10月 3年 巻き尺を使って

 算数の学習で長さを勉強しています。巻き尺を使って,教室の色々な場所の長さを一生懸命計測しました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 地域防災訓練3

 地震が来たと想定した訓練の様子です。落ち着いて机の下に避難することができました。次の放送まで静かに待てました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 体育館の大きさは

 巻き尺を使って体育館の中の様々な長さを計測しました。教室よりも大きな長さにふれることができました。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 歯磨き指導

 「歯磨き名人になろう」を目標に養護の先生と,歯の上手な磨き方を学習しました。なぜ虫歯になるのか,パネルシアターでお話を聞き,歯垢が原因であることを知りました。その後,歯垢はどこにあるのか,歯垢の染め出しをして鏡で観察しました。赤くなっているところを細かく・やさしく10分位かけて,丁寧に磨きました。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 防災訓練

 地域との防災訓練を行いました。2年生は,119番への通報の仕方について,消防士さんから教えてもらいました。できれば固定電話からがいいこと,住所が言えるといいことなどを学びました。煙体験では,鼻と口をハンカチで押さえ,姿勢を低くして歩くことに気をつけました。消防車見学では,消防車の中にあるものを見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 地域防災訓練4


 色々な学年が訓練している場所を見学しました。普段は見ることのできないことの数々に目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 感謝集会に向けて

 3年とうげの配役も決まり,外で大きな声で台詞を言う練習に励んでいます。本番までやる気いっぱいです。
画像1

10月 1年 生活科リース作り

 今日の自由参観では,生活科で育てたあさがおのつるを使って,リースを作りました。おうちの方と一緒に飾りをたくさん付けて,素敵なリースができあがりました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 地域との防災訓練

 自由参観の後は,地域との防災訓練が行われました。
 1年生は,避難所立ち上げ訓練の後,煙体験と通報訓練を行いました。煙体験では,口を押さえてテントを触りながら,慎重に歩きました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 地域との防災訓練

 地域との防災訓練がありました。4年生は煙体験と非常食体験を行いました。話をしっかり聞き活動することができました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 体育

 体育の授業でプールを行いました。集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習3

 アスレチックで遊びました。シーソーやすべり台,タイヤのブランコで遊びます。平均台ではバランスをとって、向こうまで渡りきれるか,「おっとっと」と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習4

 グループ活動の中で,芝すべりをしています。そりは交代で,仲良く使います。風を切って滑るのが楽しくて,何度も滑っていました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習2

 成田ゆめ牧場では,グループごとに分かれて活動をしました。ふれんZOO広場では,やぎやひつじ,モルモットなどと触れ合いました。「こわい!」と言いつつ,触ってみると「ふわふわ〜」「かわいい!」とにっこりでした。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習6

 午後はジャム作りをしました。季節のジャムはブルーベリーです。二人がペアになり,協力して作ります。出来上がったジャムは,瓶に詰めて,お土産にします。瓶に詰めた後,少し味見をしました。「あま〜い!」と,おいしく出来たようでした。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習5

 お弁当の時間です。芝生の上にグループごとにシートをひいて,いただきます。好きなおかずがいっぱいで,嬉しいですね。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 校外学習1

 楽しみにしていた校外学習です。校長先生と教頭先生にいってきますのあいさつをします。大型バスに乗って、成田ゆめ牧場へ向かいます。バスの中では、歌を歌ったり、クイズをしたり、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 白山タイム

 今日の昼休みは白山タイムでした。高学年がルールを説明し,全学年が一緒に楽しく遊びます。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 着衣泳

 水泳学習最終日。着衣泳を行いました。「重い。」「動きにくいよ。」と服を着たまま水に濡れると怖い思いをすることを体験しました。そんなときは慌てず,力を抜いて上向きになると,浮くことができること,さらにペットボトルを持っていると浮きやすいことをコーチに教えてもらいました。最後に検定試験を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月 2年生 町探検2

 新町・白山商店街方面へ町探検に行きました。公園によって秋探しもしました。バッタや松ぼっくりを見つけ,秋が感じられたようです。静かな住宅地,競輪場,いろいろな店が並ぶ商店街など学校の周りの様子が分かったようです。学校に戻ってから,見つけたたくさんの物をカードにかきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31