最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:259
総数:132271
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、鮭のハーブ焼き、きんぴらごぼう、大根と白菜のみそ汁

今日の放送内容は、「白菜」について。
白菜は、大根とともに冬の健康維持に欠かせない野菜です。中国由来で長生きになると言われる「薬膳」においては、胃や腸を安定させる食材とされています。

11月のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(火) 
 ゲームパソコンクラブでは、パソコンソフトを使って、カレンダーを作りました。
 カレンダーの構成を考え、イラストや背景を決めて仕上げました。できあがった作品は、記念撮影をして持ち帰りました。

 11月27日(火)
 今学期のクラブは、本日までです。
 スポーツクラブも、ゲーム・パソコンクラブも反省をして終了しました。役員の皆さんが中心になって話し合いを進めました。

税金が無かったら・・・

11月27日に,税理士の方に来ていただき,租税教室を開催しました。

税の種類や使い道,もし税金が無かったらなど,子ども達も本気になって考えていました。
最後は,1億円(もちろん本物ではありませんが)を持たせていただき,お金や税の大切さについて学んだ45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年学年行事 バーベキュー

カヌーの後は,親子でバーベキュー。
指導の方の指示で,基本的に子ども達が食材の準備や火おこしをしてくれました。

体を動かした後のお肉や野菜は,とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年行事 カヌー体験

11月24日に,延期になっていた学年行事 カヌー体験を行いました。
当日は近くの山が,うっすら白くなり,寒さが心配されましたが,カヌーに乗ってしまえば,子どもたちは元気いっぱい漕いでいました。

自然の中で,自分たちの思い通りにならないながらも,目標に向かってがんばる経験ができ,とてもよかったです。

また,最後には9人の絆の強さを試される,ちょっと危ないチャレンジもあり,子どもたちにとっては忘れられない1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
黒パン、牛乳、肉団子、りっちゃんサラダ、さつまいものシチュー

今日の放送内容は「りっちゃんサラダ」について。
このサラダは、小学1年生の国語の教科書に載っている「サラダでげんき」というお話をもとに作っています。病気だったお母さんが、りっちゃんの作ったサラダを食べて元気になったというお話です。体に良い食材がたくさん入ったサラダを食べて、みなさんも元気にすごしましょう。

図書館見学に行ってきました!

 1年生の国語科では,物語を読んで,主人公の好きなところを見つけて伝え合うという学習を行います。そこで今回は,伊達市立図書館に行き,自分の読みたい本を見つけてくるという活動をしてきました。本の借り方や返し方を教えていただいたり,本の読み聞かせをしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和の文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では,「和の文化」の歴史やそれを支えてきた人々について学習してきました。
 さらに追究するために,「和ろうそく」「箸・焼き物」「和紙・筆」「着物」の4つのグループに分かれて,調べたことの発表会を行いました。

 歴史や種類はもちろんですが,その他にも外国からの影響や,現代の人たちに合ったアレンジなど,写真を提示しながら,興味関心をもってもらえるように工夫した発表が見られました!

はっぱでだいへんしん〜図画工作科の授業から〜

 先週の図画工作科で,落ち葉や木の実を使ってお面づくりを行いました。さあ,誰がどのお面をつくったでしょうか?
画像1 画像1

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、かぼちゃプリン

今日の放送内容は、「野菜を食べよう」について。
野菜は、ビタミンや食物繊維、水分を多く含んでいます。野菜をしっかり食べることで、血液がきれいになり、体が生き生きします。また、野菜をよくかんで食べると、歯がきれいになり、脳の働きも良くなります。

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、秋刀魚の蒲焼き、白菜の昆布和え、肉汁

今日の放送内容は、「和食の日」について。
11月24日は、「11(いい)2(にほん)4(しょく)」の語呂合わせから、『和食の日』となっています。
ごはんを中心に一汁三菜を基本とした和食は、日本人の伝統的な食文化で、栄養バランスが良く健康的なことから、世界中からも注目を集めています。この機会に、和食の良さを見直してみましょう。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、ウインナー、和風サラダ、卵のふわふわスープ、みかんジャム

今日の放送内容は、「みかん」について。
「みかんが黄色くなると医者が青くなる」ということわざがあります。ビタミンがたくさん入っているみかんを食べると、元気になり、医者が暇になるという意味です。みかんには、かぜ予防やがん予防にも効果のあるビタミンが入っています。

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、野菜のソテー、みそ汁、栗のムース

今日の放送内容は、「栗」について。
栗は、ビタミンB1やビタミンCを多く含んでいます。その他、ビタミンD、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養素がバランス良く含まれています。栗を食べると、疲労回復や成長促進にも効果があります。

11月19日(月)の給食

画像1 画像1
わかめごはん、牛乳、ポークシューマイ、もやしと竹輪のナムル、春雨スープ

今日の放送内容は、「もやし」について。
もやしは、種に蓄えられたデンプンや脂肪、たんぱく質など、いろいろな栄養素を含んでいます。もやしは種から成長している途中の段階なので、エネルギーがあり、ヘルシーな野菜です。

マラソン記録会 その5

 閉会式の様子です。
 スカイツリー賞の表彰、各学年3位までの児童の発表、新記録児童の発表も行いました。
 今年は応援も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その4

 高学年は、中学年の距離からさらに北原の積善寺の近くまでの1500m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その3

 中学年は、阿武隈急行の高架橋をおり、交差点を左に曲がってしばらく進んだところが折り返し地点でした。1200m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その2

 低学年は、800mの距離を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会 その1

 11月17日(土)土曜授業日に、全校生で校内マラソン記録会を実施しました。
 お天気が心配されましたが、雨もふらず、絶好のマラソン日和でした。保護者の方や地域のみなさんの声援を受け、全員最後まであきらめずに一生懸命に走ることができました。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、五目厚焼き卵、りんご、カレーうどんかけ汁

今日の放送内容は、「りんご」について。
「りんごが赤くなると、医者が青くなる」という言い伝えは、諸説ありますが、元々はヨーロッパで言われていたそうです。私たちも、風邪をひいて食欲がない時や体が弱っている時に、りんごを食べて元気になったりしますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576