離任式(3月29日)

離任式にて、5名の先生方とお別れをしました。
先日卒業した卒業生も全員来てくれました。
本校を卒業した中学生や高校生も集まってくれました。
PTA本部をはじめとした保護者様も、本校職員のためにお別れにきていただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 花咲く修了式(3月22日)

 修了式を迎えたこの日、1年生のチューリップが元気に花を咲かせました。前日まで二輪しか咲いていなかったのに、修了を迎えたことを喜ぶかのように、たくさんの花が咲きました。1年生もみんな元気に修了証をいただき、いよいよ2年生になります!
画像1
画像2
画像3

1年生 修了証を受け取りました(3月22日)

画像1
画像2
第1学年の修了証。代表のお友だちは緊張しながらも、きちんと受け取れました。1年間よく頑張りましたね。来年度は2年生。お世話される側から、お世話する側へ。頑張っていきましょう。

2年生 1年生に紙芝居の読み聞かせ(3月22日)

画像1
画像2
画像3
1年生に読み聞かせをしました。自分達で一生懸命に作った紙芝居を上手に読めて満足そうでした。1年生が大好きだった2年生。きっとこれからも小さい子に優しく接してくれることでしょう。1年生も、「2年生の絵が上手でした。」「読み方がとても上手でした。」と感想を言ってくれました。これからも仲良く過ごしましょう。

4年生 修了証を受け取りました(3月22日)

画像1
画像2
いよいよ高学年。六郷小学校の素晴らしい伝統を引き継いで、頑張ってくれることでしょう。

2年生 修了証を受け取りました(3月22日)

画像1
画像2
代表のお友だちが落ち着いた態度で修了証をいただきました。さすが2年生、きちんと代表の子に合わせて礼ができました。

2年生,4年生 最後のお掃除(3月22日)

画像1
画像2
画像3
朝の時間に靴箱の掃除をしました。来年度に向けて気持ちよく下級生が靴箱を使えるように準備しました。

平成31年度修了式(3月22日)

平成最後の記念すべき修了式にて、各学級のそれぞれの代表者が修了証を受け取ったり、年間を振り返った作文を発表したりしました。どの子もとても立派な態度でした。
校長からは、先日配付した4月始まりの本校行事入り・児童の標語入り「いじめゼロ人権カレンダー」を年間を通して使い、日々役立ててほしいと話しました。
本日までで、全校児童が出席した日は計55日となりました。
次年度も「みんなだいすき六郷小」を合い言葉に、楽しい学校生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生に絵本の読み聞かせ(3月18日)

画像1
画像2
画像3
1年生に聴いてもらうために練習をしました。1年生のところに行くには、2年生に読み聞かせして合格しないといけません。
気持を込めてすらすらとできるまで練習しました。

2年生 1年生に絵本の読み聞かせ(3月18日)

画像1
画像2
画像3
1年生に聞いてもらうために、楽しい紙芝居をつくりました。
「ニャーゴ」を上手に読み聞かせするグループと、オリジナルの絵本を作って披露したグループがありました。1年生がしっかり聞いてくれて、とても嬉しそうでした。

2年生 給食完食賞(2月28日)

画像1
画像2
画像3
2年生になって食べる量が増えました。
給食委員のお兄さんに賞状をもらいました。

2年生 生活科「できるようになったよ」(2月21日)

画像1
画像2
画像3
授業参観で、できるようになったことを発表しました。一生懸命に発表する姿がとてもほほえましく、そして頼もしかったです。

2年生 生活科「大きくなった自分はっけん」(2月20日)

画像1
画像2
画像3
生活科の時間に、お家の人からの手紙を読みました。
涙を流す子もいました・・・嬉しい気持ち、お世話になった感謝の気持ち、あたたかい気持ち・・・たくさんの感動をありがとうございました。みんな、お家の人からの愛を受け止め、これからも頑張っていくことでしょう。ご協力ありがとうございました。

2年生 6年生を送る会2(3月1日)

画像1
画像2
画像3
 花道を去って行く6年生。みんなお別れはさみしいですが、今までのあたたかい思い出を抱きしめて、大きな声で歌を歌ってお別れしました。

2年生 6年生を送る会(3月1日)

画像1
画像2
画像3
楽しい6年生との思い出をメッセージカードに書いて渡しました。代表の子は、感謝の手紙を読みました。心に残るとても素敵な手紙でした。

2年生 もうすぐ3年生(3月7日)

画像1
画像2
画像3
3年生に、総合的な学習の時間の発表と理科のおもちゃを見せてもらいました。
パソコンを操り、素晴らしいおもちゃを作っている3年生。期待を膨らませて3年生に進級できます。

2年生 卒業生との時間(3月5日)

画像1
画像2
画像3
大好きな6年生との最後のふれあいタイム。楽しく遊びました。

2年生 頑張ったね!2年生!(3月20日)

画像1
画像2
画像3
 卒業式の練習も、卒業式も、本当によく頑張りました。歌も呼びかけもしっかりとできました。特に、代表になった子は、最初の練習では、とてもドキドキしたことでしょう。練習を繰り返し、どんどん上手になりました。本番はとても素敵で感動的な呼びかけとなりました。
 明るく優しく素直で一生懸命な2年生。賢く、自ら考えて行動できます。どこに出しても恥ずかしくない立派な姿に、先生はいつも尊敬の念で見守っていました。
さよなら低学年。さよなら楽しかった生活科。
いよいよ3年生です。

2年生 プログラミング(3月15日)

画像1
画像2
画像3
 初めてのプログラミング!パソコンに命令してルビィを友だちのところまで連れていけるかな?
最初は自分で考えて紙に書きます。次に友達と確かめ合います。友達と話し合い、道のりが解決したら、パソコンでチャレンジ。
上手にルビィを友達の場所に連れて行くことができました。

2年生 3月のお誕生日会(3月20日)

画像1
画像2
2年生最後のお誕生日会です。これからも、サッカー頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

地域自慢

学校経営関係文書