ふじっ子たちの成長を目指しています!

9月28日 木村先生ありがとうございました

画像1画像2画像3
 藤代小学校で少人数指導や体育の中心となってくださっていた木村先生が本日付で退職となりました。主に指導に当たった5・6年生がお別れの会を開きました。木村先生ありがとうございました。今後のご活躍を藤代小学校一同願っています。

9月28日  校内研究授業 2年1組 外国語活動

画像1画像2画像3
 本日の3校時目校内授業研究でした。今日の授業のポイントは「英語を話したくなる課題の設定」です。児童自らが「学びたくなる」意欲を持たせることは,授業を行うに当たってとても大切なことです。2年1組の児童の真剣な・・・楽しそうな・・・表情から「わくわく・どきどき」した授業であったことがよくわかります。

9月28日 藤代中学校吹奏楽部出前コンサート 5

画像1画像2画像3
 最後は藤代小学校の代表児童から,お礼の言葉と花束贈呈でした。藤代中学校吹奏楽部のみなさん,美しい演奏と楽しい時間をありがとうございました。

 藤代小学校の6年生は,11月に県の芸術祭「合奏部門」に参加します。今日の藤代中学校吹奏楽部のみなさんの演奏がとてもよいお手本となりました。藤代小学校の6年生の合奏の練習にもますます熱がはいりそうです。

9月28日 藤代中学校吹奏楽部出前コンサート 4

画像1画像2画像3
 吹奏楽部のみなさんの演奏に合わせて「ビリーブ」を合唱しました。体育館中にみんなの元気で美しい歌声が響きました。

9月28日 藤代中学校吹奏楽部出前コンサート 3

画像1画像2画像3
 中学生のみなさんからのクイズもあり,みんなが楽しめるコンサートでした。

9月28日 藤代中学校吹奏楽部出前コンサート 2

画像1画像2画像3
 一つ一つの楽器の説明を聞き,その音色を聴きました。

9月28日 藤代中学校吹奏楽部出前コンサート 1

画像1画像2画像3
 藤代中学校の吹奏楽部のみなさんが,藤代小学校に出前コンサートに来てくださいました。藤代小学校の児童・先生はもちろんのこと,幼稚園や保育所の幼児のみなさん,保護者の方々もたくさんお見えになり,みんなで藤代中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏を聴きました。

アンデルセン公園出発

画像1
画像2
画像3
今から学校に向けて出発です。
楽しかったね!

キャンドルづくり4

画像1
画像2
画像3
出来上がりました!

キャンドルづくり 3

画像1
画像2
画像3
ろうをやわらかくして…
飾りをつけていきます

キャンドルづくり 2

画像1
画像2
画像3
しっかり説明を聞いています

キャンドルづくり 1

画像1
画像2
画像3
今からキャンドルづくり会場に向かいます

おべんとうタイム

画像1
画像2
画像3
お昼の時間!
みんなおいしそうですね。

いっぱい遊びます4

画像1
画像2
画像3
たくさん走って!
元気いっぱい!

いっぱい遊びます3

画像1
画像2
画像3
アスレチックでも。
みんなで遊ぶと楽しいね。

いっぱい遊びます 2

画像1
画像2
画像3
ボ一ルの海で。
みんなの歓声が響きます。

いっぱい遊びます 1

画像1
画像2
画像3
グループごとに仲よく遊びます。

記念撮影前

画像1
画像2
画像3
これからクラスごとに記念撮影です

アンデルセン公園到着

画像1
画像2
画像3
雨あがりました

バスの中 2

画像1
画像2
今度は歌っています。
ビリ一ブです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

学校関係書類