5月 6年生 二人三脚の練習

 体育館で二人三脚の練習をしました。はちまきの結び方やリズムの取り方など,それぞれ工夫しながら取り組んでいます。
画像1画像2

5月 6年生 ソーラン節

 踊りの練習として,ソーラン節の踊りに取り組みました。去年の経験があるので,6年生としてかっこよく踊りきりました。形態の変形にも,熱心に取り組んでいました。
画像1

5月 1年 給食

 給食のパンにハムかつをはさんで,おいしくいただきました。完食のできる子が増えてきています。元気な体をつくるために,色々な食べ物に挑戦できるといいですね。
画像1
画像2

4月 4年 音楽

 音楽の授業が行われました。大きな声で一生懸命歌うことができました。

画像1
画像2
画像3

5月 1年 あさがおの芽

 先日まいた朝顔が芽を出しました。
 6年生のお兄さんお姉さんが植木鉢を運んでくれて,教室前のベランダに並べてくれました。
画像1
画像2

5月 6年生 代表委員会

 代表委員会が開かれ,運動界のスローガン決めが行われました。企画集会委員の子達が中心となり,上手に話し合いを進めました。
画像1画像2

5月 6年生 お昼休みの過ごし方

 雨の影響で外で遊べませんでしたが,子ども達は元気に過ごしています。読書をしたり,校内を散策したりと,それぞれの楽しみ方で,昼休みを過ごしていました。
画像1

5月 6年生 運動会の練習が始まりました。

 今年度の運動会に向けた練習が始まりました。最高学年として誇れる,素晴らしい態度で取り組む事ができました。
画像1

5月 6年生 理科の実験

 理科の時間に可燃性の気体を取り扱う実験を行いました。びんの中に気体を閉じ込め,上手に活動を進めていました。
画像1画像2

5月 6年生 植木鉢運び

 一年生の学習で活用する植木鉢を,みんなで協力して運びました。自分たちで工夫して連携しながら,スムーズに運ぶことができていました。
画像1画像2

5月 6年生 反復横跳び

 体育の時間に,体力テストの種目である反復横跳びに挑戦しました。大きくなった体を上手に活用して,多くの子が記録を伸ばしました。
画像1

5月 1年 日直の仕事

 「あさのかい」の司会は日直の仕事です。1年生も日直が始まりました。大きな声で全体に声をかけ,1日のスタートの様子です。
画像1

5月 1年 おひさまにこにこ

 図工の授業では,おひさまの絵を描きました。画用紙いっぱいに,いろいろな色を使って,それぞれのおひさまが出来上がりました。1年生教室の下フロアに飾ります。
画像1
画像2

4月 4年 清掃

 清掃を行っています。無言清掃をしっかりと守り,隅々まで綺麗にすることができました。

画像1
画像2
画像3

5月 6年生 月の読み方

 英語の時間に,月の詠み方を練習しました。歌に乗せたり,伝え合う活動をしたりしながら,上手に発音できるよう練習をしました。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1画像2

4月 2年生 図書室の使い方

画像1
画像2
画像3
 図書室の使い方を司書の先生から教えていただきました。貸し出しの仕方が去年と変わったところもあり,真剣に話をきいていました。その後,本を選び,約束を守って本を借りていました。

4月 2年生 聴力検査

画像1
画像2
 聴力検査を行いました。検査の仕方を保健の先生に聞き,5人ずつ検査を受けました。検査を受ける子はヘッドホンから聞こえる小さな音に集中し,順番を待つ子は本を読みながら静かに待つことができました。

5月 2年生 ミニトマトの種まき

画像1
画像2
画像3
 ミニトマト先生(ゲストティーチャー)にミニトマトの種まきの仕方を教えていただきました。植木鉢に土を入れ,一列に種をまき,土をかけて水をあげる。一つ一つ丁寧に教えていただき,子供達も一緒に行いました。水をかけるときには,「大きくなあれ。」と心でいいながらあげましょうと教えていただきました。これからの成長が楽しみです。

4月 4年 音楽

 音楽の授業を行いました。一生懸命歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 あさがおの種植え

 あさがおの種を植えました。「はやく大きくなってね」と声をかけながら,お水もいっぱいあげました。はやく芽が出てくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31