6年総合 福祉体験活動

画像1画像2画像3
6年生は,総合的な学習の時間に「高齢者福祉」についての学習をしています。
先日は,取手市社会福祉協議会の方をお招きして,インスタントシニア体験やアイマスク体験,車椅子の介助体験など行い,高齢者や体の不自由な方の生活上の困難さを身をもって学びました。

体験活動に向けて,以前から高齢者の生活や困難さなどを調べていた子供たちですが,やはり「百聞は一見にしかず」,実際に体験してみることで学べることも多く,新たな気付きや疑問が生まれたようです。

この体験活動で学んだり感じたりしたことを基に,今後の学習活動に取り組んでいきたいと思います。

6月28日(木) 上手にインタビュー&メモしよう!

画像1
 国語の授業でインタビューと効率的なメモの仕方を学習しました。学習したことを実際に生かそうと,相手と質問内容を考えて,インタビューを行いました。みんなとても上手にメモをとっていました。

6月22日(金) ホウセンカの根の観察

画像1画像2
 理科の授業で,ホウセンカの根の観察を行いました。ペットボトルに入ったホウセンカの根。最初はカバーがしてあったのですが,外してびっくり!普段は土の中で見えない部分ですが,根が予想以上に広がっていて驚きの声を上げていました。

水泳学習(高学年 その2)

画像1画像2画像3
 男女に分かれて輪を作ることができたので,今度は全員で挑戦しました。
 大きな円,ハート型,いかがでしょうか。そして,最後に空を見ながら……。
 あおむけで浮くのには抵抗がある児童もいましたが,いろいろ試すうちにコツをつかむことができてきました。
 観測史上最も早く梅雨明けし,来週もお天気がよさそうです。来週も水泳学習をがんばります。

水泳学習(高学年 その1)

画像1画像2
 今週はお天気に恵まれ,水泳学習が順調に進みました。高学年の児童は,自分の泳力を伸ばそうと目標をもってがんばっています。
 今日は,ウォーミングアップとして,みんなで手をつないで輪を作り,一斉に浮いてみました。男子の輪,女子の輪,どちらの輪が美しいでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31