励んでいます。縄跳び台は人気なので順番待ちの列ができます。

たこあげをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで絵付けした凧を揚げました。子どもは風の子。寒い中でも元気に走ったり,糸をを引いたりして,皆上手に揚げることができました。初めて凧揚げを体験した子は「初めは緊張したけど,だんだん楽しくなってきた。またやりたい!」と言っていました。

三学期 始業式

画像1 画像1
 冬休みを明けて,また一回り大きくなった様子です。早いもので4月には2年生ですね。三学期は一年間のまとめの学期。目標を持って過ごしましょう。今年も宜しくお願い致します!

2組:楽しかった心の先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と同じテーマで読み聞かせを実施しました。(ええところ)では,わたしのええところは,何があるかな。友だちが一生懸命考えてくれたこと。(大きくなったら,君はなにになる)では,なりたいものは,いっぱいあって,みんなちがっていい。君は,何が好き,何をしたいか考えようということ。子ども達は,目を輝かせながら話に聞き入っていました。

1組:楽しかった心の先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心の先生:松浦先生・高野先生による「読み聞かせ」を実施しました。「ぼく・わたし,自分はっけん」をテーマにして,はじまり・はじまりの手遊びから,(おへそのあな)では,赤ちゃんが見ている,聞いていること。(ぼく・わたし)では,みんなそれぞれどんなぼく,わたしかな。などなど,成長に合わせながら,たくさんお話をしてくれました。

ダブルダッチギネス保持チームが来てくれました!

 今日はキャリア教育(将来や生き方について考える)の授業で、ダブルダッチチームの「DIANA」の皆さんが来てださいました。DIANAは、世界大会に何度も出場しており、スピードという競技でのギネス記録保持者でもあります!パフォーマンスをみせていただき、実際に全員で縄をとばせてもらいました。また、夢を叶えるために努力したことや、小学生の時のことなど色々なお話をしてくださいました。とても楽しい時間をすごさせてもらいました!DIANAのみなさん、今日はありがとうございました。是非また来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清家先生の講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日に介護センターの清家先生をお招きし,講話をしていただきました。その中には2度の訪問をした介護センターの方々の感想もありました。「楽しかった」や「また来てほしい」などの感想がありました。
 今までの交流体験を通して,3学期の「わくわく」では各自テーマを決めてまとめていきます。今回はまとめに向けたとても有意義な時間になりました。
清家先生,お忙しいところありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式