9月 6年生 朝食の献立

 家庭科の時間に,調理実習の計画を進めました。それぞれの朝食を参考にしながら,理想の献立を考えています。
画像1
画像2

9月 6年生 班決め

 修学旅行に向けて,行動班を決めています。全員で話し合いを進め,熱心に計画を進めています。
画像1
画像2

9月 6年生

 二学期はじめに,身体測定がありました。体の成長するメカニズムも合わせて学習し,体についての理解を深めました。
画像1

9月 1年 学習のスタート

 算数では,10より大きな数が出てきました。「もっと問題をやりたい。」という頼もしい感想を書いていた子もいました。その後,夏休みに借りた本を返しに図書室に行きました。
画像1
画像2

9月 5年 身体測定

画像1
画像2
 身長や体重を測定する前に,保健の学習をしました。夜寝ている間に成長ホルモンが出るので,睡眠時間の確保をするべきとの内容でした。お話を聞いて早寝をしようと思ったようです。

9月 5年 始業式

画像1
画像2
 今日は2学期の始業式です。体育館が工事で使えないため,放送による式でした。放送の声に合わせて挨拶をしたり,校歌を歌ったりすることができました。

2学期始業式(放送)

2学期の始業式が行われました。体育館の床の張り替え工事のため,放送による式になりました。児童代表の2年生と4年生はアナウンサーのように堂々と抱負を述べることができました。話を聞いている児童達は問いかけに返事をし,校歌を全校で集まって歌うかのように教室で声を響かせました。2学期への期待が膨らむ式でした。
画像1
画像2
画像3

9月 1年 始業式

2学期がスタートしました。
 体育館が工事中のため,放送での始業式になりました。全員揃っての元気なスタートです。
画像1
画像2
画像3

9月 6年生 旅行計画 部屋決め

 修学旅行の計画が始まり,宿泊の際の部屋決めを行いました。子ども達で話し合いを進めて,上手に計画を立てました。
画像1
画像2

6年生 9月 二学期が始まりました。

 二学期が始まり,子ども達は元気に登校してきました。校舎に,元気な声が響き渡りました。
画像1
画像2

8月 校内ICT研修

 夏休み最終日,職員研修を行いました。
 プログラミングの演習ということでScratchとCodeMonkeyを体験しました。分からないところは教え合いながら,真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

8月 1年 成田ゆめ牧場

 白山小学校の1年生のみなさん,楽しい夏休みを過ごしていますか?
 
 担任2名で校外学習の下見に行ってきました。1年生は10月に成田ゆめ牧場に行く予定です。動物とふれあったり,アスレチックで遊んだり,とても楽しく過ごせそうなところでした。
画像1
画像2
画像3

7月 6年生 算数スクールが始まりました。

 デジタル教材を活用した算数スクールが始まりました。どの子も集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

7月 6年生 お楽しみ給食

 1学期最後の給食に合わせて,お楽しみ給食をしました。普段とは違った盛り上がりが見られました。
画像1
画像2

7月 1年 終業式

 今日は,終業式。校歌も元気に歌えました。4月に入学してからあっという間だった気がしますね。はじめての通知表を持って,うれしそうです。みんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

7月 6年生 1学期終業式

 1学期の終業式がありました。夏休みの注意事項なども全体で確認しました。校歌も,元気に美しく歌い上げました。
画像1
画像2

7月 6年生 学期末レク ドッジポール

 体育館でドッジボールを行いました。各クラスの連携が上手にとれていて,白熱した試合になりました。
画像1
画像2

7月 1年 やまちゃんの読み聞かせ

 やまちゃんの絵本の読み聞かせがありました。今日は「さんびきのやぎのがらがらどん」という絵本です。怖いシーンや笑いのあるシーンがあり,子どもたちはみんなじっくりとお話を聞いていました。
画像1
画像2

7月 6年生 なんでもバスケット

 それぞれの席を取り合う,何でもバスケットに取り組みました。さまざまなお題が出され,全体的に盛り上がりました。
画像1
画像2

7月 1年 図書室

 夏休みに読むための本を借りています。長いお休みは,いつもは読まないジャンルや,長いお話に挑戦してみるチャンスです。たくさん本を読み,お話の世界を楽しんでください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31