2年生 国語「ニャーゴ」の学習

画像1
 国語で「ニャーゴ」を学習しています。現在,1年生に紙芝居を発表しようと班ごとに絵を描いたり読みの練習をしたりしています。みんなとても張り切っています!

2月 4年 国語:音読劇の練習

「木竜うるし」という人形劇の台本を、グループごとに音読劇にして発表します。
みんなで丸くなって読み合わせをしているところが、本当の劇団員のようです。
画像1

二月 6年生 6年生を送る会の練習

 6年生を送る会に向けて歌の練習をしています。子ども達が自ら司会になり,どうすれば良くなるかを考えながら進めました。話し合いをする姿も,とても立派でした。
画像1
画像2

二月 6年生 ソーラン

 運動会で踊ったソーラン節の踊りを,4年生に教えました。自分たちの経験やコツを伝え,みるみるうちに踊りを覚えていきました。最後には両学年で,かっこよく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 2月 白山小広場へようこそ

 延期になっていた「白山小学校広場へようこそ」を実施しました。
 白山幼稚園,取手保育園の年長児さん達が白山小学校に来てくれました。1年生の作ったおもちゃや2年生が作ったおもちゃを使って楽しく遊びました。2年生も優しく園児達を案内して歩きました。とっても楽しい学習ができました。
画像1画像2

2月 1年 白山小ひろばへようこそ

 「白山小ひろばへようこそ」では,園児のみなさんをお迎えし,学習で作ったおもちゃで遊んでもらいました。前半は1年生が園児をエスコートし,2年生のコーナーをまわりました。後半では,1年生がコーナーを作り,遊びを教えました。お兄さん,お姉さんらしく立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3

2月 4年 音楽でクラッピング!

音楽の授業では歌を歌ったり、楽器を演奏したり、4年生はいつも楽しく活動しています。
最近は、クラッピングをやっています。楽譜に合わせて、リズムよく手拍子をします。意外とむずかしいのですが、みんなで音をそろえて、かっこいい音楽を奏でています。
画像1

2月 3年 給食

 給食当番が中心となって配膳を行っています。静かに素早くできました。
画像1
画像2

2月 3年 掃除

 無言清掃に取り組んでいます。丁寧にすみずみまできれいにを心がけています。
画像1
画像2

2月 3年 習字

 3年生のまとめとして「水」を書きました。はらいやはねに気をつけて一生懸命取り組みました。
画像1

2月 4年 よさこいソーランを教えてもらいました!

今日は6年生によさこいソーランを教えてもらいました。
6年生とグループになって、1つ1つの動きを教えてもらうことができました。
最後に通して一緒に踊ってみましたが、「4年生上手!」とお褒めの言葉をいただくことができました。また明日も、細かい部分を教えていただきます。
画像1
画像2
画像3

2月 1年 園芸ボランティア

 園芸美化委員会より,最後のボランティアのお願いがあり,多くの1年生が参加しました。もうすぐやってくる春に向けて,畑の草や石を取ってきれいにします。働く姿が立派でした。
画像1
画像2

2月 1年 英語活動(2組)

 2組の英語活動の様子です。今日はじゃんけんトレインやカードなどでゲームをし,動物の名前を学習しました。
画像1
画像2

4年 2月 国語

国語の授業で「木竜うるし(人形劇)」を行いました。集中して読み進めることができました。この後に配役を決めて音読劇を行うのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月 2年生 音楽

 「くるみわり人形」の鑑賞を行いました。「くるみ割り人形」のお話を聞いたり,教科書の絵を見たりしながら,イメージを膨らませました。「クリスマスのプレゼントが何か,わくわくしてる感じ」「楽しくて踊り出したくなる感じ」など想像したことを発表していました。
画像1
画像2

2月 1年 学習発表会

 学習発表会では「1年生になってできるようになったこと」を考え,発表しました。体育や音楽などの実技のグループは休み時間も使って練習しました。1年間の成長を感じました。ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2

2月 2年生 縄跳び集会

 なわとび集会で縄跳びの技発表を行いました。「二重跳び,サイドクロス,後ろ二重跳び」の3種目で2年生は発表しました。全校児童の前で練習して跳べるようになった技を自信をもって発表していました。
画像1
画像2
画像3

2月 2年生 授業参観

 2年生最後の授業参観がありました。生活科「じぶんはっけん」の学習で,友達の良いところを伝え合う学習を行いました。クラスメイト全員に,良いところを伝える活動の1時間目でした。サクラの形をしたカードに友達の良いところを書き,背中にある台紙にそっとカードを貼ってあげました。貼ってもらったカードを授業の最後に読み,「自分の良いところがわかって嬉しくなりました」「心が温かくなりました」と感想を発表していました。
画像1
画像2

2月 2年生 挨拶運動

 正門の前で挨拶運動を行いました。登校してくる児童に大きな声で「おはようございます」と声を掛け,とても気持ちのいい挨拶でした。
画像1
画像2

2月 2年生 計算力テスト

 今年度最後の計算力テストを行いました。最後ということもあり,かけ算九九50問にチャレンジしました。100点を取れるようにみんな真剣に取り組みました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31