最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:100
総数:853105
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

ダンスクラブの発表(クラブ活動の発表会)

 汲深の時間にダンスクラブの発表会がありました。
 3つのグループが発表しました。音楽に合わせ、いきいきと踊っていました!!
画像1
画像2
画像3

6年持久走記録会 その4

 続いて、男子Bグループです。前半から全体的に速いペースで、レースが進みました。さすが6年生です!!
画像1
画像2
画像3

6年持久走記録会 その3

 続いて、女子Bグループの様子です。
 第1位の児童は、記録会6年連続で第1位です。
画像1
画像2
画像3

6年持久走記録会 その2

 続いて、男子Aグループです。1位と2位はゴール直前まで、大接戦でした。
画像1
画像2
画像3

6年持久走記録会 その1

 3校時(10時30分から)に、6年生による持久走記録会が行われました。
 まずは、女子Aグループです。最後まで力走する姿は立派です!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、かきたま汁、こめ粉ハンバーグ(ごまみそかけ)、コーヒー、牛乳です。
 6年生の持久走記録会の様子については、後ほど、お知らせします。ご多用の中、多数の応援をいただき、子供たちの力になりました。ありがとうございました。
画像1

5年持久走記録会 その4

 続いて、男子Bグループです。全員、完走しました。
 保護者の皆様、ご多用の中、ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年持久走記録会 その3

 続いて、男子Aグループです。
 前半から速いスピードでレースが進行しました。
画像1
画像2
画像3

5年持久走記録会 その2

 続いて、女子Bグループの様子です。精一杯、力走していました。
画像1
画像2
画像3

5年持久走記録会 その1

 本日2校時(9時15分〜10時)に、5年生による持久走記録会が行われました。
 写真は女子Aグループの様子です。自己ベストを目指し、一生懸命に走っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、わかめうどん、だいがくいも、ヨーグルト、牛乳です。
 明日は、持久走記録会(高学年)となっています。
 ご多用とは思いますが、ご都合のつく方は小名浜市民グラウンドに足を運んでいただき、子供たちへの温かいご声援をよろしくお願いします。
画像1

授業のようすです(5年生)

 5年家庭科「エプロンづくり」の授業の様子です。
 子供たちは、ミシンの操作に慣れてきました。完成がとても楽しみです。友達と協力して教え合う姿も十分に見られました!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年算数科「式に表そう」の授業の様子です。
 『ドット図』の丸の数を式に表します。色々な分け方を考え、全体の場で説明していました。友達の説明を楽しく聴く姿が十分に見られます。
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その8

 理科関係表彰の様子を続けてお知らせします。
 写真の4年児童は、いわき市理科作品展での優秀賞、福島高専での発表に加えて、福島県小学校理科作品展において、入選となりました。
 おめでとうございます!!
画像1
画像2

表彰のようすです その7

 続いて、いわき地区理科作品展の表彰です。
 優秀賞に選ばれた児童は、4名です。(3年男子1名、4年男子1名・女子1名、5年女子1名)
 なお、3年男子児童、4年女子児童は、先日、福島高専にて、研究を発表してきました。
おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

表彰のようすです その6

 本日の昼の校内放送での表彰です。
 第38回いわき地区特別支援教育総合作品展にて、いずみ学級の児童が表彰を受けました。代表して、6年児童に賞状が授与されました。おめでとうございます!!
 なお、いずみ学級の児童の作品は、11月23日(金)から25日(日)まで、「いわきららミュウ2階」に展示されました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、さわにわん、いわしのうめ煮、青菜のおかか和え、牛乳です。
 本日のメニューは、『だしで味わう和食の日 献立』となっています。
画像1

表彰のようすです その5

 続いて表彰のようすです。
画像1
画像2

表彰のようすです その4

 続いて、表彰の様子です。
画像1
画像2

表彰のようすです その3

 続いて、「平成30年度 小学生の税の書道展の表彰の様子です。6名の児童が入賞しました。
「いわき税務所長」1名(6年女子)、「いわき青色申告会 会長賞」(6年女子)、「福島県漁業協同組合連合会 会長賞」(6年女子)、「東北税理士会いわき支部 支部長賞」(6年男子)、銅賞2名(6年男女1名ずつ)です。
 おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047