11/7 取手市小中学校音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/7(水)
今日は、グリーンスポーツセンターで音楽会を行っています。本校から4年・5年生が参加しています。

11/6 5年 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11/6(火)
4・5年生では,明日の音楽会本番に向けて,最後の練習を行いました。明日は,今までの練習の成果を十分に発揮して頑張ってほしいと思います。

11/6 2年生 落ち葉拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/6(火)
 「環境NPOとりで」の皆さんにお世話になりながら,ゆめみ野公園に落ち葉拾いに行ってきました。いろいろな色や形の葉っぱ,実,枝と,みんな夢中で探していました。拾った落ち葉などは,図工の時間に画用紙に貼って絵を描く予定です。どんな落ち葉の絵が完成するか楽しみです。

11/6 4年 音楽会練習最終日

画像1 画像1
 いよいよ明日に迫った市音楽会にむけて,最後の練習が行われました。5年生が4年生の指揮を執り,訂正箇所の確認や心構えなどを伝えてくれました。時間がたつごとに4年生の表情が変わってきました。まさに真剣な態度で臨みました。
 最後は子供たちからの提案で円陣を組み,明日に向けて心を一つにできました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第2部  アトラクション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 第2部は,PTAや地域の方々の協力でアトラクションを行いました。子供たちは,1日に楽しく過ごすことができました。保護者・地域の皆様ありがとうございました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 ダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 ダンスクラブでは,2グループが見事なステップを披露してくれました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 6年生の発表は,代々受けつながれてきている演舞「TAKAI’s ソーラン 2018」です。
37名の6年生が心を一つにして,立派なソーランの演舞を行いました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 4年・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 4年生・5年生は,11月7日にグリーンスポーツセンターで行われる,市の音楽会の合唱を発表しました。1曲目は,「未知という名の船に乗り」。2曲目は「希望という名の花を」上手に歌いました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 3年生の発表は,国語などの授業で学習したことを「3年 にんじゃ」の劇をまじえて発表しました。早口言葉を上手に発表することができました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 2年生の発表は,生活科で学習した町探検で分かったことを紹介しました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部  1年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 1年生の学習発表は,国語で学習した「サラダで元気」です。美味しいさらだの作り方を発表しました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 開会行事では,2年生が4つのおみこしを担いで,勇ましく入場しました。

11/3 どんぐりっこ祭り 第1部 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 どんぐりっこ祭りの第1部では,日頃お世話になっている方々をお迎えして感謝の気持ちを表しました。1年生が手作りの首飾りやプレゼントを贈りました。

11/3 4年 どんぐりっこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,子供たちが楽しみにしていたどんぐりっこ祭りが行われました。
 1部では学年ごとの学習発表会が行われ,4年生は5年生と合唱をしました。大きな声で明るく,そして気持ちを込めて歌うことができました。
 2部ではアトラクションやバザーを楽しみました。地域が一丸となって子供たちのために催されるどんぐりっこ祭りは,子供たちにとって素晴らしい経験となりました。

11/3 2年生 どんぐりっこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/3(土)
 どんぐりっこ祭りが行われました。2年生は,町たんけんで分かったことを発表しました。これまでの練習の成果を発揮して,一人一人が大きな声で,しっかりと発表することが出来ました。この頑張りを大きな自信とし,これからの生活に生かしていければと思います。保護者の皆様にもこれまで,たくさんのご協力,ご支援をいただきまして,ありがとうございました。

11/3 3年生 楽しかったどんぐりっこ祭り

11月3日(土)
 秋晴れのすばらしい天気に恵まれ、子供たちが楽しみにしていたどんぐりっこ祭りが行われました。
 第1部では、元気いっぱいの「3年にんじゃ」の発表。おうちの方々やたくさんの人の前での発表は緊張しましたが、たくさんの拍手をもらってうれしかったようです。第2部では、楽しいアトラクションで大満足の1日を過ごした子供たちでした。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/3 6年 どんぐりっこ祭り第2部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(土)
 どんぐりっこ祭り第2部。バザーやアトラクションで大盛り上がりでした。小学校生活最後のどんぐりっこ祭り。楽しい思い出がたくさんできました。

11/3 6年 どんぐりっこ祭り第1部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月3日(土)
 どんぐりっこ祭り第1部。ダンスクラブの発表にソーラン節,練習の成果を発揮し,かっこよく踊ることができました。

11/2  永山中学校区小中連携事業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/2(金)
 永山中学校区小中連携事業として,永山中学校の研究発表会で本校の職員が中学校でのTTの授業を行いました。本校の5年生の音読の様子について紹介を行い,中学校の学習「平家物語〜那須与一〜」について学習指導を行いました。

11/2 3年生 明日はどんぐりっ子祭り!

11月2日(金)
 明日はいよいよどんぐりっ子祭り本番です。3年生の学年発表「3年にんじゃ」,元気いっぱい発表しますので,ご覧ください。
 理科では、太陽の光を調べようの単元に入りました。鏡を使ってひかりの進み方を調べたり,光を反射させたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検