ふじっ子たちの成長を目指しています!

3月14日 表彰式

画像1画像2画像3
 卒業式の予行練習の後に表彰式を行いました。子供たちががんばった成果をみんなで称賛しました。読書,運動,学習・・・様々な場面でみんな力を発揮しています。

3月14日 卒業式 予行練習 3

画像1画像2画像3
 6年生の退場の歩き方も堂々としています。自信をもって卒業式に臨みましょう。

3月14日 卒業式 予行練習 2

画像1画像2画像3
 先生方も子供たちを見守っています。みんなよくがんばっています。

3月14日 卒業式予行練習 1

画像1画像2画像3
 卒業式当日と同じ流れで予行を行いました。みんな緊張感をもって予行に臨みました。

3月13日 卒業式の練習 4

画像1画像2画像3
 ピアノの伴奏,卒業記念品の贈呈・・・代表の児童もしっかりとがんばっています。
明日は予行練習です。

3月13日 卒業式の練習 3

画像1画像2画像3
 今日から入退場の練習も始まりました。退場していく卒業生に在校生が心を込めて拍手を贈ります。

3月13日 卒業式の練習 2

画像1画像2画像3
 お互いの思いが届くように,しっかりと向き合って練習しています。

3月13日 卒業式の練習 1

画像1画像2画像3
 6年生に届くように大きな声で呼びかけ,別れの言葉の練習です。

3月12日 卒業式の練習

画像1画像2画像3
 今日は卒業式当日の流れに沿って練習しました。お辞儀や座り方・・・きちんとした所作についてみんなで学びました。

3月12日 6年生 がんについて正しく学ぼう 2

画像1画像2画像3
 今からできること・・・みんなで真剣に考えて話し合いました。

3月12日 6年生 がんについて正しく学ぼう 1

画像1画像2画像3
 養護教諭の先生から がんについて正しい知識を教えて頂きました。

3月12日 6年生<小中連携>藤代中英語訪問授業 2

画像1画像2画像3
 最後は,今日の学習で学んだことの振り返りを書きました。中学校の先生方,楽しい授業をありがとうございました。中学校入学後もよろしくお願いいたします。

3月12日 6年生<小中連携>藤代中英語訪問授業 1

画像1画像2画像3
 藤代中学校から,英語科の先生方がお見えになり,6年生に英語の授業をしてくださいました。先生方のテンポのよい問いかけと明るい雰囲気に子供たちも意欲的に英語の学習に取り組むことができました。

3月12日 6年生 卒業式まであと5日

画像1
 6年生の教室にあったカウントダウンカレンダー。卒業式まであと5日です。1日1日大切な日々です・・・。

3月11日 6年生 振り返り給食 2

画像1画像2画像3
 懐かしい思いでを語り合ったかな。みんなうれしそうです。

3月11日 6年生 振り返り給食 1

画像1画像2画像3
 これまでにお世話になった担任の先生方と一緒に思い出を語り合いながら給食を食べる「振り返り給食」を行いました。

3月11日  東日本大震災 黙祷

画像1画像2画像3
 8年前の今日午後2時46分,東日本大震災が起こりました。校長先生の放送によるお話の後,全校児童と職員で,黙祷を捧げ,追悼の意を表しました。

3月11日 卒業式の練習2

画像1画像2画像3
姿勢もだんだんよくなってきました。在校生が教室に戻った後も,6年生の練習は続きます。

3月11日 卒業式の練習 1

画像1画像2画像3
 全校生徒が体育館に集まり,卒業式の練習を行いました。「別れの言葉」を中心に練習しました。思いがしっかりと6年生に届くように・・・がんばりました。

3月11日 5年生 卒業式会場準備

画像1画像2画像3
 5年生が卒業式の会場の準備をしてくれました。広い体育館にシートを敷き詰めて,紅白幕を張り,たくさんの椅子を並べました。たいへんな作業でしたが,一人一人がしっかりと準備に当たってくれました。すばらしい5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類